お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

できてきた

2010-09-18 21:50:03 | 家の売買と引越しとリフォーム
カーペット、昨日の午後2時過ぎに完成。
初日と二日目、朝8時から夜9時過ぎまで、
ほとんど休憩も取らず、サンドイッチをほおばりながら黙々と作業をしていた職人さん。
(ときどき、何かうまく行かないのか、ここには書けない罵り言葉をつぶやいていましたが・・・笑)
三日目の昨日は朝8時半から、最後に残った階段半分と全体の仕上げをしていました。
階段はらせん階段だし、一段一段の平らな部分が飛び出した形を作りながらなので大変そうでした。
(これは説明がとても難しいので、後日写真をここに載せます)

日本のカーペット屋さんだったら、
仕上がったあとで掃除機かけてきれいにしてからおしまい、なのかも知れないんですが、
予想通り、片付けてあったのは、カーペットの切れ端のみで、
あとの小さな繊維ゴミは全部カーペットの上に残ったままでお帰りになりました。

この時点でまだ、買ってきたセントラルクリーナーの設置が完了していなかったので、
部分掃除用の小さな掃除機で少しずつゴミを吸い取っていきました。
だって、せっかく素敵なカーぺットが敷き詰められたのに、
小さな繊維ゴミが散乱しているのを見ていられなかったからです。
時間はかかったけど、少しずつきれいになっていくと、うれしさがこみ上げてきました。
前にも書きましたが、このカーペットは注文したものではなく在庫のものでした。
でも、色も材質もぴったり、大正解でした。
密度が高いので、足を踏みしめるとぐぐっと沈んでいくような感覚がいいです。

そして、午後遅く、セントラルクリーナーの設置が完了したので、もう一度掃除機をかけました。
これで、今住んでいるところからクローゼットの中身など持ってきてかけられます。
古く汚くなってところどころ浮き上がってさえいたカーペットを取り除き、
きれいにペイントされた家の中に新品のカーペット・・・
家のカタチがどんどんできてきました。
家自体はまっさらじゃないけど、まっさらのカーペットの家に住めるなんて幸せです。
思わずあちこち歩き回ってしまいました。

キッチンとキッチンのキャビネットの掃除も完了したので、
今日からちょっとずつ、日用品などを運んで行こうと思います。

が、ダンナ早朝に出張に出ました。
息子のサッカーも始まり、娘の学校の用事も山積・・・
サバイバルできるのか!???
引っ越しの日まであと一週間だぁ~。


いつもありがとう♪
これをクリックして、その後出てくる「投票」をまたクリックお願いします☆

日記@BlogRanking