仕事の方がここのところ忙しくて寝不足だったせいもあり、目覚ましの音で不機嫌にテレビをつけてみた。お、いきなり荒川選手が準備しているではないか!良いチャンスに目が覚めた。
このオリンピックは本当にメダルとは縁の無い大会であった。でもこれまでは、という話だ。荒川選手が滑り終わった後、はじめてのスタンディングオーベーションだとテレビのアナウンサーが言っている。ひいき目を差し引いてもおそらくすばらしい演技だったんだろう。
メダルを意識しないでオリンピックは楽しめないのは事実だ。でもここまで縁遠いと返って気楽に見れるのも今大会に感じだことだ。年末まで繰り広げられた女子フィギュアの代表選考会が思い出される。あの頃、浅田真央ちゃんが選ばれずにトリノで優勝しても真のチャンピオンとは言えない!とか欧米の新聞で書かれていたが、今日の荒川選手を見れば、真のチャンピオンなのは間違いない。それだけに密かに期待はしていた女子フィギュアであった。
いやぁ~それにしても良かったですな。1個でもメダル取れて。しかも金ですよ。あらためてメダルを見ると、CDみたいですなぁ。それから村主選手、相変わらず情熱的な演技、素晴らしかった。難易度とか芸術度なんてまったくわからないが、こう何て言いますか、感動は伝わってきましたよ!あとミキティ、実は見てないけども、4回転に挑戦したんだって?コケちゃったようだが、そのチャレンジしたことが非常に気に入っている。もしかするとなまじ4回転できちゃったもんだからそのプレッシャーで全体の演技に影響しちゃったのかなぁ~と思ったりしている。最初から飛べなければ、本来の力を発揮して伸び伸びできたんじゃないのかなぁ~って。いずれにしても皆さん、ご苦労様。本当に感動しました。ありがとう!
写真はNHKテレビより
おらぁ朝っぱらから涙目で運転したもの。
いやぁ…したっけ、よかった。(北の国から・・・by草太兄ちゃん)
朝からこんな気持ちで仕事に向かうのはいいものですね。出来れば毎日こうありたいものです。
村主がチョット可哀想でしたね。
コーエンもスルツカヤも転倒したから銅メダルを期待したんだけど、やはりSPの点差が影響したのかな。残念。
ともかく荒川がアメリカとロシアに勝ったので、太平洋戦争の負けも、日ソ不可侵条約を破って最後に参戦してきたロシアへの恨みもこれでチャラにしてやらぁ。(って俺は何者やねん)
なまら~上手かったんでないかい?(by漁師のトド)
確かに米ロ従えての日の丸掲揚は気持ち良かったっすね。ロシアって国から考えると、バルチック艦隊撃破した東郷元帥からの2連勝になりますか?
って馬鹿なことばっか書いてねーで、仕事しろっ!(って俺もだ、スイマセン)
あ、そうだったぁ~(--;
とりあえず北方四島返してもらいましょうかね。
かみさん大喜びです(^^)v
カミさん、皇室マニアでフィギュア好きなんだな(^^;
ま、特にフィギュア好きじゃなくてもニッポン人なら大喜びだよね。ホント良かった。今夜はお祝いだな…