CYCLINGFAN!!

自転車をこよなく愛し、自分の脚と熱いハートで幾つになっても、可能な限り、どこまでも走り続けます~♪

アルミフレームでもいいじゃない

2011-04-02 22:18:09 | ロードバイク

 高級ロードバイクというとフルカーボンというイメージが定着しているようですが、個人的にはフルカーボンがBESTだとはどうしても思えないのです。確かにカーボンという素材はアルミよりも軽量で加工がしやすいため、狙った特性のフレームを作りやすいというメリットがあります。プロツアーでカーボンフレームが主流なのは主にこの理由からだと思います。私のようなアマチュアライダーならカーボンの持つ振動吸収性ということになるでしょう。フルカーボンというとハンドルバーやホイールまでカーボンと思っている方もいるようですが、一般的にはフレームが全てカーボンという意味です。ミドルクラスのモデルではカーボンフレームであってもハンドルバーはアルミというケースは少なくありませんし、フロントフォークがカーボンならハンドルバーまでカーボンにするメリットはあまりないと思っています。むしろシートポストをカーボンにすることの方がメリットは大きいのではないでしょうか?
 TCR2でもフロントフォークはカーボンですし、エンデュランスモデルのアルミフレームでもそこそのメーカーのロードバイクなら、ほとんどがカーボンフォークを採用しているはずです。これは振動が手に与える影響を軽減させ、快適性を高めるのが主な目的です。今年からGIANTでもESCAPE RXというクロスバイクにもカーボンフォークを投入し始めています。ロードバイクはつい数年前までアルミフレームが主流でしたが、カーボンフォークの採用、カーボンバックの採用等のハイブリッド時代を経て今のフルカーボンの時代を迎えています。これはカーボンでもフレーム設計によってアルミ並みの剛性が出せる技術が開発された結果なのです。
 本来カーボンの持つ振動吸収性はレースモデルよりもエンデュランスモデル向きといえます。特に私のようなロングライド指向が強いライダーにとってはカーボンフレームがベストだという自覚はあります。何せAL-700Xというめちゃめちゃ硬いアルミフレームの振動に悩まされてきた身なのですから・・・確かにTCR COMPOSITE SEの価格を考えれば初めからこれという選択肢がなかった訳ではありません。が、フレームのデザインが上位モデルと異なっているいるのが気になりました。むしろアルミフレームのTCRの方がデザイン的には上位のADVANCEDモデルに近づいているのです。
 同じTCRモデルでありながら、COMPOSITEモデルだけフレームデザインが大きく異なるのかという点に注目する必要があると思っています。単に化粧カーボンの省略だけの違いならフレームデザインはADVANCEDと同じでも良かったはずなのです。あくまでも私の推測ですがCOMPOSITEモデルは剛性が足りないのではないでしょうか?エンデュランスモデルとしては十分でも、おそらくレース仕様として設計されてはいないと見ています。レース仕様というならむしろTCR SLモデルの方だと思います。
 ここでカーボンとアルミの逆転現象が生まれていることがお分かりいただけると思います。カーボンは高級なのでレース向き、アルミは丈夫でも重いのでレースには不向きというのが錯覚だということがお分かり頂ける例だと思います。最も速度を求められる競輪で使用されているバイクのフレームはカーボンではなくクロモリです。トラック競技用のバイクはフリーホイールやブレーキがありませんから、軽量化より強力なパワーを支える剛性が重視されている結果です。グランツールなど山岳コースが多く、走行距離も長くなるレースではどうしても軽量且つ振動吸収性にも優れたカーボンフレームが必要になるのは分りますが、プロツアーでも平地のレースばかりならアルミフレームにカーボンのディープリム・ホイールの組み合わせでも十分ではないかと私は見ています。
 カーボンの最大の欠点はやはり耐久性だと思います。特に紫外線に弱い為、金属製のフレームと比べ保守管理が大変重要になります。自転車にカーボンが本格的に使用され始めてあまり年数が経過していないこともあり、自転車のカーボンフレームがどの程度持つものなのかというデータはありませんが、スキー板や釣竿とは比べものにならないほど高価なものなので、心配な材料ではあります。COMPOSITモデルのように化粧カーボンを廃したものは尚更紫外線に対する注意が必要だと思っています。また、カーボンは物体内部の任意の面に関して面に平行方向に力を作用させた状態、つまり側面に垂直な力に弱いという特性から、フレームを倒したり物にぶつけることで破断してしまう可能性が高くなります。
 上記のような理由からエンデュランス用としてはアルミフレームがベターな選択だと考えています。TCR2の次のターゲットをADVANCED SLにおいていますが、CAAD10 1という選択肢もありかなぁなどと浮気の虫が早くも騒ぎ始めています。

 
 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TCR SLモデルの位置づけ | トップ | アルミバイクの雄 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
composite seのインプレは人によって違います。今... (Unknown)
2011-04-03 01:09:26
composite seのインプレは人によって違います。今中さんは剛性があるというけど、自転車屋の店長は、ガツガツとこないのでロング向きと言ってました。やはり最終判断は、自分が乗って確認しないとだめです。caad10は最初の踏み込みの軽さと加速性は良かったです。剛性感もよくヒルクラのひと踏みひと踏みのレスポンスも良いと思います。コンパクトクランクですし。ジテツウ車でありながら、レース車でも勝負ができるCAAD10はいいかもしれません。ホィールはマビックキシリュームSLでヒルクラ勝負車が完成します。価格は\340,000です。そんなお金[E:dollar]ありませんけど。(笑)
返信する
昨日、TCR2、DEFY3が納車されました[E:happy01] (べいなす)
2011-04-04 11:20:36
昨日、TCR2、DEFY3が納車されました[E:happy01]
ど素人の私には、カーボン、アルミの違いなどは”みじん”も知る余地はありませんが、展示されていたTCR-COMPOSITEを持ち上げた時の軽さには感動しました。
TCR2も軽いとは感じますが、持った時のバランス感というか何と言うか、タイヤが重く感じるのは気のせいでしょうか・・・(特にフロント)
余談ですが、フロントフォークに貼られている注意書きのステッカーが上手くとれません・・・ないか良い方法はないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ロードバイク」カテゴリの最新記事