1月22日に高校時代の同級生と新年会を行った。何年ぶりかと思われる連中から、つい最近会った連中まで幅広く、そしてこれだけ一堂に会すのも珍しいだろう。そして何より、我らが担任だった宮島先生まで来て頂いた。今年古希、そして足腰が少々悪い中、遠方まで有難うございました。
今回の会場は、同級生が営む写真スタジオだ。彼は料理専門のカメラマンなので、スタジオもキッチンスタジオになっている。そこで実際に具材と酒を持ち込んでのホームパーティー形式と洒落込んでいる。また、ボクら同級生はソーシャルネットワークサービスのmixi上にコミュニティを設けてあり、19人程参加しているので、今回の新年会もコミュ上であーでもない、こーでもないと相談しながら計画を練っていったのだ。そんなワケで当日は小田急線の祖師ヶ谷大蔵駅集合であった。
ボクらは先生をピックアップするはずだったのが、先生が時間を間違えるというトラブルで少々遅くの到着となった。既にそれと思わしき集団が駅前でたむろしていたので、無事合流。既に高校時代に戻った感覚だ。
近所のスーパーや、酒屋で大量に具材を買出しし、会場のキッチンスタジオに向う。かつての女子達は主婦業もベテランの域に達しているので、初めての場所でもテキパキと手際が良い。
かつての男子達は、やることもなく先生の話し相手や、今回ビールサーバを酒屋からレンタルしたので、その組み立て等、雑用に終始する。それでも楽しいから幸せだ。
やがてテーブルには所狭しとツマミや料理が並び、ビールサーバにややトラブルがあったものの、生ビールもサーブ出来たことで、いよいよ新年会の開始だ。皆さん、お久しぶり~。かんぱ~い!!
これはRumi♪タン(仮名)の作品。シフォンケーキとなんとも可愛らしいモニュメント。メルヘンである。
こちらは、ふふタン(仮名)のキッシュ。ワインにグッド。インフルエンザの病み上がりで参加が危ぶまれたが、こんな力作持参で来るとは。。。
そして、なんと我が東村山名物、黒焼きそばまで登場。これ誰作ったんだっけ^^? 東村山にあるポールスタアソースが出している黒焼きそばソースを使ったモノだ。ミテクレはグロいけど、味は最高。
アンジェリーナ(仮名)の愛娘、めいちゃんが、ボクの愛してやまないFC東京カラーのミサンガを作ってくれた。ありがとうね、めいちゃん。おじさんずっとこれ付けてますから。願いがかなうまで。
宴もたけなわになった頃、宮島先生がお帰りになるというので一言頂いた。当時から小さい先生だったけど、また少し小さくなったような気がする…。先生、どうかお元気で。またすぐに古希のお祝いの会、開催しますので。今度はもっと近場にしますからネ。ありがとうございました。
このスタジオのアイドル、ケビン君。最初おとなしくてお行儀が良いワンコだったけど、誰かさんがツマミで手懐けてしまったため、ケビン君の箍が外れてしまったようだ。アチコチでおねだりするようになってしまった。ケビン、また遊ぼうね。
そんなこんなであっという間に時間は過ぎ夜は更けていった。今回参加出来なかった人、遅く来て会えなかった人、また先生の古希のお祝い会でご一緒しましょう。いやぁ~、懐かしい面々との再会、とっても楽しいひと時であった。皆さん、有難うございました。
それが…
お顔からはバターの香りがして、最後は野犬のようにテーブルの上の料理を食べていたよね。
う~ん、何か接し方に問題があったのかな?
ケビンかわいかったねぇ~。
ワ○ンやビー○、日○酒もよく飲んだねぇ~。
翌日大丈夫だったかな・・・