ラーメン食べ歩きにもの申す!

私、COZYがもの申すんじゃなくて、私の食べ歩きに物申してくださいね。

KIBIYAベーカリー

2011年12月10日 | その他食べ物系


天然酵母だろうがなんだろうが、美味しくなければ意味が無いのだ。
路地裏と言うか袋小路というか、通りに面してなくてひっそりしたこの店
いつも人がいっぱいなのはパンが本当に旨いからに他ならない。
この小さなクロワッサンは1個150円もするのだ
でもなんともたまらん美味しさなのだ

鎌倉市御成町5-34
10:00~19:00 水曜定休
コメント

静雨庵

2011年12月10日 | ラーメン神奈川県


極上の散歩日和。鎌倉はさぞ賑わっているかとおもいきや、それほどでもない。

程良くのんびりなので「静雨庵」へ。
リニュアルしてから初めて。
っていうか13年振りかよっ

そんな昔の記憶はあてにならないどころではないが、こんなのだっけ?
少なくともチャーシューは巻バラじゃなかったよな。
もう1軒行こうと、定食をやめておいたんだが、やっぱり、から揚げ弁当食べたかったな

ラーメン ¥520

データはこちら


コメント

ぼぶラー×BeeHive

2011年12月08日 | ラーメン港区


オフ会苦手な私でありますが、こんな私を2年続けて呼んでくださる忘年会に参加。
いやー改めて古ラオタを自覚させられますな

目玉は、ぼぶさんが「BeeHive」に”鶏白湯と煮干”をテーマに発注した今日だけの特別な一杯

味付けされていない鶏白湯スープは「桃桜林」を思い出させる。良いスープだわ。塩分いらんわ。
飲む分にはそうなんだが、麺を食べさせるのはちょっと無理がある。
5種類の塩が用意され、味の違いを楽しみながらいただくという趣向。

微妙な違いを楽しむ暇もないが、物理的に麺を食べるのに合う塩を見つけ出すのは不可能。
基本的には足してくことしかできないものね。
酒も飲んでるし、待ってる人もいるから、モンゴルと沖縄の塩をちょっとずつ足してみた。

やはり麺を食べさせるのに塩分て必要なんですなと再確認。
そしてスープのむだけならそんなに塩分いらんというのも再確認。

どうせなら白トリュフオイルもお好みで足すなんて、、、、いや、言ってみただけ
あ、も、物を投げないでくださいっ
コメント

虎嘯

2011年12月08日 | ラーメン港区


一杯食べた後だし、このあと食べるラーメンが本日のメインイベントだし、
そしてなんてったって、「武蔵」だし

とか言いながら来てしまったのは「虎嘯」。

料金一緒だけど並でいいや。だって「武蔵」だもの。

出てきたあっさり並は随分小さく見えるぞこりゃ。
早速一口、なんだこれ、うまいじゃないかああああ

そもそも私が「武蔵」に求めてたのはこれなんだよね。
みんなもそうじゃないのかと思うんだが、古ラオタの世迷言だろうか
素直だった憧れのあの娘が年々ケバくなっていくのを寂しく見ているような
そんな寂寞感を吹き飛ばす会心の一杯

大盛は無理でも中盛りにすりゃよかったか


ら~麺[あっさり] ¥800

データはこちら


コメント

楽観

2011年12月08日 | ラーメン港区
日本一狭い店と言われていたこの店の席数が倍になったと情報があったが、
どうやったのだろう?と訝しがりながら前に来た時の記憶で扉を開けてしまった。
厨房の店主と目が合い ”こっちです”
あれまもう一つの扉の方の変わったのか、ってか部屋が変わったということなのね。
雰囲気もすっかり変わってこりゃ驚いた



今日は新たに生まれた”珀”というメニューをオーダー。



”琥珀”との余りの性格の違いにこれまた驚き。ほんのり胡麻の味がするが、他はなんだか皆目検討がつかない味。
”琥珀”にすりゃよかった、と思ったが、慣れるほどにハマるなこれ

でも次はやっぱり”琥珀”かな。

珀 ¥700

データはこちら


コメント

さとう

2011年12月07日 | ラーメン大田区


昼に本社に居たら行かねばならんでしょう「さとう」に

中華そばに、初めてトッピング味玉をオーダー。
twitter眺めていると30分ほど前にノスタルジックラーメンの重鎮、高級外車のあの方がいらしていたらしい

さて、初の味玉食べて感激。うんうん、こういうラーメン出している店の味玉はやっぱいい仕事してるよなぁ。

中華そば+味玉 ¥650

データはこちら


コメント

銀座ラーメン

2011年12月06日 | ラーメン中央区


午後の目的地は霞が関。
全くラーメン屋がないエリアである。

かくなる上は、と同行者もろとも乗換駅の東銀座で一旦外へ出るよ

時間は余り無いから駅近くの店の未食店「銀座ラーメン」。
検索かけるまで全く知りませんでした。大仰な名前なのに。

この店、つけ麺のつけ汁が冷めないようにホットプレートが用意されるのね
効果の程は知らんが心配りはいいんでないかい。
まぁ、つけ麺食べない私には関係有りませんが

ラーメン ¥700

データはこちら


コメント

新吉家

2011年12月05日 | 食ってない
かつて、某掲示板にあった「義家」という店が駅前に出来るという情報を信じてしまい探したがガセであった

「YOSHIYA」はフツーに閉店が確定、と思っていたのだが、今日偶か前を通ってビックリ。
「新吉家」と看板が変っていて本日オープン、ラーメン100円だと
10人ほどが並んでいたが、とりあえず飲んでから食うかとスルー。

帰りに寄ったら30人以上並んでやんの



くっそー、さっき食べておけばよかったよ
時間の都合で今日は断念
コメント

得得

2011年12月04日 | その他食べ物系


先日実害はないのに損した気分にさせてくれた(笑)4周年記念の「得得」。
気分すっきりさせるためにやってきたぞ

半額商品の2種、”イベリコ豚のつけ麺”と”大海老天うどん”どっちもWサイズ。
更に日替わりお得トッピングの海老天を1本追加。
これで1,060円! 実に満足だ

得得
コメント

綱島乃風

2011年12月03日 | ラーメン横浜市


わざわざ、ってくらいだから1軒だけで帰るわけにはいかん

ぴあ本で見つけた「真骨頂」に行くつもりでクーポン切り出してきたが遠いね。
歩くのは一向に構わないが次の予定まで時間がない

のでラーメンバンクアプリで検索した「綱島乃風」を探す。
・・・探す・・・探す??? ぬぅ、地図が間違っているではないかっ

こいつもアッサリやさしい良いラーメンなんだが、すぐ前が良すぎたからなぁ

そういや食券を渡してから、ぐるなびクーポンに気づいたが、
奥に行った店員が全くでてこないので小心者の私は頼めませーん。

2軒目だから玉子はいらんとして、50円引きを今更お願いすることはできんな
素直に諦めましょう。

醤油ラーメン ¥600

データはこちら


コメント