CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Optical Flares】Nuke to After Effects

2011-04-09 23:52:03 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

Nukeユーザーが After Effectsのレンズフレア プラグイン「Optical Flares」を使うために、3Dデータを2Dポジションデータに変換するソースコードが公開されています。


Nuke2AE Optical Flares Gizmo


via.Lesterbanks




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【Axis3D】iPhone 4でマッチムーブ!

2011-04-09 21:47:45 | iPhone

iPhone 4のカメラのモーションをトラッキングしたデータをAfter Effects、Maya、LightWave、BlenderやCinema4Dと連携してマッチムーブを実現できるアプリがリリースされました。


Axis3D



当初フォーラムに発表された発売日が4月1日とあったので、コメント欄にもエイプリルフールのイタズラと疑う者もいました。


当方も1月1日のウソ情報がフラッシュバック!?しましたが、無事発売されてなによりです。




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【mocha】2011ショーリール & インタビュー

2011-04-09 00:11:49 | mocha

fxguideサイトに Imagineer Systems のRoss Shain氏へのインタビューが公開されています。


NAB 2011では、mocha製品の次期バージョン v3 のプレビューが行われる予定で、After Effectsに3Dレイヤーとカメラのトラッキングデータを出力できるようになり、いわゆるマッチムーブソフトの様な働きをするものと思われます!?


mocha Proで立体視の2D-3D変換を手作業を減らして効率良くする技術について、VFXスタジオ ICO VFX と提携したので、将来のバージョンアップで2Dー3D変換機能が搭載されるかもしれません!?



mocha製品を使ったショーリールも公開されています。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>