私が、血糖値測定器を使い出してから7年ほどになります。でも、この間にも結構進化してる。それを書きますか?
一番良くなったと思うのは、温度ですね。最初のころは、室温10℃以上でないと測れなかった。だから、冬は温めてからでないと使えない。現在は、5℃です。日中ならほぼ大丈夫。測定結果が出るのも早くなった。それに、測定結果も喋って教えてくれる。テルモの音声機能式というのだけれど。あれも目が悪い人なんかには便利じゃないですかね。ただ、「今日も1日頑張りましょうね」とか、「好きです!」とか、もっと不規則発言してくれた方が面白いけどね。笑
期待してるのは、レーザー式血糖値測定器です。手の平サイズの高輝度中赤外レーザーの開発に成功した。開発した測定装置は手のひらサイズで、光を発するくぼみに指を置くと5秒で測れるそうです。
3年後、最初は少し値段が高いかもしれないけれど、大量に売れ出したら、1万円以下で手に入るようになるのでは?その時までは、何とか生きていたいね。