この度、配布されたparticleIllusion 3.0(pI3) 及び particleIllusion for AE (pIAE)の新しいエミッターの中に、「replacement emitters」の名前が付いたファイルが含まれていますが、これは pIAEで動作しなかったエミッターの改良版なので、pIAEユーザーは、エミッターファイルを置き換えて、pIAEのみのユーザーは特に意味は無いようです。
pIAE replacement emitters released
maltaannon.comに、パーティクルプレイグラウンドを使って火を作るCS3のチュートリアルが公開されています。
Particle Playground: Fire
パーティクルプレイグラウンドの代わりに、Trapcode Particular を使ってもいいし、particleIllusionだと火のプリセットだけでアニメーションを作成出来ます。
maltaannonが、プラグインを使ってチュートリアルと同じシーンを作ったムービーがあります。
TURBULENCE.2D for After Effects ギャラリー
この流体プラグインは 日本のToolfarm 等で販売されているようです。
<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます