yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

ダイソーのカレンダー

2022-12-31 16:35:40 | 自宅の事
今朝、自宅のカレンダーを替えました。

例年は保険関係や自動車関係からもらえてましたが
今回は1部を除きナッシング(笑)

ですのでダイソーで税込み110円也のカレンダーを買い込みました。



貼り付けで気付いたのが・・


どれもが穴が大きく留めピン(画鋲)の頭がスッポリ通る事に感心


これまで貰ってた、めくりあげカレンダーは穴が小さく毎回気分悪く貼り直しをしてました。

ダイソーは使い勝手というモノを知ってる企業ですね。





入庫予定

2022-12-25 10:52:09 | レガシィBR9
前回


これまで保険会社と連絡をしつつ過失割合は9:1
相手側の保険会社負担でレンタカーを借用する事になった。

昨日はディーラーから電話があり
年明け2023/1/6の午前中にBR9を店舗に持ち込み預かってもらい
そこでレンタカーを借りる事に決定。

スタッドレスタイヤのままで良いので
破損したタイヤホイールはトランクに収納して下さいとの事です。

1割の支払いは当方の保険を使わず現金で支払います。




続きます

カーボンシートフレームカバー

2022-12-25 09:59:43 | MT-07
前回



先週、国際便で到着してました最後の大物カーボンパーツ。

関税1000円也



仕事の合間に取り付け
フイッティング無しで取り付けると・・

左外部フェンダーパーツとのかみ合いがシックリせず
2つのうち1つのビス穴がどうしても通らず結束バンドで固定しました。
メンテなどでシートフレームを外すにはフェンダーパーツを付けたままでいいので
ここの左右4つのビス部分は黒色テープで上掛けして目立たないようにしました。



取り付け後



製品はとても美しいです。
ただ精度がきつく車体に取り付けはめ込む際に左右1箇所ずつ接合部分を破損しました。
全体的しっかり取り着いてるので問題はありませんが
今後取り外す際は注意が必要です。


以上で私のMT-07カーボン化計画は完了です。

草刈り用

2022-12-23 18:28:15 | 自宅の事
忙しく手入れが行き届かない自宅の庭には冬だというのに雑草だらけになってます。



何とか時間短縮で作業できないかと思案したら
今更気が付いた道具・・

除草クワ
いつものホームセンターで1300円でした。


これからは手作業で雑草を抜かずコレでそぎ落とします。

2022→2023スタッドレスタイヤ

2022-12-20 09:34:41 | レガシィBR9
物損事故での連絡待ちですが
タイヤコンバートをしました。



夜明け前に準備を整え




先日購入したインパクトドライバーは・・

ナットの一発目緩めと最後の増し締めにはパワー不足で通常のレンチは必要ですが
脱着には時間が短縮できました。



作業時間は40分でした。

ディーラー見積もり

2022-12-17 07:30:19 | レガシィBR9
前回


昨日の夕方、BR購入先のディーラーにて
今回の事故における修理費の見積もりしてもらいました。







調査の結果、板金塗装・サイドシル・左リヤホイール諸々で60万円(端数切捨て)でした。
もちろんこの店舗で修理してもらう事を前提に
今後はディーラーと保険会社との折り合い、見通しがたち次第連絡がきます。

修理開始は年明けになるとの事です。


続きます

電動ドライバー

2022-12-16 13:22:21 | 家電(実家・事務所)
これまで使用してたコード付き電動ドライバーと電動ドリルが壊れそうなので
新調しました。


ノーブランド(?)インパクトドライバー

マキタの中華コピーと思われるこの商品の本体価格はバッテリー別売りで
Amazonにて5000円もしませんでした。
選んだポイントは値段の安さと手持ちのマキタ電動工具とのバッテリーが共通する事です。

ビットセットはボッシュ製を選び
一緒に工具箱へ収納です。

今後はタイヤ交換用のソケットやコンクリート用のチャックアタッチメントを購入します。

もらい事故(´;ω;`)

2022-12-15 17:54:30 | レガシィBR9
今朝の事、毎日通る二車線の道路。
前方にハザードランプを点滅し左車線をノロノロ走行する商業車。
私は右車線へ移り追い越したら商業車が右車線へ強引に移り
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!
(画像は事故現場ではなく時間を置いてから別の場所で撮影)
怪我人はいませんでした。
警察署の事故証明もしました。
保険会社と修理依頼するディーラーとも連絡しました。
明日はディーラーにて打ち合わせです。


ディーラー見積もり - yooyoのweb倉庫

ディーラー見積もり - yooyoのweb倉庫

前回昨日の夕方、BR購入先のディーラーにて今回の事故における修理費を見積もりしてもらいました。調査の結果、板金塗装・サイドシル・左リヤホイール諸々で60万円(端数切...

goo blog






最後の

2022-12-12 07:30:47 | 日記(笑)
〇〇〇に画像を添えて最後となるLINE。




毎年もらってるカレンダーは月替わりに動物の写真について感想を送っていた。
いままでそうしていたので年の最後として送信しました。

先日、来年のカレンダーが郵送されお礼と前回LINEの文面に謝罪しましたが
今回は×と〇で思い立った事を修正、今後の事を簡潔に記し送信。

書いてはいない事ですが、もう私のような底辺とツルむ事なく
出世して下さい。


・・と思ってたら今、小口保険の更新についてLINEが来た。

結果、年明けにオートバイと小口保険の更新手続きをする事になった。



キャベツ生活

2022-12-09 18:28:25 | その他身の回り
オジサン体形をどうにかしたくて
主食をキャベツにしました(笑)



これまで何年か周期で減量をしてオートバイ衣装に合わせ整えてきましたが
今年はその年にあたります(戒め)



まず用意したのは・・

大型スライサー
いつものホームセンターで税抜き990円。
キャベツ1玉を1/4にカット、芯を切り落としザクザクとスライスすると・・



大き目のタッパーで2つ

もちろん「キャベツだけ」の危険な糖質カットはしません。
栄養バランスと適度な運動に心がけ
カッコよい革ジャンに似合う体形に戻したいのです。

復旧しました・

2022-12-08 17:31:28 | 日記
前回

どうやら私の転送の仕方に問題があったようです。

転送ツールを見たら・・
現在サーバーにあるサイトファイルのトップページの名前が違う事に気が付きました。
違う理由はサイトを数か月前のファイルをリストアし手直しした分だけ転送したからです。

それに加え、FTPの設定に間違いがあったかもしれませんので
1から見直し怪しい部分を修正しました。

そしてサーバーに接続、ファイル全体を転送上書きし確認後F5ボタンでページ更新すると
最新版が表示されました。



ヨカッタ ヨカッタ ( ^)o(^ )


カーボンエアダクトカバー

2022-12-07 14:47:27 | MT-07
前回


大物パーツの一つダクトカバーが昨日の昼に国際便で届きました。

即、中身を確認。
用意したアルミメッシュ(アルミパンチ)の面積とエンブレムの形状は合ってました。
アルミ材は1枚で済みました。


今日の車体取り付け前にダクト部の穴を塞ぎます。

外側から大まかに型取り、内側へは細かくカット。
強力両面テープとゴリラテープで貼り付けです。


車体への取り付け完了






ツメや穴の位置がとても正確で作業はスムーズでした。
今回エンブレムは立体ゴールドにしました。


続きます

水冷却剤ケースカバー(2個目)

2022-12-05 13:44:14 | MT-07
前回

カーボン製水冷却剤ケースカバーが届き取り付けました。



従来品との比較

カーボン製はノーマルと同じ形状っぽいので
従来品より大きめに見えます。



上部取り付けボルトのカラー穴の大きさが小さく本体に通せませんでした。

ドリルで穴を拡大して通して装着するもグラグラしてしっかり固定されません。



それで、カラーを逆向きにすると・・

バッチリ装着できました。

続きます