ニケとミケ

捨て猫にゃん子2匹と、先輩捨てられ犬チョコの日々の記録

チョコの検診

2011-05-01 23:34:15 | ペット
                    

 朝からじゃんじゃんの雨降りでした。高速も、前や横の車の巻き上げる水しぶきで、視界が悪く、走りづらい事、この上ありませんでした。

 チョコのかかりつけの病院は10時から。こちらを8時半近くに出発したので、雨降りの天気を考えると、札幌には10時くらいに着く予定でした。でも思ったより順調な走りで、9時半過ぎに着きました。時間がもったいないので、まずはスーパーでチョコ用の鳥胸肉を6キロ買いました。先日寄った時には、被災地の野菜類が売っていたので、今日もあれば購入しようと思っていたのですが、道内産のハウス物が出てきたようで、今日は有りませんでした。チト残念でした。

 店を出ると、10時を過ぎています。病院に行く前に、Y電機によりました。先日いきなり止まって、ヒューズを交換して生き返ったオーブンレンジですが、ターンテーブルが回る時に「ブォーーン」と変な音がして、いつ壊れるか分らん状態で、妻が日替わり商品の中に、希望のオーブンレンジを見つけたので、購入する事にしたのです。

 22リットルと、庫内容量は小さめですが、家庭では充分な大きさです。カベピタ、というのだそうで、置き場所がコンパクトでいいですね。スチームオーブンなので、トーストは焼けません(今回初めて知りました)ということで、昨日の日替わりだった、とびらの外せるトースターを購入済です。なんだか金のかかる事で・・・。

 動物病院は相変わらず暇そうで、潰れる事がなければいいんですが、なんせ先生がもう少し愛想が良くなれば・・・、サービス業は「笑顔」が大事です。

 便とおしっこの検査も含めて、血液検査やレントゲンも含めて、ワンワンの日(1日・11日かな?、それとニャン子の日は2日と22日だと思います)は5000円。安いでしょ、再診料は50円ですからね。外科の腕も、たぶん上手い方だと思います。失敗したような噂を聞いたことがありませんから。嫌な噂はすぐに広がりますからね。

 腕がよくて、安い。普通はこれなら繁盛するはずなんですが、なんせ先生、儲ける気がないというか、いつもブス~としているように見えて(本とは違うのかもしれませんが)もう少し愛想がよければね~。

 近くにある動物病院は、札幌でもトップクラスの高い料金を取ることで有名です。チョコが最初の交通事故にあったとき、緊急でかつぎ込まれて、3日の入院とその後の通院で40万円ほどかかりました。チョコが無事に我家に戻ってきてくれたので、高くは感じませんでした。外科手術では、何度か失敗しているとも聞きますが、なんせ、ここの先生は大層愛想が良くて、インフォームド・コンセントですか、事細かに時間をかけて、症状と、それに対する治療法を説明してくれます。生き死にがかかるような状態のときには、こういう先生の対応は、安心感を与えるでしょうね。

 残念ながら、普段の治療程度では、我家の経済力では通えないので、今の先生のところに通うようになったのです。

 検査をしてもらって、7種混合ワクチンを打って、フィラリヤの予防薬を6回分と、関節用のサプリメント「ポジマール」を3箱購入して、合計金額は21000円。大きい金額ですが、内容を考えると、本と安いと思います。後は2週間後に狂犬病の注射を接種してもらえば、チョコの春の行事は終わります。

                   

 お気に入りの洋菓子店。カスタードシュークリームが一番人気です。もう10年ほどの付き合いですが、行くたびにお客さんが増えている感じで、従業員も増えているような・・・。

                   
 今日も狭い店内はいっぱいの人でした。みんな、カスターシューを10個単位で買っていました。我家は、チョコシューと6個ずつ12個買って、1320円でした。ちょっと見つけにくい店ですが、札幌に来たら是非味わっていただきたいですね。

 そういえば、朗報が一つ。チョコの体重が400グラム減っていました。16・6キロでした。