お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

気まぐれとタイミング

2010-09-14 23:00:13 | 家の売買と引越しとリフォーム
バンクーバーの天気は気まぐれです。
二週間の長期予報なんてあてになりません。
朝刊の天気予報の欄を見ると、

太陽

雨のしずく

が一体になったイラストが載っていることがしょっちゅう。
晴れる時間と曇る時間があって、ぱらぱら雨も降るかも・・・
そんな天気予報なら、私でもできる!と思うこともあります。

さあ、その気まぐれに付き合いつつ、
家の外壁塗りのタイミングを計るのが難しい。
昨日インターネットで天気予報を見ると、今日は曇り時々晴れで、明日は小雨、あさっては雨、
って書いてあったので、ああ、明日はペンキ塗れないなあ、と思ってペンキ塗り中止したところが、
蓋を開けてみると今日はよく晴れていて、
おまけに同じウェブサイトで天気予報を見ると、週末まで毎日ずっとだいたい晴れと書いてあるんです。

こんな感じで、見るたびに3~4日間後くらいの天気予報がころころ変わります
何を元に判断して計画立てりゃいいのか・・・

自分で塗るのなら、臨機応変に少しずつ塗るのですが、
リフォームの人に塗ってもらうので、その人のスケジュールも絡んで頼むタイミングがなかなかつかめない。
できたらダンナが出張に出る前に塗ってほしいのですが・・・
(家の鍵をその人に渡さなきゃいけないので、そういう用事はダンナがここにいる間に終わって欲しいと思うのです)

ここの夏は乾季ですが、9月に入れば雨が降りだすと思ったので、
私のプランとしては、

6月に家を買い、
7月にリフォームして、
雨の降らない7~8月にペンキ塗り

というのがいいと思って行動開始したのですが、初めはうまくいっていたのですが、
このブログのこのカテゴリーに書いてきたとおり、今にずれ込んでしまったんです。
おまけに、幸いではあるのですが、引っ越しが早まったので自分で塗ってるわけにいかなくなりました。

10月に入って本格的な雨季になる前に、ペンキ塗りは終えておきたいところです。
前のオーナーさんが外壁に10年ほどペンキ塗っていないので、ぜひとも。

周りの家の色も考慮に入れて、外壁の色を決めなくちゃいけないんですが、
大きな面積の色を小さな色見本から決めるのはかなり難しい宿題。
でも自分で色を選べるなんてうれしいこと。
いろいろ空想したり、外出したときよその家の色を見たりして考えています。

明後日にはカーペットも入るので、だんだん出来上がってきました。
26日に大きなものを運ぶよう、引っ越しトラックを頼みました。
早く元気にならなくちゃ。




いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆

日記@BlogRanking