楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

「らんどなー」ハ暫ク運休致シマス。

2016-10-22 | 自転車
鉄レーサーを『乾季(冬)仕様』に。
雨季(夏)仕様、21-11。

ハブのグリスを拭き取って


乾季(冬)仕様、23-13。

冬/夏と書くと春/秋は?となるから、乾季と雨季と表現してみた次第。



で、『運休』の話。

海沿いに住んでいるということもあり、素肌はおろか鍍金されていても出てくる吹き出物の治療のために、部分的に解体整備することにしました。

こんなところとか

こんなところとか

ほかに
こういうところ(合わせて4ヶ所)。

あと、
ここの補修。アルミ板の溶接なんてできないから、適当な大きさの板を充てて終わりにしよう。


作業を始める前にまずは現場監督が検分。






師走までには完了するでしょう。



ところで。

同じYMCCに参加してるTさんが転勤することになり、時間に余裕のあるうちにどこか行きませんか、と誘って

『鋸山林道(通称"大ダワ")』に行ってきました。

(写真は上る前にある名勝『神戸岩』)


8時に武蔵五日市を出発し、檜原街道をを経由して林道を目指しました。期待した紅葉は、ほとんど針葉樹ばかりだったり、時季的にも早かったので望めませんでしたが、それでも鄙びた感じを日帰りで楽しめる好きな道。

よちよち登っていたら、ひさしぶりに太股がつったりして奥義を使ったりしましたが、満足いただけたようで。

昼過ぎに奥多摩に到着し、駅前で昼食を取ったあと、温泉に浸かっちゃったら走る疲れも気力も流れちゃったので、そこから素直に輪行して帰りました。走行距離は30kmに満たなかったのですが、久し振りに『走った感』に充たされたのでありました。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
潮風 (ken)
2016-10-23 07:42:05
海沿いの生活環境は羨ましいなぁ~と思う反面、スチール自転車には厳しい環境でもありますね。それでも私は海が好きなので、やっぱり羨ましいですが(笑)
並しぶきを受けるような場所でマッタリしていることも多々ありますから極力拭き拭きして塩気を落とすようにしていますが、それでもランドナーはネジ類が多いのでネジから錆が出始めた気がします。
山入りランドナーは、やっぱり似合いますねー^^
返信する
>>kenさま; (さくらなみき)
2016-10-26 21:32:01
手っ取り早いのは、錆びたところにグリスを塗って錆を窒息させることで、そこが黒っぽくなれば完了だそうです。

錆びたネジは燐酸で焼いてますが限界もあり、様子を見ながらグリス塗り対応ですね。

フィールドを限る訳ではありませんが、海岸沿いは鉄レーサー、山道にはランドナー、と乗り分けているようです。ランドナーとは"旅"するツールなので、速度はともかくオールラウンド全天候型として、ツーリングのファーストチョイスであり続けるでしょう。
返信する

コメントを投稿