大同マルタ会

大同マルタ会の方々が自由にこのブログに集い、会員の思いや写真などを思い存分に披露できる開かれた広場にしたい。

オクターブ・ハーモニカ

2015年01月25日 | 感謝

小学校3年生の時、元海軍の生き残りの義兄さんからハーモニカを買ってもらいました。

ほかの友人のハーモニカとどうも音が違う。なんとなく音が籠っているような感じがしました。そのうえ吹いてみてもどうも上手くメロディが出ません。

学校に持って行って受け持ちの音楽の先生に聞いてみました。

「ショウちゃん、これはね、オクターブ・ハーモニカって言うのよ。1オクターブ低い音が一緒に付いていてとても良い音が奏でられるのよ。丁度ハモンドオルガンのようなのよ。

(ハモンドオルガンは当時ラジオ番組の「君の名は」でなんとなく知っていました。)

C(ハ)調なのでみんなと一緒に吹いても綺麗に音が合いますよ。良かったら先生一寸吹いて良いですか?」と言って、校歌と讃美歌を吹いてくれました。

僕はその音色を聴いて驚きました。まるで教会の中に居るようでした。荘厳でした。

これで勇気をもらってオクターブのハーモニカの練習をしました。

どうにかオクターブにも慣れて、他の人と合奏できるようになりました。

学芸会のハーモニカの演奏練習では、一緒の吹いている友人は「ショウちゃん、変な音出すなよ。」と初めのうちは文句を言っておりましたが、そのうち慣れたのか文句を言わなくなりました。

学芸会のハーモニカの演奏会に一丁前に出られました。

 

その想い出多いオクターブ・ハーモニカを大枚を叩いて60数年ぶりに買いました。

やはり初めて持った時と同じように、感が狂ってなかなか巧く奏でられません。

今は当時と違い、ハーモニカを大きく口に銜え、ベース伴奏を自然に入れようとしているからでしょう。

子供が奏でるように小さく自然に銜えゆっくりと奏でますと、綺麗なオクターブが戻ってきました。

荘厳な音の中に小学校のあの音楽の先生が戻ってきました。

当時日本人離れした、まるでベートーヴェンの様にウエーブの掛かった金髪を肩まで垂らした、当時のままの先生でした。

その音楽の先生はもうこの世にはいません。数年前に天国へ召されました。

 

今一所懸命C調オクターブ・ハーモニカの練習に励んでいます。

巧くなったら、近いうちにAm調を買い、日本の歌、外国の民謡や演歌調も練習しようと思っています。

 

僕にハーモニカを奏でるきっかけを与えてくれた方に感謝いたします。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恥ずかしい (ショウヤン)
2015-01-26 17:56:38
僕音痴なのでハモニカ吹いてもやっぱり音痴でした。
返信する
今度の行事に聴かせてね (大津のおっちゃん)
2015-01-26 16:20:46
こんにちは、今度の行事に聴かせて下さいね!!

楽しみに待ってますからレパートリを増やしてやー

楽しみにしていますよ!!
返信する

コメントを投稿