CGソフト★なんでも覚書 <gooブログ版>

gooブログに引越ししました!よろしくお願いします

【Axis3D】iPhone 4でマッチムーブ!

2011-04-09 21:47:45 | iPhone

iPhone 4のカメラのモーションをトラッキングしたデータをAfter Effects、Maya、LightWave、BlenderやCinema4Dと連携してマッチムーブを実現できるアプリがリリースされました。


Axis3D



当初フォーラムに発表された発売日が4月1日とあったので、コメント欄にもエイプリルフールのイタズラと疑う者もいました。


当方も1月1日のウソ情報がフラッシュバック!?しましたが、無事発売されてなによりです。




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【mocha】2011ショーリール & インタビュー

2011-04-09 00:11:49 | mocha

fxguideサイトに Imagineer Systems のRoss Shain氏へのインタビューが公開されています。


NAB 2011では、mocha製品の次期バージョン v3 のプレビューが行われる予定で、After Effectsに3Dレイヤーとカメラのトラッキングデータを出力できるようになり、いわゆるマッチムーブソフトの様な働きをするものと思われます!?


mocha Proで立体視の2D-3D変換を手作業を減らして効率良くする技術について、VFXスタジオ ICO VFX と提携したので、将来のバージョンアップで2Dー3D変換機能が搭載されるかもしれません!?



mocha製品を使ったショーリールも公開されています。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【Adobe&セール】4月11日はXデー!発表 と 50%割引

2011-04-08 22:53:22 | 通販・買い物 2

NAB 2011が開催される4月11日は、エキサイティング!?な日になります。


1. アドビサイトで何か発表があるようです。


2. After Effectsのプラグインなどが最大50%割引のセールがあります。
国内の フラッシュバックは日替わりで4月21日まで開催されます。



海外ではCGソフトのリセラーCGarchitec が ソフトウェアなどのオークションを13日まで開催しています。


収益はすべて東日本大震災の義援金にあてれられます。




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>


【After Effects】HDR Light Map を作る(サンプル)!Part 3

2011-04-07 23:46:30 | AfterEffectsを使ってみる(231)~(240)

<前回の記事>【After Effects】HDR Light Map を作る(Rig)!Part 2

CS4のプロジェクトファイルと法線マップのサンプルファイルを用意してみました。


Project File (CS4、CS5) ダウンロード

法線マップ サンプル ダウンロード

使い方ビデオ

<追記>
法線マップのサンプルをNormalityで使う場合は、「Normal」-「Invert Y」にチェックを入れてY軸のグラデーションの向きを修正してください。

Pc_0091


マップを使ってリライティングするプラグインは存在しないので、Normality の「Reflection」のマップに設定しています。

3Dライトを追加して「Shading」を設定、レイヤーは「覆い焼き」で合成しています。

Img_0182


<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script>


【パノラマ】iPhone 4で360°ビデオキャプチャー「GoPano micro」と mocha レンズディストーション

2011-04-07 00:31:25 | iPhone

1回で 360°の広角を撮影できる iPhone 4用のレンズとソフトウェアの開発プロジェクトが進行しています。


撮影後にソフトウェアを使って、パンやズームをしながら再生できるようです。


GoPano micro - Capture 360º videos from an iPhone 4


<iframe frameborder="0" height="410px" src="http://www.kickstarter.com/projects/1106196796/the-gopano-micro-a-lens-for-capturing-360-video-on/widget/video.html" width="480px"></iframe>




編集後のビデオ映像は、広角のレンズのため歪みは大きいですが、mocha 等でレンズディストーションを行えば修正できるかもしれません。


レンズディストーション機能のビデオ(mocha Pro)




<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>