ベタですが、元町「霧笛楼」。
温故知新コースC
付きだし: つぶ貝の一口パイ ブルギニョン風
オマール海老のタルタル 日本の牛蒡のブランマンジェと西洋牛蒡の冷製スープ
富士の湧き水で育った鱒の自家製軽いフィメと今が美味しい地元横浜産胡瓜
白いかのサッとソテー森林風 卵黄とカリン酢のソース
薩摩若軍鶏のラビオリ仕立て、カブのエチュペ フォアグラとトリュフの風味
福島県原釜産 平目のじゃが芋包み焼き
甲殻類のビスクと秋茄子のコンフィ プロヴァンス風と共に
仔羊背肉のステーキ マッシュルームソース
花野菜とその衣付け焼き 生ハムソース
洋梨のコンポート バニラのムースリーヌとヨーグルトのグラス
フレッシュフランボワーズとの調和
ハーブティーと小菓子
・・・なんか難しい
牛蒡味が鮮烈な2品目が美味しゅうございました。
メインはソースの味が濃すぎた。
たまにはラーメン以外も食べるという主張をしてみましたが、
次は数年後だったりして
それにしてもドレスコードの敷居が下がりまくっていて
ジャージOKに成っていたとは驚きました
温故知新コースC
付きだし: つぶ貝の一口パイ ブルギニョン風
オマール海老のタルタル 日本の牛蒡のブランマンジェと西洋牛蒡の冷製スープ
富士の湧き水で育った鱒の自家製軽いフィメと今が美味しい地元横浜産胡瓜
白いかのサッとソテー森林風 卵黄とカリン酢のソース
薩摩若軍鶏のラビオリ仕立て、カブのエチュペ フォアグラとトリュフの風味
福島県原釜産 平目のじゃが芋包み焼き
甲殻類のビスクと秋茄子のコンフィ プロヴァンス風と共に
仔羊背肉のステーキ マッシュルームソース
花野菜とその衣付け焼き 生ハムソース
洋梨のコンポート バニラのムースリーヌとヨーグルトのグラス
フレッシュフランボワーズとの調和
ハーブティーと小菓子
・・・なんか難しい
牛蒡味が鮮烈な2品目が美味しゅうございました。
メインはソースの味が濃すぎた。
たまにはラーメン以外も食べるという主張をしてみましたが、
次は数年後だったりして
それにしてもドレスコードの敷居が下がりまくっていて
ジャージOKに成っていたとは驚きました