回転ずし・・・考

2015年11月23日 | 日記
先日の11月22日は、「いい夫婦」の日でもありました。
毎朝店の前の黒板にその日の記念日を書き込むのが日課ですが。
この22日は、「回転ずし記念日」でもありました。

そこで、回転ずしの歴史を調べてみたら・・・

その発祥は大阪で、日本初の回転ずしは・・・なんと!昭和⑶3年!だそうです(゜д゜)!

昭和45年の「大阪万博」にも出店し表彰までされているとのこと。

東日本でも昭和43年には回転ずしのお店ができ、その後、勢いよく全国に広まったとあります。

いやいやいやいや。そんなに昔からあるの?回転ずし?

しかも、奥にある厨房からコンベアに乗ってくるのが普通で、ちょっと差別化して、真ん中で職人さんが握ってくれるお店が出てきたのかと思ったら、それも逆。

初めは人が中央に立って握るのが普通で、そのあとから、奥からお寿司が流れてくる方式ができたんだって。


いや~

目から酢飯が落ちました。

回転ずしの、意外に古い歴史のお話でした。


(画像はネットからです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしいとんかつ「ひろき」訪問

2015年11月23日 | 日記
皆様こんにちは(^^)

暖かい日もあれば寒くなる日もありつつ。気づけばもうすぐ師走。

先日、噂には聞いていましたが、なかなか機会のなかったとんかつ屋さんに、始めていくことができました。


中志津での用事を済ませた帰りに、ちょうどお昼時でしたので、訪問しました。とんかつ「ひろき」さん\(^^)/
志津駅からまっすぐ中志津へ向かうと、バス通りの通り沿い、商店街に突き当たる、少し手前の左側です。



ボリュームがあっておいしくて、お値段の御手ごろ、店主も気持ちのいい方と、四拍子揃ったお店です。

ランチメニューもありましたが、初訪問の私は定番(?)のロースカツ定食をオーダー



ね。ビジュアルも食欲をそそります。


次々お客様がやってきて、調理場は忙しそうでした。カウンター席の目の前が厨房で、いわばオープンキッチン。対面式で会話しながら調理が進むようで、親しみやすい店づくりです。

ロースかつど~ん



霜降りのような、ジューシーでバランスの良いお肉は、おいしくいただき、あっという間に食べてしまいました。

また今度、ぜひ訪問して、違うメニューもチャレンジします(^^)

ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げてごらん。。。そこには

2015年11月21日 | 日記
みなさん、普段、空、見上げていますか?

私は時々、空を見上げては、雲の写真を撮っています。曇って、あれでけっこういい被写体になるんですよ(^)

もし、普段なかなか空を見ない方も、たまには上を向いてみると、いいことがあるかもしれません。たとえばこんなものに出会えたり・・・



飛行船「スヌーピーJ」号は、現在日本で唯一の有人飛行船です。

詳しくはこちら

知人が写真を送ってくれましたので、掲載します(^^)



近くで見ると、巨大です。


みんなの夢を乗せて。大空へ。。。



たまには、空を見上げてみませんか?(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日は「ピザの日」

2015年11月20日 | 日記
ここ数日暖かでしたが、急に冷えて、秋が深った空気です。

ところで、11月20日は、「ピザの日」でした。

前々から、チーズの上にトマトとバジルを散らした、シンプルでおいしいピザが、なぜ「マルゲリータ」という名前で呼ばれるのか、疑問に思っていたのですが、このピザが、チーズの白、バジルの緑、トマトの赤の三色で、イタリア国旗の色を表しているようだと、それを気にいった当時のマルゲリータ王妃が、自分の名前を冠したといわれるのが一説にあり、王妃の誕生日が、11月20日ということです。

へええ、、、と、疑問が一つ解けました。

さて、ピザでも食べましょうか。。。(^^)

(画像はネットからです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日・・・たまにはのんびりと。。。

2015年11月19日 | 日記
皆様こんにちは。深まる秋、いかがお過ごしですか?
先日、休みの日に予定が入ることもなく時間ができたので、さあどうしようと思い、海まで釣りに行きましたよ(^^)

市原の、海釣り公園。

ちょっと雲があるけど、なかなかの好天でした



あんまり晴れているとね、日焼けしますし。


適当なkところで竿を出して・・・待つことしばし。。。

きた!

イワシ~ \(^^)/

小型なので、君たちはアンチョビ決定~

また、少し待ちます。。。

はい、フグ~  Σ(・□・;)



これは、食べられないなあ・・・


帰る前に、ハゼくん登場~  

(∩´∀`)∩ワーイ


ということで、一日んんびりと、釣りを楽しみました。いつものバス釣りだと、手を変え品を変え、忙しいからね。
こんな釣りも、たまにはいいものです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする