ランチは味噌ラーメンにしよう、とカミさんとブラブラ散歩に出ました。
予報では今日は雨だったんだけど、どうやら午前中だけで回復し、日差しが暑いくらい。
自宅から歩いて20分程度の味噌ラーメン専門店へ。
辛味噌ネギラーメン…美味しかったけど辛かったぁ〜(^◇^;)
汗だくになりました。 五穀味噌ラーメン味噌屋蔵之介
さて、今日の散歩は実は目的がありました。
噂のこちらに行ってみたくて(^_^;)
ガテン系ウェア類のプロショップであります。
おそらく訪れることは無いんだろうな的なお店であります…が、
最近にわかに人気がある、との情報が。
何故なら、外で仕事する方々のウェアってことは、アウトドア系の趣味にも合致している、
しかも機能的にも優れていて、
なんと言っても安価である、
と言うのが最大の理由なんだそうです。
どれどれ、どんな感じなのかな、と実は昨日、立川の立飛ららぽーとにあるワークマンを覗いてみたのです。そこはワークマンプラスと言う、仕事着と言うよりアウトドアレジャー向けに特化したお店でした。
確かに安価だし、オシャレなんですわ。登山やバイク、キャンプ、釣りなど、何でもOKなウェアがたくさん(^^)
でも、ちょっとレジャー向けに特化してたので探してたモノが見つかりませんでした。
ならば、と通常のお店に来てみたかったのです。
プラス店より更にプロっぽい感じ。まぁ当たり前ですわな。
品揃えはもの凄く多いです。普段着でもいいようなシャツやズボンがわんさかありまっせ。
思わず冬用のサンダルを買ってしまいました(^^)
まるでク◯ックス…、お値段780円(°▽°)
で、お目当てのモノはどこかいな、と店の中を徘徊します。
客層はその業界の方はもちろんですが、駐車場の車から察するに釣りが趣味と思しきお父さんも防水ブーツを物色中( ^ω^ )
お目当の品がなかなか見つからず、サンダルだけ持ってレジに向かうと、
お!これじゃね?って言うタイミングで発見。
それがこちら。
綿かぶりヤッケ!はい、1954円也。
冬キャンプに向けて焚き火用に燃えない素材のアウターが欲しかったんですよね。
火の粉が飛んできて、ダウンジャケットに穴開いた、なんて悲しいじゃないですか。
これは綿素材で火に強い、とのこと、巷のキャンパーの評判も高く、更にお値段もお値打ちだから焚き火以外の作業着としても良さげでしょ?
下に着込むことを考えると、ひとつ上のサイズをチョイスするのが良い、とのブログを読んでたのでLLサイズにしました。
それにしてもその他のジャケットとかレインウェアとか、なんだかアウトドアブランドのモノを買うのがバカらしくなるくらい機能的でお安い。
おそるべしワークマンと思っちゃうのです。
これからはレジャーウェアにも力を入れる、とのこと。ワークマンブランドが確立するかもしれませんね。
ご興味あればお近くの店舗を覗いてみてはいかがでしょ?
ネット販売もあるようです。
ワークマンオンラインショップ
追記
湘南ベルマーレ ルヴァンカップ優勝おめでとう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます