まず、目標の振り返りです。
1.健康を徹底的に管理する。(継続)(%は測定等を日数で割った百分率です。数値は11月までのデータです。)
生涯現役でいるためには、体のメインテナンスがさらに重要になりなす。
①消化器関係…年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。(継続)→〇:6月に胃の内視鏡検査を受けました。大腸ファイバーも11月に終了しています。
②循環器関係…血圧管理を続ける。(継続)→〇:ほぼ毎日計測しています。83%
③呼吸器関係…ピークフロー350→400まで持っていく。(継続)→×:これはもうほどんどやっていません。
④整形外科関係…腰痛・肩痛・膝痛等への予防を意識する。(継続)→〇:週に3回はストレッチをしています。約50%
⑤血糖値関係…食後血糖値140以下を維持する。(継続・一部変更)→〇:概ね何とかなっています。また、あまりナーバスにならないようにしています。平均値142
⑥体力維持…今ある体力の衰えを防止する。(継続)→△:新型コロナウイルス罹患後、さぼりがちですね。
<具体的方法>
a.体重を64kg代で維持する。:→〇平均64.4kg
b.1週間に2日の断酒を続ける。:→〇:真面目に取り組んでいます。約30%
c.毎日ストレッチと柔軟体操とを続ける。→△:週3日程度です。約50%
d.毎日呼吸トレーニングを行う。→〇約70%
e.平均8000歩以上歩く。(改定)→〇平均8951歩
f.週に3回以上、毎食後スクワットを行う。昼食後に筋トレ、正拳突き・回し受けを行う。(改定)→△:上記したようにさぼりがちです。約20%
g.体温・血圧・体重・血糖値・(呼吸)ピークフローの計測を続ける。これらをエクセルに入力しグラフ化する。→〇:ピークフローだけはさぼっています。約90%
2.読み残している本に挑戦する。(改定)
<具体的方法>
就眠前30分を読書の時間として確保する。→〇:様々な本を読んでいます。朝に主に宗教関係の本を読むようにしています。
3.週に3日以上1日1時間30分以上の勉強時間を確保する。(継続)
<具体的方法>
a.朝に英文・般若心経を音読する。→〇約35%
b.週の前半(月火水)に百人一首・漢文・基本英文700選を暗記し、土曜日に復習する時間を確保する。→△:復習がおざなりです。
c.週に1回ドイツ語を勉強する。週に3回以上You Tubeなどで数学、歴史を勉強する。(一部変更)→×:その後もさぼっています。約35%
d.雑誌問題を毎月解答する。→〇:毎月単位を取得しています。
e.カードを300枚作成する。:(一部変更:一日1枚を目標とします。)→×:その後も着手できていません。
4.生活記録を充実させる。(継続)
<具体的方法>
a.ビジネスダイアリーを充実させ、スケジュールだけではなく内容も記載する。:(継続:次の年への申し送りを意識します。)→△:時間記録が多い。
b.10年日誌の業務用ビジネスダイアリーを継続する。→×:ほとんど記載していません。
c.毎日Facebook、Twitter、Blogのどれかにエントリーする。→△約40%
5.ゴルフスコア平均90代前半を維持し、80代を2回出す。(改定)
<具体的方法>
スコアをその都度記録する。→〇:80代は10回出しました。年の終わりの方はさっぱりでしたが、平均ストロークは92でした。
6.世代交代の準備を進める。(継続)
<具体的方法>
a.上記業務用ビジネスダイアリーを申し送りを意識して記載する。→△
b.週に1回断捨離する(5年使用していない資料、使えない電子機器を捨てる。)。→△:結構大胆に捨てていますが、毎週ではない。
7.ゆったりと過ごす。(継続)
ゆったりと過ごすためには、ゆっくりとした時間の流れを確保することが必要です。→△:「ゆっくり、静かに 穏やかに」をモットーとしたのですが、実際はそこまではいかない。満足度約75%
次に今年の出来事です。
1.家族
今年は母親のアパートを引き払いました。
6月には新型コロナウイルスに感染してしまいました。
2.読書・教養
「私の古典」シリーズで、読み返しているものが多い。
3.スポーツ
今年もゴルフ以外のスポーツはしませんでしたね。
4.グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/f9d64e35061e30a26f041124ae624a61.jpg)
食べ歩きも健在ですが、新しいところを開拓していません。
5.ファッション
あまり新しいものを購入していない。
ブランメルの本を読んで勉強を再開しました。
ウエットシェービングを変えたこと、コンタクトから眼鏡にしたことは、私にとって結構大きい。
ネイルケアも始めました。
6.音楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/e0c09af756b5b4202964ab18e893c61d.jpg)
音楽にまつわるブログはこの一つだけでした。また、映画やコンサートにも1回も行っていない。
こんな年は初めてです。
7.お出かけ・お泊まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/88628e3648173c9a9d7cdd167df086e2.jpg)
新型コロナの位置づけが変わり、徐々に行動を元に戻しています。お泊まりはほとんどが一泊でした。
*
だんだん活動が限定的になってきているような印象です。
これではまずい。
来年はさらに遊べるように心がけます。
toko
1.健康を徹底的に管理する。(継続)(%は測定等を日数で割った百分率です。数値は11月までのデータです。)
生涯現役でいるためには、体のメインテナンスがさらに重要になりなす。
①消化器関係…年2回の胃内視鏡、年1回の大腸内視鏡検査を受ける。(継続)→〇:6月に胃の内視鏡検査を受けました。大腸ファイバーも11月に終了しています。
②循環器関係…血圧管理を続ける。(継続)→〇:ほぼ毎日計測しています。83%
③呼吸器関係…ピークフロー350→400まで持っていく。(継続)→×:これはもうほどんどやっていません。
④整形外科関係…腰痛・肩痛・膝痛等への予防を意識する。(継続)→〇:週に3回はストレッチをしています。約50%
⑤血糖値関係…食後血糖値140以下を維持する。(継続・一部変更)→〇:概ね何とかなっています。また、あまりナーバスにならないようにしています。平均値142
⑥体力維持…今ある体力の衰えを防止する。(継続)→△:新型コロナウイルス罹患後、さぼりがちですね。
<具体的方法>
a.体重を64kg代で維持する。:→〇平均64.4kg
b.1週間に2日の断酒を続ける。:→〇:真面目に取り組んでいます。約30%
c.毎日ストレッチと柔軟体操とを続ける。→△:週3日程度です。約50%
d.毎日呼吸トレーニングを行う。→〇約70%
e.平均8000歩以上歩く。(改定)→〇平均8951歩
f.週に3回以上、毎食後スクワットを行う。昼食後に筋トレ、正拳突き・回し受けを行う。(改定)→△:上記したようにさぼりがちです。約20%
g.体温・血圧・体重・血糖値・(呼吸)ピークフローの計測を続ける。これらをエクセルに入力しグラフ化する。→〇:ピークフローだけはさぼっています。約90%
2.読み残している本に挑戦する。(改定)
<具体的方法>
就眠前30分を読書の時間として確保する。→〇:様々な本を読んでいます。朝に主に宗教関係の本を読むようにしています。
3.週に3日以上1日1時間30分以上の勉強時間を確保する。(継続)
<具体的方法>
a.朝に英文・般若心経を音読する。→〇約35%
b.週の前半(月火水)に百人一首・漢文・基本英文700選を暗記し、土曜日に復習する時間を確保する。→△:復習がおざなりです。
c.週に1回ドイツ語を勉強する。週に3回以上You Tubeなどで数学、歴史を勉強する。(一部変更)→×:その後もさぼっています。約35%
d.雑誌問題を毎月解答する。→〇:毎月単位を取得しています。
e.カードを300枚作成する。:(一部変更:一日1枚を目標とします。)→×:その後も着手できていません。
4.生活記録を充実させる。(継続)
<具体的方法>
a.ビジネスダイアリーを充実させ、スケジュールだけではなく内容も記載する。:(継続:次の年への申し送りを意識します。)→△:時間記録が多い。
b.10年日誌の業務用ビジネスダイアリーを継続する。→×:ほとんど記載していません。
c.毎日Facebook、Twitter、Blogのどれかにエントリーする。→△約40%
5.ゴルフスコア平均90代前半を維持し、80代を2回出す。(改定)
<具体的方法>
スコアをその都度記録する。→〇:80代は10回出しました。年の終わりの方はさっぱりでしたが、平均ストロークは92でした。
6.世代交代の準備を進める。(継続)
<具体的方法>
a.上記業務用ビジネスダイアリーを申し送りを意識して記載する。→△
b.週に1回断捨離する(5年使用していない資料、使えない電子機器を捨てる。)。→△:結構大胆に捨てていますが、毎週ではない。
7.ゆったりと過ごす。(継続)
ゆったりと過ごすためには、ゆっくりとした時間の流れを確保することが必要です。→△:「ゆっくり、静かに 穏やかに」をモットーとしたのですが、実際はそこまではいかない。満足度約75%
次に今年の出来事です。
1.家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e0/18a9808bbaab388ca32f50f4510b9214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/3598dc3ebf14b2d8dba6e18cee3b87b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/4619df1d4e7c9ec84f831a90e5d78570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/78/3dfd9296b134952962e323095fe26583.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/2348349802fab495b6ab59fe6bcdd4f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b0/ffa892328f7adac9948c0200ee70ce96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/eb2facbb33179c10ce3c858ec08403ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/79ae65762fcbfabc8bf95000d7ab7bf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d8/b484fb8baa99b8ed310e0881d025de9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/97/237e15b2565158e0527b8c2b5b869601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3a/6c7452a1a5183bd6e37581a15d2ac50e.jpg)
今年は母親のアパートを引き払いました。
6月には新型コロナウイルスに感染してしまいました。
2.読書・教養
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/a392b22a3b998ce144bffd8a7fc65a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3e/58a13b70b23d189f0b3615eaca38c5cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bc/14dcfca2612aa576f70571726f88c4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/45/bf21e1682e3ecce70e043c2b82508bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d6/9de3ba44b297c14e314e35e0ff005d9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e9/79ae65762fcbfabc8bf95000d7ab7bf8.jpg)
「私の古典」シリーズで、読み返しているものが多い。
3.スポーツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/60/eb23ad5166fc9d85694d3f3f28332506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/11/f0886f9c63875ff06b47ef2bd7b8484b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/63/aece487475ae7cceb7d55befad42d95e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/45d6aa9fe4f311a67d747a9b11a2ac52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5d/86902fdb31b4b6ea096e43ed5e76519b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/23/093180d5cde4839c690032f2b52d7919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/633d487132661c25a0dbb9b5a62f2a8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/d78c2797de2445d8012dfb6b8fbfde72.jpg)
今年もゴルフ以外のスポーツはしませんでしたね。
4.グルメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8c/4bd30354bb80231d4df3cdaa0a98bdb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/9b60cb26f53e705910b9108ed59be879.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f9/994d18463a4663ca81f82baad1580ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/80/d68f5b30dad6210179288d5058029ab9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/1d88f8d2c2519a56c088fd600ae10569.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/078aa82275fd7172b85be2d04efd790f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/f9d64e35061e30a26f041124ae624a61.jpg)
食べ歩きも健在ですが、新しいところを開拓していません。
5.ファッション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/8b49df9cfb539c7ce76016c9ac8c8848.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/04/8c6e732ad0736a755fba2df798a1440a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/b927f42cc97debc015d59f5bcfd1f406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a0/ecffdc773a891399066c1fa2adbb834f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/6e7cb10a95f16f7de9153a525fbb8fb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ee/e2bc243b4bcdca8b7bdbdaa8e1dd8f19.jpg)
あまり新しいものを購入していない。
ブランメルの本を読んで勉強を再開しました。
ウエットシェービングを変えたこと、コンタクトから眼鏡にしたことは、私にとって結構大きい。
ネイルケアも始めました。
6.音楽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/e0c09af756b5b4202964ab18e893c61d.jpg)
音楽にまつわるブログはこの一つだけでした。また、映画やコンサートにも1回も行っていない。
こんな年は初めてです。
7.お出かけ・お泊まり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/929580bd7dcbbd6ac8031895b389c7dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/4a4b5985a27b715b12029bec92e2cdc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c1/14a5418903afaa675d58ef6367c9e1f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/df250e121eef39eaed7c0e51d0cf4cbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8f/cb66c7924641cf6b1af9fa9e89e58c8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2c/8bb7160909aaf97e5cee6000fbe52f4a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e8/ab76a3d5400855bdad1a7d541617e656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/aa/e32f2fe22ed37896e9342b760b205591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/78/88628e3648173c9a9d7cdd167df086e2.jpg)
新型コロナの位置づけが変わり、徐々に行動を元に戻しています。お泊まりはほとんどが一泊でした。
*
だんだん活動が限定的になってきているような印象です。
これではまずい。
来年はさらに遊べるように心がけます。
toko