カテゴリーを「健康」に戻します…
やはりまだ万全では無いようです。抗うつ剤と睡眠剤の力で何事もなく生活出来てますが、
一旦抜くと一気に不安定になりました。
知らず知らずの内に焦ってるんでしょうね…
なのであえて今日は思い出に浸ろうと、東京都の秘境?奥多摩湖まで「ぼっちドライブ」してみました(^^)
以前カミさんが、気晴らしに写真でも撮りに行ったら?とヒントくれてまして、
そうだ、だったら趣味のドライブと写真を同時に満たそう、そして楽しい思い出の場所にしよう、と考えていたのでした。
今日の午前中はそれなりに晴れて気温も高くて過ごしやすかったのですが、風がメチャ強い。
愛車を青梅街道に沿って西に走らせます。お気に入りの音楽はiPod touchにApple Musicをたっぷり仕込ませてあるので選曲に逆に悩みます(笑)
JR青梅線の青梅駅を過ぎると道はワインディングになっていきます。ご機嫌サウンドに愛車の走りも軽快に応えてくれます、これは楽しいぞ!
免許取り立ての頃、暇な友人誘っては「奥多摩流しに行こうぜ」とか言いながら本当によく来たもんです。
確か免許取って初めてのドライブデートも奥多摩だった記憶が(*≧∀≦*)
レンタカー借りて張り切ったっけ、きっと助手席のカノジョは怖かっただろうなぁ(笑)
奥多摩湖の駐車場に車を停めて、湖畔をブラブラしてみました。
すごい風が吹いてましたが、気持ち悪いくらい暖かい。
Canonの一眼レフを持参して来たので久しぶりにシャッター切りました。
いやぁ、楽しい。ぼっちドライブも悪く無いっス(笑)
お昼はレストハウスで適当に済ませ、ダムの上を向こう岸まで散策です。途中展望台があって登ることができます。こんなのいつ出来たんだろ…
本当はもっとプチハイキング気味に歩こうと思ったんですが、晴れてはいるんですが、なんと雨が降ってきました…狐の嫁入りってヤツですね(^^)
ならば、とクルマに戻り、奥多摩周遊道路を経て五日市側から帰ることにします
ボクらが青春の頃、この奥多摩周遊道路は有料道路でした。走り屋さんがブイブイ飛ばしていて、危険な印象があります。
もう何年走ってないんだろう、ワクワクです。途中展望の良い駐車スペースがあったよな、そこで写真撮ろう、といろいろ考えながらハンドルをさばきます。
ところが…
だんだん雪が路肩に…凍結注意の案内も…
しばらく向こうから来るクルマのタイヤを見てたんですが、みんなスタッドレス履いてます…
こりゃ退散だわ、夏タイヤだし。ざーんねん。゚(゚´Д`゚)゚。
道路状況聞こうかとしばらく駐車場で待機してたんですが、誰も立ち寄らないので聞くこともできずにここでUターンすることにしました。
でも十分です。すごい気分がスッキリしました。心地良い疲れもあり、今夜はしっかり寝れるぞ(^^)
大した写真も撮れなかったけど、またもう少し暖かくなったらリベンジしましょう
楽しみが増えました( ´ ▽ ` )
やはりまだ万全では無いようです。抗うつ剤と睡眠剤の力で何事もなく生活出来てますが、
一旦抜くと一気に不安定になりました。
知らず知らずの内に焦ってるんでしょうね…
なのであえて今日は思い出に浸ろうと、東京都の秘境?奥多摩湖まで「ぼっちドライブ」してみました(^^)
以前カミさんが、気晴らしに写真でも撮りに行ったら?とヒントくれてまして、
そうだ、だったら趣味のドライブと写真を同時に満たそう、そして楽しい思い出の場所にしよう、と考えていたのでした。
今日の午前中はそれなりに晴れて気温も高くて過ごしやすかったのですが、風がメチャ強い。
愛車を青梅街道に沿って西に走らせます。お気に入りの音楽はiPod touchにApple Musicをたっぷり仕込ませてあるので選曲に逆に悩みます(笑)
JR青梅線の青梅駅を過ぎると道はワインディングになっていきます。ご機嫌サウンドに愛車の走りも軽快に応えてくれます、これは楽しいぞ!
免許取り立ての頃、暇な友人誘っては「奥多摩流しに行こうぜ」とか言いながら本当によく来たもんです。
確か免許取って初めてのドライブデートも奥多摩だった記憶が(*≧∀≦*)
レンタカー借りて張り切ったっけ、きっと助手席のカノジョは怖かっただろうなぁ(笑)
奥多摩湖の駐車場に車を停めて、湖畔をブラブラしてみました。
すごい風が吹いてましたが、気持ち悪いくらい暖かい。
Canonの一眼レフを持参して来たので久しぶりにシャッター切りました。
いやぁ、楽しい。ぼっちドライブも悪く無いっス(笑)
お昼はレストハウスで適当に済ませ、ダムの上を向こう岸まで散策です。途中展望台があって登ることができます。こんなのいつ出来たんだろ…
本当はもっとプチハイキング気味に歩こうと思ったんですが、晴れてはいるんですが、なんと雨が降ってきました…狐の嫁入りってヤツですね(^^)
ならば、とクルマに戻り、奥多摩周遊道路を経て五日市側から帰ることにします
ボクらが青春の頃、この奥多摩周遊道路は有料道路でした。走り屋さんがブイブイ飛ばしていて、危険な印象があります。
もう何年走ってないんだろう、ワクワクです。途中展望の良い駐車スペースがあったよな、そこで写真撮ろう、といろいろ考えながらハンドルをさばきます。
ところが…
だんだん雪が路肩に…凍結注意の案内も…
しばらく向こうから来るクルマのタイヤを見てたんですが、みんなスタッドレス履いてます…
こりゃ退散だわ、夏タイヤだし。ざーんねん。゚(゚´Д`゚)゚。
道路状況聞こうかとしばらく駐車場で待機してたんですが、誰も立ち寄らないので聞くこともできずにここでUターンすることにしました。
でも十分です。すごい気分がスッキリしました。心地良い疲れもあり、今夜はしっかり寝れるぞ(^^)
大した写真も撮れなかったけど、またもう少し暖かくなったらリベンジしましょう
楽しみが増えました( ´ ▽ ` )
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます