ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

椿屋珈琲店 日比谷離れ

2011年04月22日 | その他食べ物系


たまーにはスタバじゃない喫茶店にも行くんです
ロイヤルコペンハーゲンを愛でたりするんです。
ステキなお店じゃないですか。

コーヒー800円なんて勿体無くなんてないよ

ラーメンより高いじゃねぇか
なんて全然おもいませんよ

お、思いませんったら・・・

椿屋珈琲店
コメント

荒海

2011年04月21日 | ラーメン新宿区


数日前にTwitterフォローしてくださったのは「荒海」アカウント。
Twitter見て来た人には味玉サービスだというではないか

なんとも偶然に都庁方面に外出が
昼休みをずらして外出にあわせてやってきた

こだわり天然だしなのに「二郎」風という理不尽

意地汚く頼んだ、大盛(無料)、野菜ニンニク増量(無料)、味玉(Twitterサービス)
を食べながら、なぜこの味で「二郎」風なんだとずーっと疑問。

そして最後に残ったスープの美味いことったらない。すげーウメー。
疑問は解決しないが、これは思ったよりいいかも。


ら~めん[大盛]野菜多めニンニク+味玉(サービス) ¥800

データはこちら


コメント

山田

2011年04月20日 | ラーメン渋谷区


恵比寿に直行。
仕事一段落で気づけば11時過ぎでは無いですか。

こ、これは行くでしょう、みそトンカツ

ってなわけで「山田」。

開店前に店前で待っていると中にいれてくれた。
しかもオーダーも取ってくれ、調理も始まる。次々に訪れる客も受け入れ、
開店時刻前に開店状態。正規の開店時刻には席も埋まり、外に数名。

久々のみそトンカツ。ウマーっ 大満足だ


みそトンカツ ¥1,000

データはこちら


コメント

恵比寿家

2011年04月19日 | ラーメン渋谷区


恵比寿にできた家系はその名も「恵比寿家」。

恵比寿勤務時代にあれほど熱望した二日酔い特効薬、家系。-

今頃できても遅いんじゃい

今日は酔ってないけど折角だから食べておこう。
ライス無料はうれしいサービスだがカロリー気にして今日はやめておこう。

そして後日、ネットで餃子無料のクーポンを発見し地団駄を踏んだ


カロリー気にしてんじゃねぇのかと・・・


醤油ラーメン ¥650

データはこちら


コメント

源流

2011年04月18日 | ラーメン大田区


突発事項対応と来客で昼飯は15時過ぎ。
「六角家」かここしかやってないじゃん、ってんで「源流」。

定休日なしで中休みなし、しかも9時から営業と、何かと使える店だなぁ

万券しかなく、高額紙幣対応の券売機だったかな、と思いつつやってきたが、
おおっ! 券売機の横に両替機がっ
こんなの前からあったっけ?

それはそうと、麺が随分変わったなと思ったが丸山製麺になってたのかっ

源流ラーメンふつう ¥750

データはこちら


コメント

大黒家本舗 平井店

2011年04月17日 | ラーメン江戸川区


平井っつー場所には初めてやってきた。
「やなか草」目指したこともあったのだが、
走ってきた道から平井大橋が渡れず断念したのはもう10年近く前のことか。

しからば「やなか草」と思っていたが、
事前にしらべると「大黒屋本舗」が出来てるとか

本番前にオネーチャン2名引率してガッツリ食事。
味は満足いただけたようだが、相当満腹になったらしく非難を受けたのであった


中華そば+味玉(クーポン) 餃子 ¥1,000

データはこちら


コメント (2)

69'n Roll One

2011年04月16日 | 食ってない
埼玉に住む若者が横浜在住の我々を町田まで送ってくれた。

ナイス! やっと行けるではないか「69'n Roll One」
中休みなしがありがたいねと思う16時。



・・・売り切れちまったってか
コメント (2)

二郎 めじろ台法政大学前店

2011年04月16日 | ラーメン都下


職場の仲間4人ではるばる奥多摩まで出かけた帰り
昼飯が「めじろ台二郎」なのは極めて自然
だってみんなラーメン好き。ワタシ以外はジロリアン

前を通った時は意外と列が短かったが、
駐車場に車を停めて戻ってみると人がえらく増えちょる
そしてたった今チャリンコ3台が我々より先に

ってなわけで最大25人待ち。
40分ほど待ってありついたラーメンは、先日食べた「大」などはパチモノ
と言いたくなるようなパンチ力
そのかわりちょいと塩っぱすぎるぞ、と。


小ラーメン+ヤサイマシマシニンニクマシマシ ¥650

データはこちら


コメント (2)

龍味

2011年04月15日 | ラーメン横浜市


ザ・ダイヤモンドに坦々麺の「香家」が出来た。
早速前まで行ってみたが、うーん、こんなにガッツリ食べる気分でないな。
てなわけで「龍味」にしてみた。
よく考えたらアッサリラーメンではあるが軽いわけではないな。
でも今時380円と財布の負担は軽い。

時に”味”は”まい”とは読まないと思うのだが、店名は”りゅうまい”です。


ラーメン ¥380

データはこちら
コメント (2)

大桜 東神奈川店

2011年04月14日 | 食ってない


朝ラーできるというのでわざわざやってきたわけ。
朝メニューの看板も出ててこいつは嬉しい

で、店に入って券売機眺めてたら店員がやってきて

”今日は工事が入っててやってないんですよ”

はぁ? 看板片付けとけよな
コメント