1月20日(日)
蹴飛ばされ湯湯婆落ちる場外へ
昨夜さんざん捜しまくって見つからずとうとう諦めて一先ず眠ることにしたのは実に正解だった。今朝は何のことはない捜す前に灯台下暗しひょいと見つかる。
RAWでなどこのところ撮ることはない。無駄なアプリは要らぬものとこの間捨ててしまったのだニコンのRAW編集ソフトキャプチャーNX2。ところが今は要らぬといえど使うこともある。古いCDを開いてみた。開かないのである。なんだなんだ、どうやら生意気にも当時はRAWで撮っていたようだった。
また入れ直さねばならぬと円盤を捜すがこれがどこへ消えたか行方不明になっていたのだった。CDは3冊のファイル入れに保管してあったはずの一つが見当たらない。民族大移動の最中といえどほぼ終わっていた。どこかにしまい込んだのだ。あんなもの結構の厚さと嵩がある。名刺一枚捜すのは至極困難といえどCDを束ねた収納ケースなどころんとしていて見つかるはずなのにこれがなかった。無いと困るのだ。
アナタ相当くたびれてる。
無事インストールするRAWは開いたのだった。ひーーらけひらけーーぱつとひらけーーーチューリップ。古いね。
それでも片付けつつ本丸に迫っていったので尚かつ大分片付いた。昨日のハラさん曰く。本人は大事なものばかりだろうけれど他人から見れば全部ゴミ。とはいうもののゴミはないでしょう。そんな邪険にしないでおくれ。
書けなくなっているボールペンなどはどんどん捨てる。本来ならばボールペン1本万年筆1本鉛筆1本消しゴム一個あればいいのだよね。
ペン立てを眺めてぞっとする。
厨房メモ
ささみのフライは柔らかくておいしい。ハラさん向き。しかしこんなものばかり食していると噛む力が失せては来る。
レンチンでさっと調理した固めのブロッコリがおいしい。