こんにちは、横瀬です。
皆さんは「健康寿命」って聞いたことありますか。
医療の進歩で人の寿命は延びてます。これからも医学は発展して人類の寿命は延びていくことでしょう。
しかしそれは介護を受けたり、寝たっきりで余命を延ばすのではなく、健康で余生を過ごすことを「健康寿命」と言います。
それには医療の進歩だけでは不十分です。
大切なのはバランスの取れた食事の摂取と、何よりも運動です。
運動することで成人病を予防することができます。
健康寿命から寿命を迎えるまでをなるべく短く過ごすためには、運動が不可欠です。
これは国も推奨してます。
歳と共に筋肉は使わないと直ぐに退化してきます。
私自身経験したのが、2020年4月に新型コロナが蔓延し緊急事態宣言が発令され、丸1ヶ月半ダンスをしなかったら、本当に自分の身体でないように筋肉が衰えてコントロール出来ませんでした。
徐々に元に戻って行きましたが、シニア世代の方は特にそうだと思いますが、加齢と共に少しずつ筋肉は衰えてきます。
運動してないとその衰えるスピードは増してきます。
プレフレイルという言葉を聞いたことがありますか。
フレイルとは、加齢に伴い、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態のことです。
そのフレイルの前の状態を「プルフレイル」と言います。
フレイルになる前に何か運動を始めないと、年齢に関係なく早く要介護になりやすいと統計で出てます。
それでは、どんな運動をしたら良いでしょう。
フレイルの状態になってしまうと、最初から激しい運動は難しいでしょう。
社交ダンスはそういう意味では簡単でその人に合わせてゆっくり運動することができます。
立ち上がることが出来れば、いくつになっても出来ますし先生がサポートしてくれます。
当スクールでは準備するものはダンスシューズ(16,000円~)で、レッスン料はグループレッスンで1時間でおひとり1,700円~です。
パーティの参加費も3,000円~で、とてもリーズナブルです。
パーティではオシャレも出来て、非現実な空間も味わえます。
お友達も作れますし、楽しく健康になれます。
社交ダンスを始めて健康になられた方はたくさんいらっしゃいます。
見た目の年齢も10歳以上若く見えますよ。
嘘だと思うなら、是非見学にいらしてください。