大阪大学が昨年入試で採点ミスがあり、30人が追加合格になったようです。
医学部でも、2人追加合格者がいますね。
医学部の入試は一番難関。
仕事が楽ですからね。
新入り(研修医)で年収1000万円超える。
しかも、どれだけミスしてもクビになることがない。
たとえ、どこかの病院でクビになっても、極端な医師不足だから、どこでも求人がある。
でも、医学部入学前はたくさん勉強しても、入学後は勉強しとるか?
高校までに嫌というほど勉強したから、大学入ってから、あるいは医師になってからは麻雀ばかりやっとんのと違うか?
それだったら、入試の合格者は上からにせず、下から合格にしたほうがいいんだ。
あまりに医師の質が低い。
今までのやり方を変えないといけないと思う。
医学部でも、2人追加合格者がいますね。
医学部の入試は一番難関。
仕事が楽ですからね。
新入り(研修医)で年収1000万円超える。
しかも、どれだけミスしてもクビになることがない。
たとえ、どこかの病院でクビになっても、極端な医師不足だから、どこでも求人がある。
でも、医学部入学前はたくさん勉強しても、入学後は勉強しとるか?
高校までに嫌というほど勉強したから、大学入ってから、あるいは医師になってからは麻雀ばかりやっとんのと違うか?
それだったら、入試の合格者は上からにせず、下から合格にしたほうがいいんだ。
あまりに医師の質が低い。
今までのやり方を変えないといけないと思う。