yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

汚水ポンプ

2019-10-11 07:42:40 | 家電(実家・事務所)
「またかよ~」「マジ勘弁つД`)」
週末は今年2回目で観測史上最大と言われる台風19号に備え
昨日は破損が予想される建物の屋根に計50個の土嚢製作と設置






そしていつものホームセンターで「汚水ポンプ」を購入しました。
お店は災害に備え買い物客で混雑しておりました。




本体とホースで税込み25000円




取説に従い40mmのホースを取り付けバケツに水を張り予行練習をしました。
電源スイッチは無くコンセントを差すとそのまま作動します。
ホースが折れ曲がると排水できません。




練習後、本体をポリ袋、ホースをレジ袋のそれぞれ包み新収納庫にしまい込みました。







噴霧器と収納庫

2019-10-09 08:29:13 | 家電(実家・事務所)

今年から定期的に行う事にしたサンフーロンでの除草作業が手動式噴霧器では時間が掛かり過ぎるので
電動式を購入しました。税抜き5400円でした。






電動式といってもリチウムバッテリー内蔵ではなく単一電池6本を別途用意します。
作業の度にアルカリ乾電池(店頭価格6本入り1080円)を買うわけにもいきませんので
Amazonで充電式を発注。




自分専用の電動工具が増え、これを機会に収納庫の増設を決めました
高さ約163cm幅約89cmで税込み17000円弱でした。



あらかじめ作業兼資材置場のゴミや不要物を片付け配置スペースを確保
一人での本体の組み立ては約1時間を要しました。


これにより屋外作業の準備時間が短縮できます。

因みに噴霧器は電池一回のフル充電でタンク3杯(15ℓ)の作業を余裕で行えました。

玄関LED

2019-08-11 08:13:30 | 家電(実家・事務所)
夏のこの時期、夜間の外灯に昆虫が大挙して集まるのは田舎暮らしの常識ですね。

どこかで聞いた話ですがLEDの光には昆虫は集まらないみたいなので
地元〇マダで購入してきました。10形で価格は1380円だったと思います。





取り付けはいたって簡単で付属の専用グローにはアイリスオーヤマのマークが印刷されてました。




無事に点灯しました。
さて、昆虫たちは寄り付かないでしょうか?
今夜、観察してみます。


自販機ショート

2018-04-23 09:06:39 | 家電(実家・事務所)
家電ではないが
 
構内の自販機コンセントプラグがショート、電源を入れたらショートし煙が出たらしい。



ガサツな兄が節電目的で毎日抜き差しをしてプラグ先端が見事に内側に湾曲(根本を摘ままずコードを引っ張って抜いている。掃除機や扇風機を扱わせたら同じ具合になり困る)


本人は屋外配線差し込みがおかしいと宣うが何しろ設置した飲料メーカーに電話しなければならない。




昼過ぎ、飲料メーカーから連絡をうけた修理会社の人が来て電源コードの交換が済み「差込口も点検した方が良い」と指摘。



いつもお世話になってる電気店に来てもらい交換完了。
5800円。



今後は余程の事情がない限りコンセント抜き差しは止める方針にする。


自分用電話機

2017-08-16 09:40:38 | 家電(実家・事務所)
5/30に購入した電話機は親機での電話帳登録が出来ない不便により自分のデスク用に一つ新調。
Amazonにて 5,636 円。

パナソニック デジタルコードレス電話機 親機のみ 1.9GHz DECT準拠方式 ブルー VE-GDS02DL-A




土台の一見すると充電器に見える物は親機でありコンパクトなスタイルはこれで十分だと思います。
電話帳登録件数は150件で日常の業務に不足する事はありません。

先に購入した電話機に子機を増設すると本体価格の倍以上、実勢価格で10000円~14000円でしたので今回購入した物はかなりコストパフォーマンスが良いです。

光回線のモデムにはモジュラージャックが2つあり増設扱いではなく独立して使えました。

ミラキャスト

2017-07-06 15:55:58 | 家電(実家・事務所)
地元のプロスポーツ応援居酒屋でスマホを介してニコ生を視聴すべく購入したドングル・ミラキャストが届いてのだが・・


価格は大幅値引きの1800円


試しに接続したところ、これはWi-Fi環境がないと ダメな方でした。







居酒屋にさんはWi-Fiがないので今回購入したモノは事務所のTVモニターへの複数ディスプレイ用として活用します。






新電話機

2017-06-01 09:43:52 | 家電(実家・事務所)
事務所の電話機を買い替えました。


通話の確実性と母が使いやすい様、親機はコード付き・子機は1台を選択に
ワンタッチダイヤルは兄と私に割り当て


夜間は猫に踏まれても良いよう(笑)に蓋になる籠も用意しました。

保証書は説明書に添付し家電書類棚に。