遊戯三昧

いかに人生を楽しんだかという進行形の記録です。

小田原城カントリー倶楽部

2025年01月21日 | スポーツ


先日プレーしてきました。

 

初打ちです。
スタート1番と2番でいきなりダブルパー発進だったので、ちょっと焦りましたが何とか前半を49で切り抜けました。



後半のイン11番で鹿に遭遇しました。
人慣れしているのか、悠然と葉っぱを食べている。
その後18番でもこの鹿に会いました。
42でまとめられたので、幸先としてはまあまあかなと思います。



この日はどうしても15時前のクラブバスに乗りたくて、スルーでプレーしました。
いつも行く九段下鮨屋の大将夫婦を野毛に招待していたからです。
ゴルフ場は(雪が降るという天気予報が一部にあったせいか)ガラガラだったので、時間的には余裕でした。
お二人には楽しんでいただけたようでほっとしています。
これで行きつけの店どうしを全てお互いに紹ご介した形になりました。

toko


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その3

2025年01月20日 | 健康づくり・癒し


口腔内の乾燥は免疫力を下げるとのことです。
毎朝起床後に歯磨きをしていますが、これを意識しての習慣です。
普段はあまり飴やガムは買わないのですが、今回はこれも習慣づけようと、購入しました。
独りでパソコンに向かっている時用ですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日鎌倉に行ってきました。

2025年01月18日 | 散策






何となく吾妻鏡を読んでいたら、久しぶりに鎌倉に行きたくなりました。
天気も良いので早速出かけています。
平日なので比較的空いていました。
修学旅行生も見当たりませんでした。



こんなお祓いがあるのですね。
今まで見逃していたのかもしれませんが、常設されてはいないと思います。
初めての自祓いです。
調べてみると御利益は半年間のようなので、1月と7月ということなのかしら。



その後は港南台の中華料理によりました。
何でも創設70年ということで、ここの名物のタンメンが期間限定で700円になっていました。
右の小鉢はお味噌で、味変用です。

なんやかんやで一万歩を超えました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関内のランチ7

2025年01月17日 | グルメ


いつもは第1木曜日午後にある定例の会議なのですが、今月は2日に当たったため、第3に振り返られています。
いつもの店でのランチです。
カレーをオーダーするのは初めてかもしれない。
13時から1000円になるというサービスは終了していました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その2

2025年01月16日 | 健康づくり・癒し




免疫力upというわけではありませんが、乾燥対策で職場に加湿器を入れました。
メンテナンスが面倒だったので、これまで敬遠していましたが、乾燥が感染に影響しますからね。
また、足もとが冷えるので、電気ストーブも設置しました。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫が来た。

2025年01月13日 | 家族・家
お正月は長女一家はインフルエンザ・新型コロナウイルスでダウンしていました。
この連休を利用して一泊しに来ました。



私が子どもの時にはベーゴマは紐で巻いていましたが、今は近代的ですね。
コマもいろいろ組み合わせがアレンジできます。
小2の孫が「(コマを)カスタマイズする」と言っていたのには驚きました。



女の子は人形など可愛いものに目がいきますね。

それにしても疲れる。
来て良し、帰って良しとはよく言ったものです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャート式数学

2025年01月12日 | 知的好奇心


時々統計学の勉強についてご報告していますが、やはりよくわからないですね。
本当の基本に立ち戻る意味で、こんな本を買いました。
chart式も100年になるのですね。
受験勉強の様に問題を解いていこうと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力upのために その1

2025年01月11日 | 健康づくり・癒し
今年の目標の一つに、インフルエンザ・新型コロナも含めて感染症にかからない、というものがあります。
そのためには今まで通りではなく意識して免疫力をupすることが必要です。
いろいろ調べてみました。

1.体を温める(体温を上げる。)。
昨年1年間の平均は35.8℃でしたが、最近は35.6℃がやっとです。

①40℃のお風呂に10分つかるようにする。
これまでは呼吸トレーニングをしていたのですが、せいぜい5分間でした。
これを取りやめ、ストップウォッチで10分測るようにしました。

②防寒グッズを使用する。
先日のマフラーもそうですが、今日はニット帽を購入しました。


③生姜湯を飲む。
起床時に補液のために麦茶を飲んでいたのですが、これを暖かい生姜湯に変更しました。
ただ、その都度生姜をすりおろすのは面倒なので、チューブのものを使用します。


2.日光を浴びる。
朝に散歩できれば良いのですが、なかなかそうもいかない。
血圧との兼ね合いもあります。


自宅2階ベランダで1分程度陽の光を浴び、可能なら午後に1時間程度の散歩をします。
本当なら喫茶店にでもよって、コーヒーを飲みながら本でも読みたいのですが、今は人混みは避けた方が良いですね。

3.睡眠時間を確保する。
夜のオンライン会議の影響は大きいものがあります。
私は朝早い方なので、遅くても23時には入眠したい。
しかし21時から会議開始だと、終了が早くて22時30分です。
神経も高ぶっているので、なかなか寝付かれません。
22時まで、と時間を区切りたいと思います。

その他の新たな工夫を取り入れたら、またご報告します。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の名店8

2025年01月08日 | グルメ


いつものバーに伺いました。
最初は日本酒で新年の乾杯です。



口切りはやはりマティーニですね。
1ヶ月ぶりになります。



珍しくモスコミュールをいただきました。
ショウガで体を温めようという考えです。



お味噌をつけたミョウガをおつまみに出してくださいました。



最後はシェイクと決めているので、ギムレットです。



それから鉢巻岡田です。

 

あんこう鍋をいただいて、さらに体を温めました。
年が変わっても、変わらない味は嬉しいですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラーを買いました。

2025年01月07日 | ファッション


セール品を狙って、今年初めて横浜高島屋に行きました。
今年の目標にインフルエンザなど感染症にかからないというものがあります。
YouTubeなどでいろいろ見ると、体を冷やさないで温めることが重要とのことです。
今までも決して冷やしていたわけではありませんが、あまりコートを着込むのは好まなかったのも事実です。
特に首回りが重要とのことなので、マフラーを購入しました。
一つはウールで、もう一つはカシミアです。
半額でないとなかなか手が出ませんね。
いろいろ巻き方も勉強したいと思います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理シリーズ1

2025年01月06日 | 料理


毎年目標に掲げているのに着手できていないものの一つに料理があります。
ブログを見返しても、たまに「男の料理」というタイトルがありますが、続いていない。
今回、シリアルナンバーをつけることにしました。
とりあえず休日の朝食を担当します。
ちなみに食器も洗います。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の健康データ

2025年01月05日 | 健康状態
2024年の健康記録をまとめました。
以下は1年間の平均値です。

体重 64.8kg
食後2時間血糖値 159
血圧 124/79
体温 35.8
歩数 9660

全体的にまあまあと思いますが、やはり血糖値が境界域になります。
年齢とともに耐糖能が下がってきているのでしょうね。
血圧は薬を内服しているからでしょう。
免疫能という意味では体温をもう少し上げたいところです。
歩数はゴルフに負うところが大きい。

毎日の記録も重要ですね。

toko



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月3日目

2025年01月04日 | 家族・家


元旦はインフルエンザの関係もあって一堂に会することができませんでした。
3日目は川崎に住む次女家族が自宅に来ることになりました。
3月末には新居を構える計画なので、この団地に迎えに来るのは最後になるでしょう。



持参してくれた料理も合わせて正月らしい華やかな食卓になりました。
私は土曜日はonなので6連休に留まります。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月2日目

2025年01月03日 | 家族・家


2日目もお雑煮からスタートです。
仕事でオンコールのため昼間は禁酒です。
結局は案件はありませんでした。



ちょっと飽きたので昼食はパンにしました。



昨日お願いしたお札ができあがったので取りに行っています。

今日はgooにトラブルがあったようで、ブログになかなかアクセスできませんでした。
ニュースでも報じていましたが、こんなこともあるのですね。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月1日目

2025年01月02日 | 家族・家
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。



自宅からの初日の出です。







今年は巳年ですね。
早速朝からお雑煮です。



毎年お参りに行く地蔵尊にお札を納めに行きました。
今年のものもお願いしています。





それからは家に籠もっておせちで一杯です。
今年はインフルエンザの関係もあり、家族が一堂に会しません。
3日に次女家族が日帰りで来るだけです。

toko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする