第2回…をやろうかなぁ、みたいな感じで近所をヨロヨロ。本当は整備成ったすぴハチの仕上がり具合を確認するために鷺舞橋まで足を伸ばすつもりが、降る降る詐偽のせいで三浦半島から出られなかったのが真相。
三崎警察の側に小さなパン屋があるのことは確認してましたが、立ち寄るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/2674618b72d1b41a31e374991fb68944.jpg)
パン・オ・ヌフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/0dc08ed8b6a4f1e51713f3899b377fbf.jpg)
…土日のみの営業で、10時から(売り切れ御免)orz
続いてR134沿いは津久井浜にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/96fb143f5bee83114d0b6276c6349a39.jpg)
ブロート・バウム。
…8/10までお休みしますとのことorz
三浦半島南東部のパン屋の一部だけ(チェーン店は含まず)をチェックしましたが、チャリで巡るにしては近すぎだったりしたり。
降る降る詐偽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/c613a9dc8c2d96829fd4ca73c4a49c30.jpg)
西瓜畑の跡地は、素晴らしい快晴。
先日のリードパイプ改造のワイヤーガイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/3464ac8d5959c8b708c4962c0c192341.jpg)
パイプとケーブルガイドの隙間に詰め物し、多少のガタつきが残るため、引き続きロックタイでチェーンステイを保護。
三崎警察の側に小さなパン屋があるのことは確認してましたが、立ち寄るのは初めて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/2674618b72d1b41a31e374991fb68944.jpg)
パン・オ・ヌフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/54/0dc08ed8b6a4f1e51713f3899b377fbf.jpg)
…土日のみの営業で、10時から(売り切れ御免)orz
続いてR134沿いは津久井浜にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/96fb143f5bee83114d0b6276c6349a39.jpg)
ブロート・バウム。
…8/10までお休みしますとのことorz
三浦半島南東部のパン屋の一部だけ(チェーン店は含まず)をチェックしましたが、チャリで巡るにしては近すぎだったりしたり。
降る降る詐偽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3a/c613a9dc8c2d96829fd4ca73c4a49c30.jpg)
西瓜畑の跡地は、素晴らしい快晴。
先日のリードパイプ改造のワイヤーガイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/72/3464ac8d5959c8b708c4962c0c192341.jpg)
パイプとケーブルガイドの隙間に詰め物し、多少のガタつきが残るため、引き続きロックタイでチェーンステイを保護。
初声の充麦 追浜の北原製パン 三春町の中井パン店はあたしも時々立ち寄ります。
オニギリも好きですが、時々小麦が欲しくなるんですね(^^)
パン屋ツーリングは、一見簡単そうに見えて「食べ過ぎちゃいけない、食べなくてもいけない」という高度なスキルを要求される難易度の高いツーリングであると、一度走ってみて感じました。4~5件ハシゴすると、かなりキツいものがあります。w
ここ数日、本当にコロコロと急変する空模様ですね。朝夕のチョットした時間も出ずらかったりして、本当にお散歩程度にチョロチョロしてます。降り出したら5分で帰れるみたいな(笑)
でも、そろそろ落ち着くのかな?
いちよ進路上のどこで雨宿りしよう、とかの目安は付けてますが。
パン屋、三浦半島は簡単にチェックできるのですが、そこから離れると情報が薄くなるのが惜しいところです。