
盛岡では会議、研修会で缶詰です。
懇親会でのアトラクションでさんさ踊りを観ました。動きが速くてシャッタースピードが追い付かない。


翌日に平泉の中尊寺に行きました。
たまたまお祭りでしたが、目的はこれではありません。


喧騒を離れ木漏れ日を楽しみ、芭蕉像にも再会しました。

この書は今東光大僧正のものです。
このブログのタイトル、ペンネームをお借りしている人です。
今回はこれが大きな目的の一つでした。
*
いろいろ物議をかもした人物でしたが、その知識欲と交流関係の幅広さにあこがれていました。
また、突然作家としての筆を折り、出家したのも衝撃でした。
今でも時々本を読み返します。
*
小さくまとまっている自分を感じます。
toko