ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

かるあ

2009年02月15日 | ラーメン相模原市
移転オープン記念でラーメン100円という情報を頂き「かるあ」。
旧店舗で食べたときは可もなく不可もなしと思った物だが、100円なら食べるでしょう。
ええ、さもしい人と呼んでください

40人ほどの行列だが意外と列の進みは割と良く55分で店内に入ることが出来た。

限定100食だったらしく、列の最後の人が後客に終了告知を頼まれていた。
”あ、終わっちゃったんだ”と帰る人が大半だが、くってかかるオババあり

”何で? 一体何食だったの? 本当に終わりなの?”

客に八つ当たりするなよ

ラーメンはれれれ? 旧店舗で食べた印象よりだいぶいいぞ。決して100円だから言うわけではないですよ(笑)


とんこつ醤油ラーメン \100 移転開店記念でこのお値段!
コメント

松阪牛のコプチャン

2009年02月14日 | その他食べ物系
松阪牛のコプチャンを取り寄せました。酔った勢いで注文し、実はやや後悔
送料込みで5000円弱とモツとは思えないお値段だけど、そんなに違うのか!?

しかも夕べの飲み会はコプチャン鍋だったという

煮えた鍋からコプチャンを口に入れると、脂がジュワ~
う、う、う、旨いっ

正直これほどとは・・・ 比べてしまうと夕べのコプチャンは単に脂っこいモツ。

いやはや旨い!!

あまりの旨さに酒が進みまくり、翌日は・・・
コメント

直伝

2009年02月14日 | ラーメン横浜市
みなとみらいにバイクで遊びに行くついでは「直伝」。
丁度ぴあ本に味玉サービスのクーポンがあって、しかも2名に有効となれば
ここがターゲットになって然るべきである。

問題は300gを超える麺を小学生が食べられるかってこった(笑)
しかし、三口分ほど残して意外とペロリといってしまったのであった。
「西口大勝軒」完食して苦しかったところから学習してやめておいたそうだ。
そして”「大勝軒」より美味しいから食べても良かったかも”だって


中華そば 特製もりそば 煮玉子×2(クーポン) \1,400
コメント (2)

天華

2009年02月13日 | ラーメン品川区
飲み会の前にコショーそばをたべてみたかった「天華」へ。
高層ビルやら新しい建築物が建ち並ぶこの地域にぽっかり残った昭和の路地裏の一郭は奇蹟

コショーそばそのものも奇蹟みたいな逸品。
単なるあんかけタンメンに胡椒を振りまくっただけだが、恐るべき魅力あり

しかし、この餡(というか味付き片栗粉?)のおかげで恐るべしアツアツ
上顎を火傷した

飲み会とはいえ、これから食事だしと思うものの
ミョーに後を引くスープ(というかもはや味付き葛湯もどき?)。
腹一杯ではないかっ!!
しかし満足っ


コショーそば \750 来て良かったっ!!
コメント (2)

維新

2009年02月11日 | ラーメン横浜市
前回食べられなかった塩を食べるために「維新」。
この不便な場所で行列が出来るほどの盛況とは驚いた。

なかなか美味しいけど、醤油の方がいいなぁ、と思いつつ食べ進む。
何故か麺を食べ終えて飲むスープはさっきより美味しい。温度のせいか? 

うんうん、塩が人気わかります。


塩らぁめん×2 1,400
コメント

一力(ラーメン博物館)

2009年02月10日 | ラーメン横浜市
そろそろ行っとかないとやばいってんでラ博は「一力」。

チープながら気に入ってしまった下北の「一龍」のルーツだからやっぱり食べておかないと。

出てきたラーメン、よりチープな印象。しかし旨い。
全然凄くないのに旨い

布のように薄いチャーシューも超軽量豚しゃぶみたい。
貶すのに事欠かないラーメンだが、なんか旨いぞっ

しかーし、800円はないわな


中華そば \800 高すぎ・・・
コメント (2)

来々軒 星川店

2009年02月08日 | ラーメン横浜市
遠出したくないってんで、ぴあ本のクーポン携えて「ときわ」に向かったが、日曜休みだった

より遠くなるのは避けて向かったのが星川の「来々軒」。
オープンした頃はなんか麺がへにょってていまいちという印象だったのだが、
オロチョンラーメン食べて激辛路線に走ればきっと不満はなかろう

6倍の味噌オロチョンをオーダー。結構辛いじゃねぇかぁあああ

麺もしっかりしていたし、これならたまに来てもいいかな。



塩ラーメン オロチョンラーメン 味噌オロチョンラーメン \2,100 辛いの食べれば楽しい
コメント (2)

竹馬

2009年02月07日 | ラーメン横浜市
ステキな演奏会の余韻を引きずったまま「竹馬」へ。
先客なしの店内に足を踏み入れると眼鏡は一瞬にして曇ってしまい券売機が見えない。

店員はお茶を用意し席に案内しようと待ちかまえているようだが、
しょーがねーじゃん、何も見えへんのじゃっ

凄い湿気に不快指数鰻登り。窓を見れば外は大雨か?
と錯覚するほどびしょびしょで流れ落ちた滴も相当たまっている

出てきたラーメン、まずくはないんだけど、うーん、うーん・・・
量も少ないし、これで700円ですかい!?

客が食事中だというのに店員はカウンターに座ってタバコ吸ってるし

あぁ、折角の極上の余韻が・・・


塩らー麺 \700 味以外のところで大いに不満!!
コメント

六角家 羽田店

2009年02月06日 | ラーメン大田区
昼休みに近くの店に用事があったから「六角家」。
昔は主目的がこの店だったんだがなぁ

およそ半年ぶりに来てみたら温泉たまごなんてトッピングが出来ていた。
60円なら試してみるかと食券購入。

席に着くと冷蔵庫から取り出され小鉢に載って出てくる温泉たまご

ラーメン出るまでどうしろと!?

しばらく待って出てきたラーメンに卵を割り入れる。
特別どうということはありませんな

今日はスープはまぁまぁ。チャーシューはあかんかった。


ラーメン+温泉たまご \710
コメント (4)

みしま

2009年02月05日 | ラーメン大田区
千鳥町に今年に入ってオープンしたという「みしま」。

人通りが全然ない町だが、長ーいカウンター満席とは驚いたが、
ラーメンにも驚いた

流石無化調という、軽さを重ねたような旨さ。
すっごくすっごく旨いスープなんだが、ラーメンにしては弱すぎる。
私、こういう味は大好きだが、それでも何か足りなく思えてしまう。

スープだけ飲む分にはたまらんのだがなぁ。実に惜しい。


正油白湯めん[中太麺] \780 よく考えるとちょっと高い・・・
コメント