ここは、もんちしか乗らない大切な場所のようです。
寒そうに見えるけれど、ちょうど、エアコンの風の通り道なのかしら?
よくいますよ、ここに。
そして、もんちの真似をして、冷蔵庫の上まで昇ったはいいけれど、
降りれなくなって、鳴いて鳴いて、
ままっちに抱っこして下ろしてもらった、わさびです。
やっぱり、ちょっとおデブさん過ぎなんじゃないかしらね?
もんちのご飯は、腎臓系の処方食が良いと言われたので、
近所のいつもの病院へ相談に行ってきました。
そこで、これから、
「ロイカナが、○国に工場を作って、日本にはそこから輸出する。」
って聞いたんですけど…って先生に尋ねたら、
先生も知っていたみたいです。
もんちの試供品をいくつかもらってきました。
まあ、一番、出回っているのは、やはり、ロイカナ。
それから、国産ならば、ドクターズダイエットと、ヒルズと、日清だそうです。
日清は、ジェーピースタイル・キドニースタイルという名前が商品名です。
あとは、ベッツセレクション 腎ケアです。こちらも、純国産です。
工場は、関西みたいで、イースターという会社が作ってます。
製造工程などの写真も載ってました。
これは、活性炭も交じっていて、くーにんも食べていたので、
いいかな?って思ってます。
家に帰って、まずは、ヒルズのK/Dを出してあげたら、
最初は、怪訝な目で見てましたけれど、一応、サンプルは食べ終えました。
さて、どれをもんちのご飯にしようかな?
それぞれを、500グラムの袋で買って、
順番に出してあげるのが、一番かしらね?
できれば、今後心配になる、ロイカナは使いたくないなって思います。
みかんやわさびも、年齢的にもうある意味高齢なので、
そろそろ、腎臓のケアを考えてもいいなと思ってますから、
みかんのシッコの状況を見ながら、腎臓系に変えていこうと思ってます。
お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします