そして、ケージ生活もそろそろ2週間くらい経ちます。
ということで、本日、ケージのドアを開けてみました。
しばらくは、ジッとケージの中で知らん顔をしていたみけこさん。
わたしがみけこさんのことを見ていないふりをしていたら、
こそこそっと、ほふく前進状態で出てきました。
そして、いつも自分が眺めていたであろう、
みかんベッドにそのまますっぽり入りました。
きっと、いつかはそのベッドに入りたいな~って思っていたのかもしれません。
みかんベッドに入るとき、実は、我が家のみかんちゃんが先に入ってました。
それでも、突入していったみけこさん。
みけこさんの強引さに、我が家のみかんちゃんが逃げ出してきました。
2匹で入るのには狭いですしね~。
みかんちゃんが、一応、怒っていたようですよ。
みけこさんは、そんなことはお構いなしに、そのままIN!
ずっと寝てます。
なので、記念写真を。

2カ月前までは、れっきとした野良猫さんで、
たぶん3年近い野良猫生活だったと思います。
外でわたしと会った時も、
焼カツオのおやつをあげる時でさえ、
2メートル以内にわたしがいると、絶対に食べない子でした。
それが、今は、わたしが持っているお皿から
「ちゅ~る」などを食べるようになってます。
特に、夕方にそれをあげているので、
ケージの中から期待した目つきで、
わたしのことを見つめるようにもなりました。
お顔をなでてあげたり、あごの下をなでてあげたり、
みけこさんのご機嫌がいい時は、お腹も出してゴロンとするので、
お腹をモフモフと触ってあげてます。
でもねー、やはり習性なのか、
どうしても、つい、「シャー。」というセリフが
出てしまうことがあるようです。
攻撃的なシャーじゃないんですけどね。
まる は、みけこママが2階に来てから、
最初は全然わからないようでしたが、
最近は、みけこさんのケージの上に乗って、
まるで、「ママを出して!ここから出して!。」と
言っているような態度をとります。
たぶん、ママだと自覚したんだと思います。
ケージ越しにみけこママと何か話しているような時もありましたよ。
そんな まる は すっかり慣れまして、
わさびとも仲良し??? ですw

わさびもまったり系の子ですけど、
まる は、特に、おつむのよわい感じの子です(^^;)
みけこママは、賢そうな気がします。
きっと、ママが、まる のことを外では守っていたんでしょうね。
みけこさんは、3月15日で3歳ということに設定してあります。
動物病院の先生がだいたいの年齢を決めてくれました。
それで、まる と同じペット保険に入ってます。
わさび達のペット保険は、お値段が高すぎて、ちと辛い。
なので、みけこと まる は、もう少しお値段が安いところに入ってます。
しばらく、加入して良し悪しを見て、
あまり良くないところだったら、まだ、この子たちは若いので、
他のペット保険に乗り換えることも可能かな?と思ってます。
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております

よろしかったら、




