「徳福」が保土ヶ谷区に帰ってきた!
と喜ぶほどのことではない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
R16星川の「炎の虎」跡地にオープンしたのだ。
「清正」→「炎の虎」→「徳福」と同じ経営でブランドを変えているだけである。
とは言え「炎の虎」が出来た時は怪しいと思いつつ見破れなかったから、
一般のお客さんにしてみればまた新しい店が出来たとしか思っていないかも知れない。
それが証拠に満席の大にぎわい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ぼろを出す前に次々改装するこの戦略もアリなのかも!?
徳島ラーメンのブランドの筈だが、味が”焦がし醤油”、”焼き塩”、”炙り味噌”って・・・
「炎の虎」と同じじゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中華そば、塩中華そば、味噌中華そば \2,270 同料金の大盛り食べればまぁ納得の値段かも
と喜ぶほどのことではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
R16星川の「炎の虎」跡地にオープンしたのだ。
「清正」→「炎の虎」→「徳福」と同じ経営でブランドを変えているだけである。
とは言え「炎の虎」が出来た時は怪しいと思いつつ見破れなかったから、
一般のお客さんにしてみればまた新しい店が出来たとしか思っていないかも知れない。
それが証拠に満席の大にぎわい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ぼろを出す前に次々改装するこの戦略もアリなのかも!?
徳島ラーメンのブランドの筈だが、味が”焦がし醤油”、”焼き塩”、”炙り味噌”って・・・
「炎の虎」と同じじゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
中華そば、塩中華そば、味噌中華そば \2,270 同料金の大盛り食べればまぁ納得の値段かも