ここ数日暖かい日が続いています。
4月になってるから不思議な話じゃないんですが、なんか寒い日が続いてましたよね。
ってことで桜が一気に咲き始めました。
開花宣言っていつだったっけ、と言うくらい前でしたから、お得な気分になりますね。入学式にも間に合うんじゃないでしょうか。
近所の桜はどうなっているかパトロールに出てみました(^^)
この写真は我が家の裏に咲いているソメイヨシノです。木の老齢化が進んでいるようで伐採された木もありましたし、なんとなく全体的に勢いがない感じ。
引っ越してきた頃はすごい迫力だったんですけどね。何でも全国的にソメイヨシノは減少しているようですよ。
そもそも明治時代に彼岸桜の一種と山桜の一種を交配させた桜なんですよね。明治中期に圧倒的に多く植えられた、とウィキペディアに書いてありました。そしてそろそろ寿命が来ているので、各地のソメイヨシノが伐採されたり、植え替えたりしているようです。
また、ソメイヨシノは病気に弱く、栽培している業者も少なくなったとか。
ってことは今後は減り続け、やがてソメイヨシノはこの世から消える運命なんでしょうか…(;゚Д゚)
検証してみました(^^)
近所の公園に行ってみました。ここに新たに植えられている桜がありました。
コヒガンザクラです。
ソメイヨシノより少し早く花が咲くようです。花はこんな感じ。
ソメイヨシノより濃い色で、やや下向きに花を付けています。まだ若い木ばかりでしたが、大木に育つときっと迫力のある桜の木になると思います。
各地でいろいろな桜を試しているようです。でもそうなると咲く時期が微妙に違ってしまうので、桜前線とか、開花宣言などの風物詩が無くなっちゃうかもしれませんね(*´ω`*)
いずれにしてもこの時期、桜並木はほんのりとピンク色に色付き、春の訪れを感じさせます。
やがて花が散り、新緑の季節になると、並木道は今度は淡い緑に染まります。そしてどんどん色濃い緑色になっていきます。そうなると日陰が恋しい季節の到来ですねー(^^)
まだもう少し桜の花を楽しめそうです。体調さえ良ければ桜の木の下でイッパイやりたいんですが…
もうちょっとの我慢だな。来年は花見の宴で盛り上がりたいぞ(≧∀≦)
4月になってるから不思議な話じゃないんですが、なんか寒い日が続いてましたよね。
ってことで桜が一気に咲き始めました。
開花宣言っていつだったっけ、と言うくらい前でしたから、お得な気分になりますね。入学式にも間に合うんじゃないでしょうか。
近所の桜はどうなっているかパトロールに出てみました(^^)
この写真は我が家の裏に咲いているソメイヨシノです。木の老齢化が進んでいるようで伐採された木もありましたし、なんとなく全体的に勢いがない感じ。
引っ越してきた頃はすごい迫力だったんですけどね。何でも全国的にソメイヨシノは減少しているようですよ。
そもそも明治時代に彼岸桜の一種と山桜の一種を交配させた桜なんですよね。明治中期に圧倒的に多く植えられた、とウィキペディアに書いてありました。そしてそろそろ寿命が来ているので、各地のソメイヨシノが伐採されたり、植え替えたりしているようです。
また、ソメイヨシノは病気に弱く、栽培している業者も少なくなったとか。
ってことは今後は減り続け、やがてソメイヨシノはこの世から消える運命なんでしょうか…(;゚Д゚)
検証してみました(^^)
近所の公園に行ってみました。ここに新たに植えられている桜がありました。
コヒガンザクラです。
ソメイヨシノより少し早く花が咲くようです。花はこんな感じ。
ソメイヨシノより濃い色で、やや下向きに花を付けています。まだ若い木ばかりでしたが、大木に育つときっと迫力のある桜の木になると思います。
各地でいろいろな桜を試しているようです。でもそうなると咲く時期が微妙に違ってしまうので、桜前線とか、開花宣言などの風物詩が無くなっちゃうかもしれませんね(*´ω`*)
いずれにしてもこの時期、桜並木はほんのりとピンク色に色付き、春の訪れを感じさせます。
やがて花が散り、新緑の季節になると、並木道は今度は淡い緑に染まります。そしてどんどん色濃い緑色になっていきます。そうなると日陰が恋しい季節の到来ですねー(^^)
まだもう少し桜の花を楽しめそうです。体調さえ良ければ桜の木の下でイッパイやりたいんですが…
もうちょっとの我慢だな。来年は花見の宴で盛り上がりたいぞ(≧∀≦)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます