yooyoのweb倉庫

日常の備忘録&写真日記

正月飾り

2017-12-28 17:51:43 | 自宅の事
毎年12月28日には本職勤務先と自宅に正月飾りをしております。







近所のスーパーと100円ショップのミニチュアであり、そんなに高価ではありませんが新たな年に向け和みます(^^)

修理完了

2017-12-27 05:57:39 | YZF1000R
昨日、預かってもらってるバイク店から連絡があり依頼した新品FCR 39Φの取り付け、フロントインナーフォークの交換が完了。

引取に行きました。

代金は総額324000円。

当初の見積りは41Φで出し380000円でしたがビトーR &T との協議結果39Φご適切、ショップとの懇意により今回の金額に落ち着きました。

支払いは現金で済ませました。









本職の合間の回収でしたのでガソリン給油だけして戻りました。

冬支度

2017-12-21 18:00:00 | レガシィBR9
年末定期の冬準備

本職を早めに切り上げ自宅最寄りの洗車場で作業しました。




洗車場に行く前にガソリンスタンドでスタッドレスタイヤのエア圧調整。
冷えた状態で2.2hpが丁度よい感じです。




センターキャップにガムテープを貼り位置履歴を記しておきます。




スマホのradikoを流し、腰痛防止のベルトを巻いて作業開始(^^)



手順はいつもの通り、ジャッキアップでの手作業は慎重に、ボルト紛失に気をつけブレーキクリーナーを適宜噴霧です。



去年は外さなかったフロントスポイラー。「たまたま」大雪にみまわれずに済みましたが、今回は真面目に取り外しました。

正面の10㎜のボルトの1つがナットの部分が空回り。
マイナスドライバーを正面から噛ませなければ外せませんでした。



取り外しにはタイヤ履き替えと同じくくらい時間がかかり作業終了時はすっかり日が暮れておりました。

画像を撮り忘れましたが現在使用してるスタッドレスタイヤは方向性の指示があり右の内側の磨耗が激しく、あと2シーズン持てばいいかな?と、いった印象です。

年末小そうじ

2017-12-13 17:56:58 | 自宅の事
寝室、ベッド下を掃除。



一年に一度、この場所を掃除機で塵綿ゴミを吸い取ります。

ベッド のフレームは35年前、親が買ってくれ自分の持ち物としてはもっとも古いです。

マットレスは2個目。
7年前、当時同居となった姪のベッドを購入するついでに地元高級家具店で発注しました。

自分が死ぬまで使えるといいな。

ハイビスカス

2017-12-10 16:54:22 | 自宅の事
玄関先のハイビスカスを2階の空き部屋に移動。

毎年冬に枯れたハイビスカスは抜いて廃棄してたのだが今年はそんな気分になれずホームセンターで車輪付きトレイを購入。



来年の暖かくなる季節まで屋内で大事にしておきます。

R ウィンカー

2017-12-05 09:34:16 | レガシィBR9
先月交換したフロントウインカーがとても良かったのでリアも交換しました。



トランクの工具でいつもの如くカバー、ケースなど取り外し作業を進めます。





これまでのLED




今回取り付けたLED
明らかに光量が違います。

朝、夕の斜陽に照らされても視認性は問題ないと思います。

ガソリン漏れ

2017-12-03 08:17:33 | YZF1000R
久しぶりに夕駆しようと走り出したら、洗濯板の上を通過するような感覚。

信号待ちでイヤな匂いにアンダーカウルを除き混むと、ガソリンがポタポタダバー。

直ぐ様、行き付けのバイク店に電話し入庫させました。