ゆうこりんの日記

THIS IS MY ROCK.
THIS IS MY LIFE.
THIS IS MY REAL-MESSAGE.

懐かしい・・でもやっぱり名曲・・・

2010年09月22日 | Weblog
PUFF DADDY & FAITH feat. 112 - ILL BE MISSING YOU


言葉は必要のないポリスの名曲をカバーしたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋?夏?

2010年09月21日 | Weblog
>皆さん、こんばんわ。
>9月末ですよね・・・まもなく。
>
>間違いはないはずですよね。
>
>なのに・・・
>なのに・・・
>
>こんなに暑い!ってびっくりしますね。
>予報によると明日で本当に最後の夏日になるようですが・・・
>
>今年は異常気象の影響によりわれわれ人間ばかりか、
>生態系や私どもが口にしている農作物の発育などにも
>甚大な影響があると聞きます。
>
>改めて自然を敬うことの大切さがわかる気がしますよね。
>
>改めてこんばんわ。
>
>皆さん、体調くずされていませんでしょうか?
>
>私は昨日の野球の影響でなぜか、左手親指が
>まだ筋肉痛でしたが、もうほかは昨日の終わってからのケアのおかげか、
>なんともありませんでした。
>
>まーもう10年したら私も回復に1週間くらいかかるのかもしれませんが(笑)
>
>しかしそれを考えると、私よりも10歳以上年上の方でしょっちゅうテニスをやり続けられている方や
>運動を頻繁にしている方がいらっしゃるんですが、本当にすごいですよね。
>
>最近の話の話題でもあがる話題で
>女性は歳をとるということにかなり敏感なかたがたくさんいらっしゃいますが
>やはり最近改めておもうことは、どれだけ年をとっても、魅力的な方は
>いくつになっても魅力だということです。
>
>でも、それってその方々がなにもせずに生活しているわけではないですよね。
>
>大事なことは改めて思うことは、
>“人に見られている”という意識なのかもしれません。
>
>たとえば何でもないことですが、恥じらいを忘れてできることは
>プライドさえなくなればある意味なんでもできちゃうということになりますが
>実際その瞬間に女性であることを捨ててしますということだと思うんです。
>
>だからそういった意味では日常生活の中で家の中だけではなく
>しっかりと社会の中で生きる、そしていろんな人にあったりすると
>その意識も自然と違うんではないかと思います。
>
>内面の魅力は自然とでるものですよね。
>
>
>さて今年は、プロ野球も大詰めで例年であればリーグ優勝がきまってもおかしくないんですが
>セリーグは上位3強、そしてパリーグはなんと5チームがクライマックスシリーズの
>権利があるという史上まれにみる大混戦になっており、この時期とは思えない、
>盛り上がりをみせています。
>
>もちろん選手にとっては、毎日がその勝ち負けが行方を大きく左右されるという意味で
>本当に大変だと思いますが、逆に、そういった緊張感がゲームに反映し、
>それが観客の声援と共鳴して素晴らしい雰囲気ができていると思います。
>
>今年は広島はその話題にはいれない情けない現状なんですが、
>パリーグのロッテは混戦の3位争いの真っ只中です。
>
>
>その中で久しぶりに注目してかっこいいなと輝きを見せているのが
>今年からキャプテンに就任された、西岡剛選手です。
>
>以前もこれについては少し触れましたが、
>いままではどちらかというとこれはもちろん印象だけですが
>きらびやかで、ファッションや髪型も派手でというようなイメージでした。
>
>それが、今年、史上最年少のキャプテンに就任して髪型を
>黒くして結婚したとたんに非常に劇的な変化がみてとれました。
>責任感とおれがなんとかするというようなキャプテンシーが随所にみられ
>本当に去年までとは大違いで信じられません。
>
>成績が素晴らしいのはもちろんですが、昨日の楽天戦で同点の
>延長にヒットで走者として本塁に突入した際にキャッチャーに体当たりして
>決勝点のホームインをしたわけなんですがそのときのガッツポーズは
>勝ちたいという気持ちをチームメイトに自ら示した、そんなプレーだったようで
>とてもみているものを熱くしました。
>
>本当に人というものはちょっとしたきっかけでこんなに変わるもんだと
>そういったことを教えさせられます。
>
>というわけで今年はロッテにがんばってほしいと願わずにはいられません。
>
>というわけで連日の野球の話題となりましたが
>きょうは皆さんこのへんで。
>
>
>それでは。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球少年に戻って

2010年09月20日 | Weblog
皆様こんばんは。

きょうはいい1日になりましたでしょうか?


私めは心地よい疲労感に苛まれています。


実はきょう、昨日に引き続き15年ぶりに(笑)野球を会社がらみでしました。

プロ野球のことをめったぎりに記事として書いたことはたくさんありますが、そうなんです。プレイヤーとしては本当に久しぶりなんです。

私たちの世代はまだサッカーのJリーグが開幕していないころで、まだゴールデンタイムはいつもテレビ中継がついている、そんな時代でした。

野球に関心ない方でもお父さんが野球を見ながらビールを飲んでいるなんていうシーンは覚えているんではないでしょうか?





というわけできょうは昔を思い出して実に9回フルイニング、キャッチャーというポジションで6番で出場。


結果は、意表をついたセーフティーバントヒット、2打席目はセンターオーバーの二塁打、最終打席はセカンドゴロでした。

またキャッチャーでは二回のダイビングキャッチをしてうちひとつは映像を撮ってくれた方がYouTubeにアップしてくれるそうですのでこれは公開はせず会った人に聞かれたときにこそっと見てもらおうと思っています。

やっぱりでもやり始めたら不安も吹き飛んでやっぱり野球少年のようにハツラツとプレーしてどろだらけに(笑)

肩もキャッチャーは常にピッチャーにたまを返すためもつか、心配でしたが大丈夫でした。

キャッチャーはやっぱり戦略的なかけひきや配球を指示したりと面白い!ってなわけで元甲子園の出場選手などもいて刺激的な1日でした。

ただ、元気な私も普段使わない筋肉を使ったこととフル出場のおかげで普段に感じない疲れが噴出しましたので帰宅してから最近大好きな銭湯へいってストレッチしてゆっくり体を休ませました☆

こんなときの風呂でゆっくりはたまりません☆


というわけできょうは野球少年に戻った1日でした。



それではまたあしたから頑張りますよん☆

ではみなさんまたあした☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおすすめ 第2弾CD----

2010年09月20日 | Weblog
べたべたですがやっぱりつつみこむようなゆったりできるアルバムーです。
さいきんはヨガのスタジオでもつかってみました(☆∀☆)


E=MC2~MIMI第2章(通常盤)

UNIVERSAL INTERNATIONAL(P)(M)

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15年ぶりの再会

2010年09月19日 | Weblog
皆さんお疲れ様です☆

きょうは久しぶりに私の撮った花写真を載せてみました。

この花、名前はわからないんですが、実は正面からみてみるとかなりどちらかというと“グロい”部類の花ですが、こうして横からみてみるとそんなことは微塵も思わないと思います(笑)

というわけでその視覚的にも見方によって大きく異なりますよね。


きょうは地元ではお祭りだったようでふんどし姿の人々が威勢のいいかけ声をあぐて御輿をかついでいました。

でも冷静に考えてみるとお祭りって終わったあとの飲み会が実は楽しいのかなと思ってしまいますが、いずれにしても関係が希薄になっている現代においてはこういった集まるというイベントは大事ではないかなと思ったりしてしまいます。

きょうは、私めはなんと15年ぶりに高校の友達と再会を果たしました。

実家はめちゃくちゃ近所なんですが、理由はなくただ連絡をとりあわなかっただけだったんですが本当にやっぱりなんか昔仲良かった人はさらに時間関係なく居心地がたまりません☆

最近、本当に改めて思うのは
“居心地がいい”
とか
“リラックスできる空間”
とか
いろんな過ごす場所やシチュエーションで一定の共通の価値観をもつことが非常に大事だと思うんです。


それはもちろん皆が同じではないですし、また人に無理やり合わせてかえられるものでも歳をとってくるとないです。

だからこそ、自然にそのツボが共有できるって友達とかでもすごいですし、自然とそういう人と一緒にいたいと思いますよね。

きょうは昼間から久しぶりに浅草の自分の定番ルートで屋外で飲んで、バッティングセンターにいって(笑)、おまけで電撃ネットワークさんの生ライブまで観戦できて充実した休日でしたよん☆

というわけできょうは早いですが、まだ夜もあるため(笑)移動しながらかいてみました。

皆さんも充実した休日でありますように☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜びをもたらすもの

2010年09月19日 | Weblog
皆さんこんばんは。
三連休の方は満喫してらっしゃいますか?

また仕事ですーという方、お疲れ様でした。


さて、きょうは皆さんもご存知のもはや、ルーティンになっているネイルサロンのラネージュ(ブックマーク参照)へ僕のリラックスツボが共有できる仲間をつれていってきましたよ☆

私めはもう普通にリラックスしていつものメニューを消化してまたまた爪がピカピカです☆

最近はもう私の中では身だしなみのひとつと思っていますので特別なことをやっているという感じはないんです。



一緒にいった連れはジェルネイルで秋風漂うジェルネイルで本当に大喜びしてもらって自分のことのように嬉しかったです。

画像はその図。

自分としてはリラックスできてこの空気を味わって欲しいと思っている手前、やっぱりこういう橋渡しができるとめちゃくちゃ嬉しいものです。

きょう感想をきいて改めて思ったことは
“百聞は一見にしかず”です。

いくら言葉で訴えてもこの気持ちは皆さんには拙い私の言葉ではちょっとした伝わってないはずです。




というわけで、個人でゆったりと気にすることなくネイルサロンにいきたい人、いまのいっているサロンが居心地悪いとか不満がある人はぜひ一度体験して欲しいと思います。

というわけでもしいってみたい方は遠慮なくメール下さい☆
私めがお連れして同行しますので☆


きょうはそんな感じで爪の先から綺麗になって気分高揚した中でこれまた紹介してからというもの常連でラネージュに通ってくれている仲間と合流して気持ちよくお酒を飲みました☆

きょういった店はなんとメインが焼きそばなお店(笑)だったんですが、鉄板で焼いた焼きそばはなんでこんなに美味しいんでしょう(笑)

リポビタンDいりサワーとともに気持ちよく酔っ払いました(笑)


ということできょうは改めて+αの喜び、幸せ感がいかに大事か、1日でした〓


というわけできょうはオネンネします☆

またあした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねもすのたりのたりかな

2010年09月17日 | Weblog
皆さんこんばんは。

今週も一週間お疲れ様でございます。

とはいっても私と同じくあしたも仕事だぁというかた、もうひとがんばりしましょう。



さて、皆さんもそろそろ秋に備えて衣替え準備をし始めるころでしょうか?


今年の夏も結局私めも夏服でそれがたまたまなのか、わかりませんが、総合的に分析しました所、色んな今年の自分の傾向がわかりました。

具体的には




・麦藁帽子をかぶり続けた。

・アロハシャツはあまり着なかった。

・トレーニング用シャツは愛用していた。
・Tシャツはピタッとフィット感があるものが好きでゆるいのはあまり着なくなった。

・ロングのジーンズは全く着なかった。

・短パンに雪駄、もしくはサンダルが標準スタイルで靴はほとんど履かず。

など…

毎年あまり考えなかったんですが、
やっぱり天候などの影響も多分にあるんでしょうが、本当に不思議ですが細かく何気なく服選びはしているつもりですが、全部が平均的に着ないというか、服にもヘビーローテーションと全く着ない服ってなぜかでてきてしまいますよね。

不思議です(笑)

というわけで私も秋支度をもうすぐしたらやるつもりですが、一度も着ないで来年までさようならの服もたくさんあります(笑)


このように、人間の不思議な所はそういった、外的環境や内的環境が日々変わる中で無意識にしている行動がその歳、その時によって大きく違う所でしょうか。

本当に人間というのはつくづくわからないものです。

時に自分をもってしてもわからないときがありますよね(笑)


さて、僕は夏は裸でいつも寝ますがもう少ししたら裸寝ともおさらばです(笑)


というわけで皆さん、季節の変わり目ですのでご自愛くださいませ。それでは☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁は不思議

2010年09月16日 | Weblog
皆さんこんばんは☆

いやあ本当になんか梅雨と違い、気持ちいい夜ですよね。

皆さんもだいぶ暑さが和らいで笑顔ではないでしょうか。


さて、皆さんはどうかわかりませんが10年、15年前には当たり前のようにしていて最近やっていないことってたくさんあると思うんですが、たまにやると懐かしさとともに、当時の感じ方と違う感覚があったり、新鮮な感動があったりするときってないでしょうか?

具体的にぱぱぱっと書いてみます。


・ボウリング
・ビリヤード
・バッティングセンター
・ゲーセンのUFOキャッチャー、コイン落とし
・プリクラ


皆さん、みてあー懐かしい!と想われた方、同年代です。(笑)

まあどうしてもなかなかもうそんな歳だからーと尻込みしそうなことかもしれませんがたまにいくと本当になんか童心にかえったように新鮮な喜びがあります☆

皆さんもたまには如何でしょうか?(笑)


それに呼応して、付き合いが長い人は本当にもうはや、二十年になる人もいる位
で当然、その付き合いで思い出、歴史があるわけですが、改めて出会うきっかけなどをふと話したり、当時の話で実は心でこう思ってたというような、本音などを話しながら振り返ってみると改めて人の出会いって偶然というか縁だなあとしみじみ思います。

まあだからなんか人の出会いって楽しいんですが。

ワインのように、付き合いって長ければ長いほど、熟して味わい深いものになっていくわけですよね。

だから僕もここ2、3年に出会って仲良くさせて頂いている人もそれが続けばまたそうなっていくでしょう。

ここでも続ける大切さがわかった気がしますよね。

というわけでまたあした☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の深まりを感じて

2010年09月16日 | Weblog
>みなさん、こんばんわ。
>
>先日までの残暑がうそのように、何事もなかったように
>涼しく、気持ちよい気候になっていますね。
>
>皆さん、そろそろ秋、そして冬の準備が必要なようです。
>
>
>さて、皆さん今夜は矛先をかえて
>ちょっとしたお茶の間の情報をお知らせします。
>
>まー関係ない人、関心ない人、そんなことわかってるわーーという方はご容赦ください。
>
>
>最近、といいますがよくパソコンの動作が遅い・・・という声をよく耳にします。
>たいていは少し前のパソコンだったり、またOSはXPを使っている人が
>多いようです。
>そのような方に細かい説明とかはしないほうがいいと思いますので
>少しわかりやすく、誰でもできるという観点からお話します。
>
>・不要なファイル(写真など)は削除
>→皆さんもいっぱいデータをためてほったらかしという方は
>いらっしゃると思います。
>
>しかしながら、わかりやすくいえば
>人間がもうおなかいっぱいにご飯を食べるとどうなりますか?
>そう、動けませんよね(笑)
>
>このように、長い間データを保管しっぱなしはよくありません。
>ゆえに、部屋の整理をする要領で余計なものを削除して
>さらにごみ箱は空の状態にしましょう。
>
>またデータ保管はやはりハードディスクに保管という形にしましょう。
>
>・これをぜひインストールしてください
>→無料のオススメソフト
>
>“ウィン高速化クラシック“”(作者:attosoft)
>
>検索エンジンでこの言葉とスペースでダウンロードといれればでてきます。
>インストールしてください。
>そうしてたちあがるともう基本的な設定をしてくれているので
>あまり深く考えない人はそのまま中央部の高速化という部分をダブルクリックして
>パソコンを再起動してみてください。
>
>それだけでぜんぜん体感速度がかわるはずです。
>
>実際、僕のXPの使っているパソコンは古いくせにめちゃ
>快適に使えてます。
>
>というわけでぜひ、XPつかっていて動作が遅い・・・という人はぜひ
>お試しあれ!
>
>もちろん無料です。★
>
>ということでたまにはそんな話をしてみました。
>
>
>というわけで、秋といえば、食欲の秋・読書の秋・・・となんでも
>●●の秋と称しますがみなさんにとっての秋といえば、
>何でしょうか?
>
>ぜひ皆さん、頭の中で答えを考えてみてください。
>
>【●●の秋】と。
>
>私めにとっては、
>音楽と癒しの秋ということにします。
>
>
>別掲で秋のオススメCDを掲載しますのでそちらもぜひチェックしてみてください★
>
>しかしきょうは健康診断のため午前中が断食でしたが、
>本当に禁欲から開放されるのっていいですね★
>
>もうなんか飢えてました(笑)
>
>今回思ったことは本当親のおかげで
>視力がぜんぜん衰えていない!
>
>見えすぎて、係の方に質問される前に全部こたえられちゃいます。
>
>いまとなっては本当にこれはありがたいことですよね。
>
>皆さん、朝ごはんはしっかりたべてくださいね。
>
>というわけで無事開放されて嬉しい私めでした★
>
>それではまた明日★
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋にオススメのミュージック★

2010年09月16日 | Weblog
秋の夜長にしっとりと聞いてほしいCDです。しっとり・・ソウル、ジャズ、ジャズラップなどノンストップミックスでさらっと聞けます。

秋に焼酎を飲みながら・・・月を見ながらしっぽり飲む・・・なんていかがでしょうか?


Right Time Right Music
HIDETAKE TAKAYAMA
GOONTRAX

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は恐怖の・・・・

2010年09月15日 | Weblog
>みなさん、こんばんわ。
>
>夜は本当に気持ちよくすごせるようになりましたね。
>
>さて、お待たせしましたが、皆さんに月見座禅会の告知をお送りいたしました。
>遅くなりまして申し訳ございません。
>
>これからの20年後、30年後を見据えて、また現代のストレス社会からの開放という目的など
>かんがみて今回企画しました。
>
>もちろん誰でも参加はできます。
>年齢的には40歳くらいまでの人でメインターゲットは30代の同世代の方です。
>
>今回もチャレンジなんですが、うまくいけばまた場所を変えてやりたいと思っています。
>
>こんなことを考えられるのもいろんな職業の方と出会っているからで
>まあーそれもありがたいのですが、今後もいろんな人とコラボして
>みんながWIN-WINでえいられるようなそんなことをしていきたいと思っています。
>
>でもね、よくいわれるんですが、せっかくさそってもらったのに
>申し訳ないと丁寧に挨拶を頂きますが、
>逆にいうとぜんぜんこれるときでいいんです。
>
>少なくとも私がこんなことをやっているんだって知ってもらうだけでもいいんです。
>それもまた刺激にしてもらえればいいと思っています。
>
>今後もまだまだアイデア満載です。
>
>来年からはさらにイベントで趣向をこらしたものを企画しています。
>みなさん、またよろしければ検討してください。
>
>
>そしてそして私は残念なことに、なんと明日は恐怖の
>1年に1回の健康診断です。
>
>幸いにお通じもいいため、バリウムのむのにもまったく抵抗はありませんし
>それはいいんですが、やはり30代にはいって健康面のリスクが高まっている中、
>なんだかんだやっぱりどうしても心配で気になりますよね。
>
>とはいっても、こればかりは本当に報告を待つのみなんですが、
>やっぱりドキドキしてしまいます。
>
>でもやはり、歳を重ねて、ちゃんと定期的に診察を受けることは
>いろんな病気の早期発見に役立ちますし、とても大切なんだと
>思います。
>
>病気は発生すると場合によってはとりかえしがつかなくなることもあります。
>
>みなさん、ぜひ定期的に自分の体をチェックしてあげてくださいね。
>
>でも本当に助かるのは、いろんな困ったときは
>もちはもちやというように、ちゃんといろんなその筋の人に相談できることです。
>たとえば、法律関係だったら・・とか、薬だったら・・・中学校の仲良しに・・
>とかそういったコネクションは本当に大事ですよね。
>
>さて、あしたの検査のために何が一番つらいかっていうと
>朝ごはんが食べれないこと(笑)
>
>ぼくにとっては一番3食で欠かせないもので
>本当につらいです。
>
>だからぜんぜん昼をぬくのは余裕なんですが
>朝だけは・・・・
>
>というわけで明日無事終わったらご褒美にいっぱいたべようかな?と
>思っています。
>
>さて結果やいかに・・・
>
>というわけできょうはおりこうさんにしている僕でした。
>それではまたあした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴロゴロピカピカ

2010年09月14日 | Weblog
皆さんこんばんは。

今日は雷と雨で久しぶりに天候が悪化中の関東地方です。

いやあしかし夜はすっかり過ごしやすいですねえ。


最近年を経るごとに思うことは益々以前より四季の移り変わりがなくなってきているということでしょうか。

これはちょっと寂しいことですよね。



さて、きょうは久しぶりに商品をご紹介してみました。

特に最近私の個人の嗜好は

“モバイル”
“シンプル”
“スマート”
というテーマです。

特に最近は携帯の発達により、特に仕事以外で使う場合に携帯で例えばネットを見たり、写メを撮ることが当たり前になった時代、そういった携帯でもパソコンでも使えるデバイスという観点で商品を選ぶ基準にもなっています。

というわけで皆さんよろしければ買わなくてもいいですので見てみて下さい☆




しかし、昨日の続きで初めての試みで飲み×男女ペアで料理をつくるという試みだったんですが、結果的にみると客観的にみても微笑ましい光景でした。


一緒にやると相性というか、よく“空気”とはいいますが料理も2人の呼吸がわかります。

またその切り方や段取りなんかでも性格がわかったりします。

最初はかなりいやがってた方もいらっしゃいましたが、料理もお酒のみながら“楽しんで”やると全然違うものです。

私も最近はめったに料理はつくりませんが、 音楽をききながらルンルンやると楽しいですし☆


昔と違ってキッチンで昔の人は女性の聖域となっていましたがいまは全くそうではないですし(笑)むしろ男性は料理ができる人がいいという人も多いようですね。

ホスト役の私めもみなのそれぞれつくった料理をちょこちょこつまんで楽しみましたよ(笑)


みんなそれぞれ色がでてね☆

というわけで皆さんはいかがでしょうか?

それではまたあした☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも次世代お役立ちアイテムです(☆∀☆)

2010年09月13日 | Weblog
HP Photosmart Wireless B110a インターネット直接接続・無線対応・黒顔料・4色独立インク A4インクジェット複合機 CN248C#ABJ

ヒューレット・パッカード

このアイテムの詳細を見る


これもプリンタですがすごいのは携帯やいろんな画像データを指定アドレスにメールすると印刷できちゃう、すぐれもの(☆∀☆)プリンタ(☆∀☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おすすめ

2010年09月13日 | Weblog
バッファローコクヨサプライ BUFFALO デジタルフォトフレーム 赤外線通信IrSimple対応 ブラック BSDP01BK

バッファローコクヨサプライ

このアイテムの詳細を見る


この商品は携帯の赤外線通信データをおくれます。
携帯で写メとるママにおすすめ(☆∀☆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のヒット商品です

2010年09月13日 | Weblog
コクヨS&T 針なしステープラー<ハリナックス> ハンディタイプ ピンク SLN-MSH104P
コクヨ
コクヨ

このアイテムの詳細を見る


この商品ホッチキスの針なしで紙綴じできる製品ですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする