相鉄途中下車で駅近くで何かないかなぁ、
とひと駅ずつ考えていったら和田町の黒たんめんを思い出した。
「冨士屋」の扉を開け、一見したところ満席で外で待とうとするも、空いてますよと。
カウンターだけの細長い店内に赤子を抱いた女性が立ってたり、ベビーカーが置かれていたり、子どもが歩いていたりとすごい状況
だが、
全てを許すというかむしろ歓迎している店の雰囲気。あぁ、店は新しいが、そういう店なのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
移転前の地元に愛された店そのままなんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
で、黒たんめんだが、地味~にハマりそう。800円はちょっと高いが気に入ったぞ。
黒たんめん ¥800
データはこちら
とひと駅ずつ考えていったら和田町の黒たんめんを思い出した。
「冨士屋」の扉を開け、一見したところ満席で外で待とうとするも、空いてますよと。
カウンターだけの細長い店内に赤子を抱いた女性が立ってたり、ベビーカーが置かれていたり、子どもが歩いていたりとすごい状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
全てを許すというかむしろ歓迎している店の雰囲気。あぁ、店は新しいが、そういう店なのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
移転前の地元に愛された店そのままなんでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
で、黒たんめんだが、地味~にハマりそう。800円はちょっと高いが気に入ったぞ。
黒たんめん ¥800
データはこちら