
MM21の美濃吉に行ってきました。
私はあまり京料理は好まないのですが、ここは違う。
四季を確認する意味もあります。
3月はひな祭りがテーマです。

前菜は春の彩り盛合わせで、吟醸酒の食前酒もつきます。

お椀はたけのこ真蒸です。
次の向付のお造りは写真を取り損ねた。

鰆うに焼きと豆腐の田楽です。

旬采は伊勢海老のほか、筍も揚げていただきました。

強肴は酢の物です。
もう一品という意味のようですね。

鯛たけのこご飯です。
今回はふんだんにたけのこをいただきました。
まだ涼しいので食べきれなかったご飯は持ち帰れました。


水物として、果物の盛り合わせと葛切りです。
私は決して甘党ではないのですが、黒蜜がとても美味しい。
この後はランドマークのバーでピアノの生演奏を聴きながらカクテルを3杯いただきました。
ご馳走様でした。
toko