![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/47/90e1f558bd0c02a5837d0f4dc78777b5.jpg)
明日から始まるUAEツアー2025でタディ・ポガチャルが始動します。インスタグラムの動画によると今回は全員がコルナゴの最新エアロロードY1Rsを使用するようです。先のツアー・オブ・オマーンではエースのアダム・イエーツだけが平坦ステージで使用していたのですが、今回はチームの地元のレースということもあり、全員がY1Rsを使用するようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/13/77a4cdc1dc050ada2fa2f1b5bd26f54a.jpg)
ヨーロッパではヴィンゲゴーとログリッジがヴォルタ・アオ・アルガルベで19日に始動する予定です。リハビリ中のレムコ・エヴェプール以外は来週からシーズンをスタートするようです。今季初戦がUAEツアーとなるポガチャルですが、アルカンシェルがプリントされたY1Rsでどんな走りを見せてくれるのか、今からワクワクしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/f0e00c544df0738ae8a8f34d92f9bfe4.jpg)
今季初戦のツアー・ダウンアンダーをナルバエスで、今週のツアー・オブ・オマーンでアダム・イエーツが総合優勝していますが、満を持してエースの登場となります。UAEチーム・エミュレーツの地元のレースですが、昨年・一昨年と総合優勝を逃しているため、今年はエースの投入を早々と決めていますので、ポガチャルの準備は万全なはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6f/f820451eddaa0f77314864e059ea2716.jpg)
今季のポガチャルの最大の目標はツール・ド・フランスの4度目の総合優勝と残りのモニュメントのひとつミラノ~サンレモでの勝利です。最近、パリ~ルーベのコースを試走する等、もしかするとパリ~ルーベへの参戦もあるかもしれません。ただ、ポガチャルは先々のことより目の前のレースに全力を尽くすタイプなので、UAEツアーを確実に勝ちに来ると推測できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/56/8f8c9c6dbc58a712769b5658620833c9.jpg)
ただ、登りゴールは2つしかないので、大きなミスは命取りになります。ただ、過去2度参加したこのレースでは共に総合優勝しているので、相性は悪くはないはずです。ただ、フラットステージ制覇を争うトップスプリンターの強力なラインナップもあり、2つの登りゴールでどれだけのタイムを稼げるかがポイントになるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8d/7954f55d8716ed66d2a82df3fd0d09ad.jpg)
ただ、女子チームが見せたように、Y1Rsのメリットを活かす風を利用した戦術も十分に考えられるのです。スプリンターのフアン・モラノの名前もありますが、ヤスパー・フィリップセンやジョナサン・ミランといったトップスプリンター相手では流石に分が悪すぎるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d0/07c054cba26e142896d324919dc7236e.jpg)
まあ、平坦ステージでは無理をせず、無難に集団ゴールし、登りステージで勝負をかけるというのが無難な戦術だとは思いますが、今季から加入したフロリアン・フェルミールスとルネ・ヘレホーツをどのように活かしてくるのかに注目しています。ミッケル・ビョーグ、ドメン・ノヴァク、ジェイ・ヴァインといった強烈なアシストにグラベルに強さを見せるフロリアン・フェルミールスとTTが強いルネ・ヘレホーツがどのような化学反応を見せるのかに注目しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます