ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

天国と地獄

2009年03月19日 | Weblog
こんばんは。

いやあ、巷ではちょっとしたWBCが話題を席巻しています(まあ藤原紀香と陣内智則の離婚騒動もある意味大騒ぎでしたが(笑)) 。

特に今日もまさか使うことはないだろうと思ったワンセグ機能が大活躍しています。

今日はなんといっても岩隈と杉内の好投につきます。

ただ、勝負の分かれ目は前回のキューバ戦と同じ“ミス”自滅。先取点のきっかけとなったセンターフライの落球が韓国戦の昨日の屈辱的な敗戦を引きずり悶々とした空気を突破してしまいました。

野球の魅力はなんといっても一球、一回のプレーが試合の流れを目まぐるしくかえる緊張感と、細かい駆け引きかな。

イチローは二本ヒットを打ったけど三塁打はらしいヒットではなく投手の失投であり、韓国戦で完全復活のきっかけにしてもらいたいですよね。

しかしながら岩隈と杉内は素晴らしいピッチングでしたね。
ダルビッシュとの違いはピンチで自分のピッチングができたことでしょうか。

僕ら応援している側は気楽でいいもんですが、選手は昨日の敗戦で今日は負けたら終わりというプレッシャーは知る由もありません。

それは選手の顔をみたらわかります。

でも岩隈は前回出場のオリンピックでも結果を残せず、アテネでは選考落ちまで経験していわゆる“内弁慶”のようなイメージですが彼もこの経験で一段と成長するでしょう。

杉内の場合にはやはり元女房役の城島がやはり相性がいいんでしょう。
安定感抜群で気合いもめちゃくちゃほとばしっていましたね。

明日はまたまた宿敵韓国と四回目の対戦。
ポイントは立ち上がりの入り方、先取点、打線の奮起でしょうか。

マウンドに旗をたてられるのは国際試合で屈辱的です。

勝っても負けても準決勝には行けますが同じ相手に三回は負けて欲しくないです。

明日は休日の方も多いし、午前中試合だから視聴率もすごそうですね。

今日は街中で電気屋に人だかりができていました。

なんかテレビ放送開始したころの力道山の試合をみんながみてるようです(笑)

さて明日はいかに。

しかしアメリカという国はすごい。
WBCは全く盛り上がっていませんし今回はピッチャー陣が崩壊、内野のエラー連発など信じられない試合をしています。

日本や韓国とかなりの温度差があります。名誉ではなく金なのか…

実際にアメリカの大手保険会社AIGや自動車のビック3が公的資金を受けているのに役員クラスが高給をとっている状況があったり。

野球1つにフォーカスしてもそれぞれの国民性がみえるから面白いですよね。

明日はとにかく勝ってほしいと願ってまた明日☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右往左往

2009年03月19日 | Weblog
皆さんこんばんは☆

皆さん予想しているように、今日はそう、書かないといけません(笑)

日本負けたね…
まあ立ち上がりを昼ご飯食べながら見てたけど、まあしてやられたね…

でもイチローとあと福留の不振は深刻です。

まああしたキューバ戦へ向けマインドセットしたいとこだけど…

しかし韓国に負けると悔しさが百倍です。

でも韓国はしたたかというかダルビッシュ有に対してさかんにバントの構えをして揺さぶったり、ピンチの時の間の取り方とか試合巧者ぶりを発揮していたしとにかくここ一番の底力は断然上回っていたからね。

今日はかなり仕事そっちのけで観戦してたかたも多かったようですね(笑)


さて、今日は久しぶりに夜遅くからファミレスに久しぶりに行ってご飯食べたんやけど、まあ皆さんご存知のように不況+食の嗜好の多様化で幅広いメニューがうりだったファミレスの業績が悪化して店舗の閉鎖などが顕著なのは皆さんも感じてらっしゃるでしょう。

でもね、僕は全然大好きです☆

彦麻呂さん風にいうと“食の遊園地”かな(笑)

僕には十分ゆったりして長居できてそのへんのせわしなく落ち着けない居酒屋よりよっぽど居心地がいいですね。

あとはまあめちゃくちゃ子供なコメントですが、こういうとこでしか食べないのがパフェですよね!
まあなかなか食べる機会ないからこそこういうとこにきたらついつい食べてしまいます(笑)

最近はほとんどが経営立て直しを迫られて厳しい状況ですが、ぜひファミレスには頑張って欲しいもんです☆

それでは皆さんまたあした☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする