CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【ビデオ】Googleパック・Firefoxを使ってみる(6)Tab Mix Plus設定

2007-10-04 23:11:19 | 5 Firefoxを使ってみる

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

6回目から、インストールしたアドオンの設定をします。

今日は、Firefoxのタブブラウジング機能を拡張する「Tab Mix Plus」です。

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>

Firefoxの基本設定だけでも、タブブラウザとして十分使えますが、拡張機能を使うとFirefoxの設定メニューに無い、細かな設定までできるので、自分の使いやすいようにカスタマイズして、快適に操作できるようになります。

設定する上で、画面の用語を知っておく必要があります。
「タブ」、「タブバー」、「ページ」 この3個がわかれば、設定もしやすくなります。

例えば、マウスの設定では、マウスカーソルがタブバーの上にある時”ダブルクリック”すると「新しいタブを開く」。
マウスカーソルが、タブの上にある時に”Shift+クリック”で、「タブを保護」となります。

メニューの設定にある、コンテキストメニューは、マウスの右ボタンをクリックすると現れるメニューです。
これも、マウスカーソルが「タブ上」、「ページ上」と別れています。

設定でコレという物は無いので、この設定からいろいろ探究してください。

次回のマウスジェスチャーのアドオンと組み合わせると、操作がグッと快適になります。

<説明ビデオ>

<script type="text/javascript"> </script> <script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"> </script>


最新の画像もっと見る

コメントを投稿