夕方帰ってみると隣接するゴミ回収所に雨で濡れまくった段ボールの小山が。
・・またかよ。
雨天は回収しない決まりなのに放ってたのは近所のカーテン屋だったのは段ボールの発送書で特定した。
コイツは可燃、不燃、古紙の回収日は当たってるが明らかに回収が終わってる昼過ぎにゴミを出してる事が度々あった。
これまで売り物のカタログ冊子や仕入れ物段ボールが放置されてた時は私が回収、次の回収日まで保管もしくは別の町の回収日にあわせてクルマに載せ朝に出していた。
この度、特定できたので濡れた段ボールの山を店(事務所)の入り口に親切心で置いて来た。
「雨天は回収されませんよ~」と一筆張り紙しときゃよかったかなー(; ̄ー ̄A
なんで私がこんな正義マンになっているかというと、以下箇条書き
・住まいには町内会というものがなく、かつ人通りが多い。
・で、スーパー&コンビニが近くにある。
・で、買い食いする通行人がゴミをポイ捨てする。
・ゴミだらけになる。
・ゴミ放置するとフリーダム感(笑)が増し犯罪が増える(現に自宅前の金融機関の駐車場で7年くらい前に強盗があった)
です。
逆特定され攻め込まれた場合の対応迎撃を今、焼き鳥屋さんで構想中ですv( ̄Д ̄)v ブイッ
あー、座敷の酔っぱらったオッサン、大声だして同席の男女どん引きの巻
まるで池沼のガキみたいで草