CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Blender】 2.61(RC1) 公開!After Effectsの連携強化とカメラトラッキングも!?

2011-12-09 23:15:17 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

3Dソフト「Blender」の2.61リリース候補が公開されています。


リリースノートによると、モーショントラッキング機能では、実写映像からカメラとオブジェクトのアニメーションを再生成となっているので、カメラトラッキング機能が搭載されているのか!?



アドオンのAfter Effectsにエクスポートする機能は、「カメラと選択したすべてのオブジェクトのプレースホルダがエクスポートでき・・・」とあります。


ワンクリックで、データをAfter Effectsに送れるのか?(自動でプレースホルダにjsx形式で保存してAfter Effectsを自動で起動させる)又は、jsx形式でに手動で保存するのか?

前者だと、かなり快適になるはずですが、当方はBlenderを使ったことがないので確認できていません・・・




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】高速3D『FreeForm Pro』日本で発売!

2011-12-09 22:44:19 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

GPUに最適化された3Dエンジンで、After EffectsCS5にバンドルされている「Free Form」と比較して最大20倍速の「Free Form Pro」の販売が日本でも始まりました。


フラッシュバックジャパン


日本語のテキストでも、そのまま押し出して3Dオブジェクトに変換できるShapeShifter AEも近日リリース予定です。


ShapeShifter AE 操作画面




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>