おはようございます。
昨日の認知症患者の保護責任について
最高裁判決は妥当だと思いましたが
一方で昨日の西船橋駅前で
信号停止中に乗客が線路におり
家に早く帰りたいという理由で
電車を止めた事件に関しては
やはりJRをとめたことについては
しっかりと企業が請求すべきだと
思います。
最近の電車がとまる殆どの原因は
乗客トラブル、酔っぱらいの転落など
本来運行側に責任はなく、
またすべての面で社会に生きるものと
しての自覚の欠如が甚だしく
非常に年々モラル低下が
現状です。
ただしこれについてはもちろん
慎重な判断も必要ですが
やはり社会に対してこうなるということを
示していかなければダメな時代に
残念ながらなっている気がします。
最近の相次ぐ企業の不祥事をみても
人間の道徳欠如はこれから
考えていかなければいけないと
切に思うわけです。
私も改めて人間としての
学びもこれからもっと
取り組んでいきたいと
思います。
それでは。
最新の画像[もっと見る]
- 紫陽花 3年前
- オンライン音楽教室”NEIRO”ついにリリース 4年前
- ウィズコロナ 他人から見た自分 4年前
- 死と健康の尊さを噛みしめる日々 5年前
- 年齢を重ねての気づきを楽しむ 5年前
- 広大な緑はリフレッシュと右脳を鍛える 5年前
- 12月スタート 5年前
- 離れど変わらぬ想い 5年前
- 好奇心 6年前
- 花見 6年前