今日のショートカットキーは、
Ctrl+C と Ctrl+V です。
普通にコピーとペーストのショートカットですが、私がチュートリアルビデオを見ていて気付いたのが、レイヤーを複製するときの早さです。
通常コピーしてから、マウスで移動してペーストというのがよくあるパターンで、Ctrlキーから一旦、指を離していると思います。
レイヤーを複製する場合は、レイヤーをコピーしてから、マウスは移動せずに、その場でペーストできます。
私の場合、コピーした後、キッチリCtrlキーから指を離すのが、当り前のようにしていました。
レイヤーを複製する場合は、Ctrl+Cの後、すぐにVを押しても複製はできます。
これで、0.3秒(体感時間)早くなったかな^^
よく似たケースで、ブログの記事用の画像を編集するときに、Photoshopで、選択ツールで範囲を選択してCtrl+Cでコピーし、Ctrl+Nで新規作成する時に、新しいウィンドウが開ききる前にCtrl+Vを押しても、ペーストは完了できます。
気分の問題ですが、早く操作する意識を持っている方がいいと思いますよ。
After Effects のパネルの操作で、パネルを上下に分離する場合は、マウスをクリックするのと同時に、ほんの少し動かすだけで分離が完了します。
すでに分離されている図ですが、赤い筋ぐらい(もっと短くてもいい)移動させれば分離できます。
コンポジションウィンドウの場合は、赤の囲みの部分をクリックしてチョット動かすだけです。
横へ動かす場合は、チョットという訳にはいきませんが、これも気分の問題で、影響は少ないかもしれません。早く操作するという関連で載せてみました。
<script type="text/javascript"></script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます