![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e6/136f35a346c9d087a3d751ac2039db7a.jpg)
いよいよ関西最大の都市、大阪をCRで制覇するぞ!ということで秋も深まる一日に突撃してきました。今回の目的は梅田にあるキヤノンサロンでEOS1DsMarkⅢのサンプル機を触りに行くことと大坂城でインラインすること。はたして播磨の田舎者に大阪の大都会は優しかったのでしょうか?
まずはJR大阪駅を下車。一度行ってみたかった「ヨドバシカメラ」へ。ワタシの住む地域ではこんなどでかいショップはないので”なんでもそろう””カタログでしか見たことのない商品にさわれる”と妄想で頭がいっぱいですぞ。
とりあえず行った場所は「レンズコーナー」キヤノン製大口径レンズに初めて触れて感激です。EF400 2.8L USMに涎が出そうでしたがな。その近くには双眼鏡コーナーが。視野角60度以上という広角双眼鏡に「あー、星見に一つ欲しい」とか対物60ミリの大口径双眼鏡に「案外軽いやん」と感心したり。ずいぶん時間を取ってしまいました。
そのそばに天体望遠鏡コーナーもあったので、ついでに覗いてみました。ビクセンとケンコーとミードが中心でした。タカハシとかはやはり専門店でないと数がさばけないんですかねぇ。
ヨドバシカメラで随分時間を喰ってしまいました。あわてて次の目的地へ。こんなんじゃ予定消化できないよ~。都会は誘惑が多すぎです。
まずはJR大阪駅を下車。一度行ってみたかった「ヨドバシカメラ」へ。ワタシの住む地域ではこんなどでかいショップはないので”なんでもそろう””カタログでしか見たことのない商品にさわれる”と妄想で頭がいっぱいですぞ。
とりあえず行った場所は「レンズコーナー」キヤノン製大口径レンズに初めて触れて感激です。EF400 2.8L USMに涎が出そうでしたがな。その近くには双眼鏡コーナーが。視野角60度以上という広角双眼鏡に「あー、星見に一つ欲しい」とか対物60ミリの大口径双眼鏡に「案外軽いやん」と感心したり。ずいぶん時間を取ってしまいました。
そのそばに天体望遠鏡コーナーもあったので、ついでに覗いてみました。ビクセンとケンコーとミードが中心でした。タカハシとかはやはり専門店でないと数がさばけないんですかねぇ。
ヨドバシカメラで随分時間を喰ってしまいました。あわてて次の目的地へ。こんなんじゃ予定消化できないよ~。都会は誘惑が多すぎです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます