>皆さん、まずは明けましておめでとうおございます。
>どんな年越しを過ごしているのかな?
>
>私は昨日お話したように、ほんまにおりこうちゃんにのんびり過ごしております。
>今回は特にかなあ。
>まあ、ほんまにおかんのご飯とかさ、まあ洗濯はしてくれるわ、洗い物を手伝おうと思ったら拒否されるし、まあ相変わらずです。(笑)
>
>しかし、家族で年越しができるのはほんまに幸せなことですよね?
>今年は調査によると、ますます新年みんなで集まったりしないらしく、「個食化」進行と
>はあったけど、なんか寂しいことですよね~。
>
>変えなきゃいけないことは政治とか古いよくない慣習とかありますけど、逆にのこさなきゃいけないことは沢山ありますよね。
>
>さて先程、おかんに呼び止められ家族でウイーンフィルのオーケストラの伝統の新年公演を我が家の新兵器80インチのフルスクリーン×ホームシアター仕様のスピーカーで見ました。聞くと指揮者は83歳とか。でもとてもその歳に見えないほど、本当にエネルギッシュででも楽しんでタクトを振るってるのでこっちも楽しくな るような。そんなほんまに情熱的でよかったです。
>
>私も最近年齢が30代になって、そのことをある部分で意識することが多くなりました。
>でも、正直、毎年毎年そうなんだけど過去に戻りたいと思うことはないしね。いつでもボクは今の生きている自分が好きで、今後も前向きに歩いていきたいと思っています。
>
>これからもたぶん根本は変わらなくても、20代のボクとは沢山考え方が変わったり、色々変化もあるでしょうが、すべてをほんまに柔軟に、自然に今の自分として受け止めていきたいと思っております。
>
>さて、もうひとつの楽しみの我が家のスターりとは相変わらずというか、めちゃんこ元気でいつも笑っています。りとの笑顔はほんまに癒されるんです。
>しかしなんであんな赤ちゃんのほっぺは気持ちいいんだろ?(笑)
>何気にボクはほっぺたフェチなんですよね。(笑)
>りともだいぶ成長し、だっこしても前より重たくなったなあって思いまして。
>命の尊さも実感しています。
>
>皆さん、今年もまた短くて長い365日がスタートしました。
>それぞれいろんな思いで迎えるこの新年だと思いますが、今年の年末には、
>「今年もいい一年だった」
>といえるように自分でしていきましょうね。
>
>まあその中でボクの存在が、またボクのこのブログのパッションが少しでもお役に立てたら幸いです。今年もいっぱい気持ちのこもった温かいメッセージ、書き込みお待ちしております。
>また、まだまだ若輩でございますが、引き続き、ご指導賜りますよう重ねてお願いを申し上げます。
>
>最後に、任天堂ウィー楽しいね♪
>まあたまにだからいいんだろうけど。(笑)
>皆さんの中で年賀状ご希望の方は是非送付しますので、住所などよろしければ明日
>午前中までに送ってくださいね。
>
>それでは、皆さんよいお休みを。
>お付き合い頂いて今日もありがとうございました。
>明日はちょっくら初詣でかねてお出かけだ~♪
>では皆さん♪
>
>
>
>
>
>Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar