35mm換算で50mm(ry
クラブの作品展の、次回のテーマが「街」ということなので、そんな作品作りができればなぁ、と、そういう雰囲気の場所のひとつが横浜中華街だと思ったので、とりあえず行ってきた。
標準~広角のレンズを1本だけ持っていくことに「ズームレンズが欲しくならない時って、無いの」と言われることがありますけど、フィルムを使うようになって、面白がって使い始めたカメラに「レンズシャッター」というレンズが交換できない簡単に言えば「フィルムが交換できる『レンズ付きフィルム』」というものがありまして、結局「これで撮れるものを撮ってきた」結果が自分の作品になってたりするので、望遠とかズームとかへの関心は自然と薄れていったのが成り行き。尤も写真を始めたときに、周囲に鳥とか船とかいう人ばかりだったら、金額の張る望遠ズームばかり漁っていた可能性があります。
自分の関心が建物だったりしたのも、望遠に向かわなかった理由かもしれない。最近はネコを撮るのも標準レンズだったりする(念のため100mmを持っていくこともある)から、始めた当初に買い求めた望遠ズームは防湿庫の肥しに。
今日は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/105c19ae7a4a0f2ced483fbbca57a29b.jpg)
横浜中華街!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e1/95657d64672b1f22cdf2c9bb013441e5.jpg)
加賀町警察に昼食の配達か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/5d8e04c3d6dd5d04ff7e8f242284300a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d2/1188d65dcc04ec2b3edd2807c93fe5db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/1d9f0a024525a0f87908001c2828d391.jpg)
この混沌ぶりが中国っぽい気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cf/b7e1f5844e4c22d6afa393065d25fafc.jpg)
北京ダック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/bdf748888fbdc4b7437d2474596765ba.jpg)
電柱の陰で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/b09ec94f7a5640bbda84c6893b1d2cc5.jpg)
日陰者。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/ea9f5729ffdd6be222d21d66e03c14b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/51/fcf4247b4ce80d3c9060f3c68621aeab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/a8b9a728a19ce7660af24927214d3393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/31/c9d42fe4f4f228310841b36f7b9ca398.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/85/89ea5257caf5a0a8a73994d47945d313.jpg)
そういえば中秋節目前だったな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e4/e8b1a643c37da3901b3fe17c8f44b318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/f6dc08aa691408dbbe6fffce462a03f5.jpg)
中華街の混沌ぶりは、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a4/b1eb6e635690045ab8533e0ff7259a06.jpg)
旧横浜市役所庁舎、絶賛解体中。撮るなら今のうち。
なお、昨日は車検のために静岡まで行きましたが、その時の諸々は車が帰ってきてから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます