CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【After Effects】メジャーバージョンアップ『 CS6』 3D機能!ハイパフォーマンス!

2012-04-12 21:50:19 | After Effectsを使ってみる(121)~(130)

CS5リリースでは、初の64-bitネイティブ対応で安定動作を主眼に置いていたためか? CS4と比べてロトブラシ以外に目立った新機能はありませんでしたが、メジャーバージョンアップのCS6は新機能満載で、快適に作業できるようキャッシュやドラフトプレビューモードなどパフォーマンスもアップしてるようです。



After Effects CS6 プレビュー


テキストやシェイプを押し出して3Dにする、Ray-Traced 3D Rendering Engineは、Nvidia CUDA 対応のため動作確認できているグラフィックカードが必要になります。


GPUが対応していない場合でも、CPUで動作します。


After Effects: New 3D Features in CS6


After Effects: CS6 3D Material Template





Ray-Traced 3Dでは、環境レイヤー(Environment Layer)を設定できます。


プラグインTrapcode Horizonのようなものです。3Dの環境マップにして映り込みに利用できます。


After Effects CS6 revealed + 3 NEW TUTORIALS


上記のビデオでは、プラグインCC EnvironmentとCS6のEnvironment Layerについて説明しています。



・遂に3Dカメラトラッキングが標準で搭載されました。


After Effects CS6 - 3D Camera Tracking



What's new in CS6 Production Premium?




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>