12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

自宅で点滴のもんち君

2024年11月16日 19時42分47秒 | もんちのこと


11月16日午後7時のもんちくんのお写真です。

お耳の中が黄色いのがはっきりとわかります。



もんちは、動物病院へは通院せずに、

自宅で点滴とお注射をすることにしました。

だいぶ体調が悪いのに、点滴などで通院は、

もんちにとってかなりハードルの高いものになっています。

そこで、動物病院の先生と相談して、

自宅点滴とお注射の対処療法にしました。

点滴と注射は、ニンゲンだけが動物病院へ行ってもらってきます。

動物病院は予約制になっていますが、

もんちが一緒だとどうしても診察まで待ち時間があります。

点滴の処方だけなら、電話をしておくと、

受付ですぐにもらえるので時間短縮にもなりますし、

今後、回復が見込めないのならば、

辛い通院をしなくても良いと考えました。

もんちが、大変な思いをしないで良いようにと思います。

家での点滴は、一応、動物看護学校でも習ってますし、

動物病院に勤めていた時もやってます。

注射も先生の指示があれば、看護師でも行ってよかったので、

ワクチン接種なども経験があります。

そういうことが役に立つんですね~。

いや、昔、初めて飼い猫さんが亡くなったのと機に、

動物看護士の学校へ行ったんだった、こういうときのためだった!


それと、仕事を休むわけにはいかないので、

ペット見守りカメラを購入しました。

これは、家でも活用しています。

例えば、ニンゲンがお風呂に入っている間とか、

庭で多肉植物の手入れをしないといけないときなど、

そのカメラで2階にいる猫達を見られます。

もんちの様子も、ズームしてもられるのと、

カメラのレンズ位置をスマホから動かすことができるので、

ちょっと寝ている場所を移動していても、

部屋の中を探すことができます。

さすがに、本気で隠れられたら無理ですが、

今は、もんちはそこまで動けないので、

猫ベッドとトイレの移動くらいなので、問題なしです。

ご飯は、食べたがらないです。

シリンジを持っていくと嫌がってよだれをだします(^^;)

それでも、ちょっとずつ、お口の奥に入れるようにして、

あげています。

黄疸が出ている時はニンゲンだと糖質制限がありますが、

動物の場合は、食べないとすぐに死につながるので、

そんなことは言っていられません。

とにかく心を鬼にして強制給餌しています。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちの黄疸のお写真(皆様の参考になれば)

2024年11月14日 11時30分17秒 | もんちのこと

もんち君、数日前のお写真ですが、

一見、普通に見えますね。

目がまんまるでかわいいです(笑)

あ、目は見えていないので瞳孔がまんまるなのです。



では、黄疸の画像を載せますね。



耳のあたりや、目の上のところが、

黄色になっているのがわかるでしょうか?

元が黒い猫さんなので、わかりにくいですが、

よーく見ると、かなり黄色いです。

そして次に、ペットシーツの尿の色です。

これなら完全にわかると思います。



かなりオレンジ色ですね。

これが、11月7日に出たのとほぼ同じ色の尿です。

そりゃ、ビックリしますよねー。

下の写真は、ほかの猫さんの猫砂の尿の色です。



まあまあ、普通こんな感じです。

もんちの猫砂の尿は、下の写真です。



やはり、オレンジというか黄色というか

はっきりと判断できると思います。

血液検査では、なかなかわからないことも多々あるというのは、

猫飼いにとってはやっかいなことだと感じました。

検査を完全に信じ切って、もんちの今のこの状態なので、

何を信じていいのかわからなくなります。

今日ももんち君は、A/Dを強制給餌中ですが、

まだ吐かないでくれているので飼い主もがんばります!


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんち、まだ逝かないでよ

2024年11月13日 20時59分39秒 | もんちのこと

もんちが、体調をくずしました。

たぶん、あまり猶予はないと思われます。

かかりつけの病院での詳しい診断はつかず、

また、大きな病院へ行きました。

そこで、血液検査、レントゲン、超音波、

CT検査などひととおりの検査を終えて、

わかったことは、

膵臓に腫瘍ができていること。

胆管を圧迫していて黄疸が出ていること。

場所的に外科手術でも難しいこと。

細胞診に組織を回すけれども、結果がでるまで1週間くらいかかること。

そして、その間に急変する可能性があること。


最初から書きますと、

夏に尿がオレンジになったことがあり、

その大きな病院で、調べてもらい肝臓の数値が高かったけれど、

その翌月の検査の時には、基準値になっていたのと、

超音波でもお腹の異常に気が付かず、

「また、オレンジ色の尿が出たら、

かかりつけの病院で見てもらってください。」と言われてました。

それからもんちは、普通に過ごしていました。

とても元気でしたが、

やや気になることと言えば、

他の子と比べて、便の色が灰色なような気がしました。

それをかかりつけの病院で話して、

「すい臓が悪いと灰色の便がでることがある。」と言われ、

その場で血液検査をしましたが、

肝臓、すい臓ともに異常なしの結果でした。

しかし、もんちは、だんだんと痩せていきました。

食べているのに痩せました。

気になって、またしつこくかかりつけの病院で検査をしてもらいましたが、

「白血球が高いけれど、ほかには悪いところがない。」と言われ、

「なんで白血球が高いのかしらねぇ?。」と先生に言われてました。

それから、毎週病院で検査などに行きましたが、

大したことがないような感触の診察でした。

でも、11月7日(木)に、またオレンジ色の尿が出ました。

そして、わたしが見る限り、もんちの耳のあたりが、

少々黄色い肌のような気がしました。

と言っても、本当になんとなくそう感じる程度でした。

わたしの考えすぎ、思い違いかな?と思いながらも、

オレンジ色の尿がとっても気になり、

11月9日(土)の早朝に動物病院へ行きました。

そこの動物病院は金曜日が定休日だったので、

土曜日に行くしかなかったのです。

そこで、血液検査をしたら、やはり肝臓の数値が高くなってました。

白血球も高かったです。

先生は、首をかしげていましたが、

わたしが、もんちの顔と耳のあたりを触りながら、

「なんとなく、黄色い気がするのですけれど・・・・。」と話を振ると、

先生が、「あ、確かに、黄色い!。」と初めて言って、

そこから、点滴と持続性の抗生物質と、飲み薬の強肝剤が処方されました。

日曜、月曜と点滴に通い、それでも改善することはなく、

だんだんと、黄疸がひどくなってきました。

やはり、大きな病院へ行った方がよいという判断が下され、

火曜日に大きな病院へ連絡を入れて、11月13日水曜日に

予約を取ることができました。

それで、検査の結果が冒頭の話に戻ります。

ひとつずつ考えると、もんちは、

小さいながらもわたし達に自分の体の不調を訴えていたのだと思います。

なのに、その伏線に誰も気づくことがなく、

今回のような残念な話になったようでたまりません。

ご飯も食べることをやめてしまっているので、

また、A/Dを水で溶かしてシリンジで強制給餌をしています。

今年は、わさび君と言いなんだか我が家にとって、

とても嫌な年になりそうです。

ただ、もんち君はまだ自分で動いているので、

あきらめずに対処療法でも点滴とお薬、

そして、強制給餌などで無理のないように過ごしてほしいです。

もんちは、たくさんの病気を抱えながらも、

がんばって生きてきてくれている猫さんなので、

きっと最後まであきらめない子だと思うので、

わたしもあきらめずに、前向きに看病していきたいと思います。

もんちが、大好きだったわさび君がいなくなって、

とっても淋しがっていたのが原因の一つなんてことないかな?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばった!もんち君

2022年11月16日 18時11分18秒 | もんちのこと
こんにちは~のこんばんは!

まるっきり放置していたブログです

もんち君が、歯を抜く手術をしました。

なんとなく見ていると、お口の様子が変な感じだったので、
触ってみたところ、とっても嫌がるのです。

お口のにおいもきつくなってきた気がしました。
なので、もちろん、すぐに動物病院へ~。

そうしたら、案の定、右も左も歯に歯石がついていて、
赤く腫れていました。

左に関しては、歯が取れそうなくらい浮いていました。

ということで、まずは、ステロイドで炎症が止まるか確認しましたが、
あまり、調子は良くなることもなく、
手術という運びになりました。

しかし、全身麻酔にはかなり抵抗がありました。
もんちは、腎臓の機能も悪いですし、
尿管を膀胱につなぐ手術をしたこともある子。

考えましたが、この後、歯を放置していて御飯が食べられなくなったら、
それこそ、命の危険があるじゃないの!と思い、決断した次第です。

手術前日の午後9時からの絶食は、
我が家のにゃんこ全員にお付き合いしてもらいました。
当日、朝8時からは、飲水もNGです。

午前11時にもんちを動物病院へ連れて行って、
午後2時には、麻酔から徐々に覚めていったようです。
麻酔の覚めは若干、普通の子より遅かったそうです。

歯に関しては、牙以外はほとんど抜きました。
というか、ボロボロっという感じだったそうです。

あと、左下の口内に人間の親指の頭ほどの腫瘍が見つかりました。
細胞診をしてもらいました。

1週間後の検査結果で、一応、良性ということでしたが、
ふたたび腫瘍ができる可能性はあります、という診断でした。

まあ、もんち君は、いろいろな病気をしてくれますわー(^^;)
でも、復活するところは、すごい子です。
持ってますね!
野良猫さんのままだったら、とっくにこの世にいなかったかもしれません。

手術後、2日間くらいは、食べるのが痛いようだったので、
動物病院にある、高カロリーだけれど、
腎臓に負担がかからない減塩、減リンとかいう「ちゅ~る」があって、
それをいただきました。

3日くらいしたら、家のドライフード、
がつがつと食べてましたけどね。
さすがに、おなかすいたんでしょうね~。

週1回、お口の消毒と抗炎症剤のお注射をしてますが、
たぶん、今週末の通院で歯の治療は終わるのではないのかな?と思ってます。

そして、次に控えるのが、みけこさんのワクチン(^^;)
いまだに、家庭内野良を通している、みけこさん。
洗濯ネットに入ってくれるかが勝負!

おやつの時は、かなりそばまで寄ってきてくれるし、
好きなドライフードを出してほしいときは、
ハスキーな声で、こちらの顔をみながら鳴いてくれます。

でも、抱っこはダメですし、変に触ろうとすると、
逃げますね。
ニンゲンのことは、まだ、信用ならないようです。

ただ、本気で噛みついたり、ひっかいたりはないです。
たまに、肉球でペシペシとたたかれることはありますが、
それでも、最初に比べたらかわいいものです。

ご機嫌な時は、頭をなでなで、首をなでなでさせてくれるので、
その時は、とっても嬉しくなります。

あ~、みけこさんの子供の「まる」は、めちゃめちゃなついてます。
もう、男の子にありがちなめっちゃ甘えるタイプです。

おやつがほしいと、わたしに背伸びしてくるし、
キッチンでおやつがでてくるのが我慢できないと、
わたしのふくらはぎを甘噛みします。
「いたいよー。」って言いますが、ちょっと勘弁してほしいです。

わさび君は、腰が悪くなり歩くのもつらそうなときがあり、
トイレでいきむこともできずに、顔もしかめっつらをしていることがありました。

即、動物病院~。
で、最初、ステロイドを使用したのですが、一向に良くならず、
次に、鎮痛消炎剤を使用したら、飲みだしたその日の午後から、
ケロっとして、元気になり、なんと冷蔵庫の上まで昇りだしました。

さすがに、おおおおおおい!って思いましたよ。
薬のほかに、「アンチノール」というサプリも併用してます。
ちょっとお高いのですが、わさびにはあっているようで、
鎮痛消炎剤を切ってからも、わりと元気に過ごしてます。
定期購入で買っているので、少しはお安くなっています。
わさび君は、ソフトカプセルのまま、お口にぽん!で飲めるので、
とてもいい子だと思います。
ソフトカプセルをつぶすと、魚のくさいにおいがします。
手を石鹼で洗ってもなかなか落ちません(^^;)

みかんちゃんは、あいかわらず夜、わたしが寝る時間になると、
枕元にやってきて、わたしを枕がわりにするものだから、
毎日、頸動脈を押さえられて、苦しい思いをしています。
猫飼いの幸せと思えばいいのでしょうか?

と、猫さんとの生活はこんな感じです。

自分自身は、仕事に毎日行き、たまに通院して、

家にいるときは、お猫さまのお世話と癒しをもらい、

多肉のお手入れをしたりと、ほぼ通常運転。

変化といえば、おじさんが亡くなり、そのため、
しばらくぶりに母方の親せきと会うことがありました。
皆さん、とっても老けていてびっくりですね。
って、お前も老けただろ~ってね(^^;)
 
でも、親せきのおじさんたち曰く、
「変わらないな、髪の毛、真っ黒でツヤツヤじゃん!。」と
言われました。
確かに、そこはそうだけど、しわも増えたし、
体形もおばさん体形になったし~ってね。

亡くなったおじさんは、独身だったので部屋の片づけや、
そのほか銀行や諸々の手続きがあり、
いまだにあちこちとやりとりをしています。

仕事の合間、合間でやっているので、
わたし的には、疲れが取れない感はあります。
こういうことだから仕方ないのかな~って思いますが、
他の親せきの人は誰もできない事務仕事なので、
頑張っております。
お年寄りには、たくさんの手続き、
それは無理よ!って思うようなものばかりです。

自分も死ぬ前に、いろいろなことキチンとしておかないと、
と感じました。
なんせ、我が家は、猫様がいらっしゃるし、
子供がいないので、相続人がいないですからね~。

夫が亡くなると、子供がいないと配偶者なんて、
悲惨なものよ。
財産だって全額もらえるわけじゃなくて、
夫の親、兄弟に半分相続の権利が発生するのね。

しかし、この家だけは、猫様のために守らないといけないわ!と
思ったりした、この夏です。

まったくもって、まとまりのないブログで、
恐縮です(o*。_。)o

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちは完全に目が見えません

2020年07月19日 19時19分50秒 | もんちのこと

ちゃっかりと、まるのケージの中に入って、
ベッドに居座るもんち君。

もんちは、目の専門病院へ行ってきました。
結果から言うと、「網膜変性」という病名です。

すでに完全に見えない状態だそうです。
影も形も見えないそうで、
音や匂い、ひげでの感知で部屋の中で過ごしているようです。

原因は、加齢、体質、遺伝などさまざまだそうで、
もんちがどれが原因でそうなったかは、わかりません。

ただ、痛いとか命の危険などはないので、
このまま、我が家で過ごしてもらいます。

音に敏感なもんち君なので、支障はそれほどないでしょう。
オヤツの時もしっかりと、お茶碗のカチャカチャという音で、
わかってくれているし、
トイレの場所や、好きなわさび兄貴の居場所、
わたしのベッドにも乗れます。

出窓にも行けるし、(ただし足元はもたもたしながらです(^^;)
日向ぼっこもしてます。
1番最初の写真のように、まるのベッドを横取りしたりもできます(笑)


まるがケージの中のベッドにいても、
平気でそばを通れるのは、目が見えていないからかも…
でも、そんな感じだから、まると一番に仲良しになれそう!

これからも我が家で外に出ることもなく、
ずっと暮らしていくもんち君は、ちょっとのハンデがあっても、
それほど困ることもなく生きていけると思います。

性格的に、とてもいい子のもんち君なので、
きっときっとこれからも、楽しいことや、いいことや、
美味しいことがいっぱいあるね~~(⌒∇⌒)



さて、まる君にパンダの帽子をかぶせてみました(笑)
そんなに嫌がることなく、かぶってますww
もしかして、こういうの好き??
ついこの間まで、野良さんだったとは思えない、まる君の一面でした。

しかし、まる君、お顔の模様がおもしろ~~~いww
それと、おやじ座りしているみたいな格好が、
まだまだ若いはずなのに・・・って思っちゃいます。

お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい顔してみた

2017年11月26日 17時14分53秒 | もんちのこと
もんちが、いい顔をしてみたらしい。。。

可愛いと言ってあげましょう。

もんちは、我が家のネコさんの中で、一番、毛が柔らかいのです。

触り心地ナンバー1です。

ノラ猫さんから、我が家に来た時は、

毛がごわごわで、足の肉球もザラザラだったのが嘘のようです。

病気を経てから、メタボのおじさんになりつつあります。

やばいでしょ?!

って言ってもね、ご飯がないと、

食器の前で待っているのですよ。


わたしはですね、針治療に通ってます。

サルコペニアと言われましたよ。

いわゆる、寝たきり予備軍ってやつだそうです。

筋肉ないもんねぇ。

足のふくらはぎ、手の指と指でぐるっと回して余裕ができちゃうしね。

足首なんて、ちょっと太めの手首くらい?

それでも、一時期よりは、ふっくらさんだからね。


ストレスが多すぎて、髪の毛がごっそりと抜けまして、

女性用の育毛剤を使ったら、効く、効く。

ボーボーに生えて、毛が立ってます。

そして、周りの普通に生えていた毛の部分も伸びが早くて、

髪の毛のカットの形が変ですww

特に前髪、真ん中だけが早く伸びてます。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり甘えん坊のもんち

2017年06月05日 02時15分30秒 | もんちのこと
もう、家ネコさんになりきった、もんちくん。

ニンゲンにくっついているのが、大すきです。



最初は、ニンゲンの足音に聞き耳を立ててましたが、
今では、まったく、気にしないでねんねしてます。



それどころか、隙があればニンゲンのひざや、腕などを狙ってやってきます。

ちょいと太って、お顔も険しさがなくなって可愛くなってきました。

しかも、おつむが結構いいです。

そこは、外で訓練していたんでしょうねー。

       

ままっちがほぼ、どっぷりと生活の中心に置いているゲーム。

ミステリーハウス。

やっとそれで、デイリー対戦というので、第1位を取ることができました。

ちゃっかり、記念画像など。



ハンドルネームが、ここでは、「☆★」ってなってます。

レベルも横に載ってるね。



お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのスリッパ

2016年10月11日 00時35分30秒 | もんちのこと
もんちは、お子ちゃまなところがあるので、

やることが面白いことがあります。

これは、100均のスリッパ。あちらの方が履いてます。

それに、自分の手を突っ込んで、まんぞくなもんち。



安上がり~~かな。

いえいえ、もんちは、お高い猫さんだった(笑)

もんちのペット保険、更新の通知が来たけど、

いっぱい回数を使ったから、20パーセント割り増しになっちゃった。。

それも、お高い猫さんだわよね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪切りだにゃ

2016年08月28日 16時24分05秒 | もんちのこと
もんち、お爪を切られてます。

ままっちの腕にそえている、もんちのお手々がかわいい

それほど暴れないけれど、でも、なんだか、ピンときてない様子。

そのうち、お顔が、ふくれっつらになりました。



そんなに、怒らないで~~。





ちらりと、前のブログでも書きましたが、

ままっちの健康診断の結果が届きました。

実際に、今、病気を持っていて治療中なこともあり、

今回は、経過観察扱いになってました。

ただ、6か月後、再検査の指示がありますけど、

たぶん、この結果をいつもの先生に見せたら、

絶対に、検査の予約を取るんじゃなかろうか?と思います。

今回指摘されたのは、

案の定 体重が少ないので生活を見直しましょう。

と、軽度脂肪肝と、腎のう胞(右)です。

軽度の脂肪肝の理由はある程度、わかってます。

あまり食事が取れないので、体が飢餓状態になると、

肝臓が一生懸命働いて、脂肪肝になるそうです。

そして、腎のう胞は、まったく覚えがないんです。

1年前にも、腹部の超音波検査の時は何もなかったんですけどね。

ただ、肝嚢胞と言われたときは、翌年に消えていたから、

この腎のう胞も消えるのかしら?

腎臓と言えば、蛋白尿もプラスになってました。

なにか因果関係があるのかな?

そんなの素人にはわかりませんわ。

んん、たぶん、専門外のドクターにもわからないだろうけど。

体重を指摘されることはわかっていたけどね、

すでにBMIでも、17くらいになってます。

やばやば・・・・よ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンゲンの膝と、腕をなめるのがお好き

2016年01月18日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、へんてこな癖というか、

好きなことがありまして、

ニンゲンの膝の上に強引に乗ってくることや、

そして、あちらの方の腕をなめたり、甘噛みしたりするのが趣味のようです。

ままっちも、たまに、腕や手を甘噛みされますけどね、

もんちのそれが、愛情表現なのかしら?



でも、昨年のことを考えたら、もんちの体調が良くなって、

シッコもしっかりと黄色で、しかも、

ジョーーーーって音が聞こえたりすると、

なんだか、心が躍る、変なままっちです。



今年は、もんち、健康でいてね。

一応、けいれん発作などはないので、様子見の状態は続いてますけれど、

脳に異常があるかもしれないということは、心得ておかないといけないですね。





ブログの更新や、お返事は、かなり遅くなってます。

スミマセン


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野性味

2016年01月08日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちが、獲物を狙うような目つきをしてますよ。

こうやってみると、もんちにも、まだ野性味があるようです。

でも、実際は、狙っているのは、ねこじゃらしなど…



それでも、もんちとしては、本気なのでした。

すっかり、家ネコになったもんちは、甘え上手というか、

かなり強引に人の膝に乗ってきたりします。

黒猫さんってそういう性質の子が多いのかしらね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちのプランター生活の一部(笑)/ワクチン

2015年12月12日 10時38分23秒 | もんちのこと
やっぱり、もんちは大好きなプランターに入ってます。



でも、以前よりも、少々、窮屈そう。

だって、体重、手術のあとから、どんどんと増えちゃったものね。



恥ずかしいからって顔を隠しても、ダメですよ。





今日は、3にゃんのワクチンに行きました。

そりゃ、3にゃん、皆さん、それなりの体重なので、

とっても大変です。

しかも、みかんと、わさびは、野獣に変身しちゃうしね。

タオルで体全体を覆って、ままっちが体重をかけておさえます。

そうしないと、診察台の上でジャンプして逃げようとしちゃうの。

わさびなんて、「シャーーーー。」って言ってました。

さて、3にゃんの体重ですが、全員、増量でした。

わさびが、7キロ。

みかんが、4.2キロ。

もんちが、5.4キロ。

もんちなんて、手術の時は、4.9キロだったから、

大幅の増量ですね。

でも、わさびも、昨年のワクチンの時は、

6.5キロだったから、こちらも増量にまちがいなし。

クリスマスプレゼントで、

いろいろな療法食のサンプルなどを頂けるのですが、

わさびは、「おデブさんセット」でした。

しかし、わさびは、そういうの砂かけして食べないのよね。

たぶん、皆さん、もんちの腎臓食が美味しくて、

そちら、こっそりと盗み食いしているから、

お太りになったのだと思います。

もんちは、病気が治ったってことでなんだかうれしいけど、

わさびの場合は、少々、困りものですね。

ワクチンは、我が家の大行事の一つとなっております


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすりさん

2015年12月07日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちが、ぐっすりとニコニコクッションでねんねしてますよ。

しかも…



また、お得意のへそ天。

これが、出ている時は、ご機嫌ってことでしょうかね?

だいぶ、お腹の毛も生えてきたと思いますが、

実際は、まだまだですね。

前よりは、全然、マシだけどね。

お腹は特に、毛の長さが段差になっているの



半目になりながらも、ぐっすりさんのもんちでした。





また、確定申告で医療費控除をしないといけないので、

毎月、パソコンで、ままっちは、計算をしています。

そうしたら、11月末で、我が家の医療費、448000円かかってました。

なんだか、すごいぞ

それに、もんちの手術代などを考えたら、

我が家が貧乏になるわけですわ

もちろん、我が家の医療費という言い方をしましたが、

その医療費を使ったのは、ままっちだけです

難病の支払いが、国の政策で一気に増えたことも理由のひとつですけれど、

喘息の吸入のお薬が高いことなどもありますね。





最近、ブログの更新が少ないのは、猫の皆さんが、

ねんねばかりしているからなのです

しかも、変な格好で…

なんか、ネタをくださいな、3にゃんさん


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は、カメラ目線だった…

2015年11月30日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちが、ニコニコクッションで、

いつものように、ぐっすりとねんねですよ。

でも、よく見ると、その後ろで…



みかんちゃんが、しっかりとカメラ目線でこちらを見てました。

うっふっふ…と笑ってしまった瞬間です。

もんちは、そんなことには気づかずに、



ぐっすりとねんねです。

もんちは、すっかり元気になって、

柱につかまって、セミのように止まっていることがあります。

もちろん、柱には、絨毯が張っているので爪とぎOKのところです。

オレンジ色の絨毯に、黒いセミが止まっている姿は、結構面白いです。

写真に撮りたいけれど、いつ、その技がでるかわからないので、

難しいのです





メンタルのお薬を変更したら、夜、よく眠れるようになりました。

それどころか、もっと寝ていたい気持ちになるほどです

いいことなのか、そうでもないのか…

腎臓内科の結果は、問題なしでしたけれど、

「また、健診でひっかかった時に来てください。」だって。

毎年、ひっかかっているのにね、面倒だわと思いました。

こんな状態じゃ、そのうち、健診で悪くても行かなくなる時が来るかも。





お肌の状態がめちゃめちゃ悪かったので、化粧品を変更しました。

ファ○ケルの無添加FDRというのにしました。

お値段、ままっちにとっては、かなり高いものなのですが、

顔にぶつぶつや赤い紅斑ができていて、皮膚科にいくことを考えたら、

化粧品の改善で顔が赤くならないのなら、こっちの方がいいかな?

と考えました。

オールインワンのゲルでは、お肌の状態は良くなりませんでした。

いまのところ、刺激になっていないようで、

赤かった部分の色が消えて、一応、だいぶ普通の肌に見えるようになりました。

以前は、特に頬の部分がひどくてね、マスクで隠してました。

あとは、おでこと、あごですね。

こちらは、現在、皮膚科の薬と併用して治しているところです。

おでこに関しては、乾癬だと思うのですよ。

肌が、白色に光ったうろこ状になっているのでね。

まさか、アトピーではないと思いますわ。

心配なのは、ヘアーマニュキュアをするときの刺激ですね。

あれが、結構、おでこ付近には関係があるんじゃないかとにらんでます。

乾癬は、今、耳の穴と、足に少しと、お腹周りに少々、

足の小指の爪を襲ってます。

足の小指の爪、なくなりそうです。

今日は、夜、自宅で、自己注射の日です。

ちょっと痛いけれど、我慢だわ


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大すき!/もんちの報告

2015年11月21日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちは、プランターでねんねするのが大すき。

でも、兄貴のわさびとねんねするのも、大すき。

今日は、お尻合わせで、ねんねだそうです。



いつも、くっついてますね。






日本小動物医療センターに通っていた、もんちですが、

昨日で最後の診察になりました。

だいぶ、手術の後の傷も消えて、剃ったところの毛も生えてきました。

そして、もんち自身もとっても元気になりました。

腎臓食に変えた時は、少しゲコが多かったですけれど、

今は、慣れて便秘にたまになる程度で、それも解消されると、

すっきりして、また、ご飯をいっぱい食べます。

昨日、診察室でもんちの体重を測ったもらったら、

なんと!増えてました。

手術あと、すぐは、4.9キロだったのが、

5.2キロまで増加

左右の目の大きさも、今はほとんどわからなくなりました。

ただ、先生は、「将来的に、頭のMRIなどをやる場合が、

この子は必要があることを覚えておいてください。」と言われました。

あと、猫の草は、解禁になるかどうかを尋ねましたら、

先生の意見としてですけれど、

「何か病気を抱えている子は、とにかく、シンプルにすることが一番なのです。」

とのことで、

あれもあげる、これもあげる…みたいなことは避けた方がよくて、

もんちの場合、単純に腎臓食だけ…の生活がいいと言われました。

つまり、猫の草やオヤツのようなものはやめておいたほうがいいってことですね。

その方が、病気になった時に、

ひとつひとつの要因をつぶしていく必要がなくなるので、

診断が早くつくそうです。

もんちぃ、ままっち、実は猫の草をせっせと作ったんだけど、

これを最後に、猫の草とはさよならしようね

先生は最後に言ってました。

「猫の尿管を触ることは、めったにしない手技で難しいのですけれど、

この子の場合は成功して良かったです。

中には、ダメな子もいますからね。

でも、手術をするという判断を、すぐに決断してもらったのは、

本当に良かったと思います。」とのことでした。

これからは、いつもの病院に通うことになりますが、

次回通うのは、12月のワクチンですね。

血尿に関しても、もし、1度出ても、突発性な場合があるので、

3日くらい様子をみてから、判断してくださいと言われました。

動物病院の世界でも、突発性の膀胱炎には、実は頭を抱えているところなんです、

とのことで、原因、治療ともに、手探り状態なんですって。

とにかく、もんちが元気になってくれて良かった、

ホント、一時は、ある程度の覚悟もしてましたものね。

もんち「水腎症」治りました

アメショーと、スコッティッシュを、

1匹くらいずつが買えちゃうくらい、

治療のお値段はかかりましたけどね





それでですね、もんちのために購入した

「phコントロールのフィッシュテイスト」のパウチが、

たくさん家に残ってしまいました。

もしも、試してみたい…という方がいらっしゃいましたら、

もらっていただけないでしょうか?

こちらから、お届けしま~す。

このパウチ、もんちは好きで、少し塊になっているんですけれど、

それを、ぐちゃぐちゃになるまでお皿にこすりながら、

混ぜたものをあげると、喜んで食べてます。

塊のままだと、あまり喜んでいる風ではなくて、残してましたね。

あまり物なので、それでもよろしい方は、どうぞ、ご遠慮なく

メールでも、コメントでもどちらでもいいのでお知らせください。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする