みなさん、おはようございます。
日本の産業構造って本当にかわっていなくて、
インフラとかそういうのはだいたい、
大手ゼネコンがとって、おとしていく
&孫請けとかエスカレーター式で下請けが
あって、またエンタメだと電通や博報堂がとって
という商流でかわっていないので本当に
まさに世界は変化しているのにほとんどが
商慣習含めて、大きくは変わっていないのかなと
思います。
ですので、産業構造としてそれを中抜きしないように
もっていければもっともっと東京以外のところも
おそらく収入増えるのかなと思ったり。
ここの根深さはだいぶ成長阻害要因だなと思ってます。
それでは。