6月30日(火)
傘を差しビールのアテを買いに出る
一日雨ふりだった。それも結構な降り方で雨は横殴りに降り続いていたプールは休みだし傘さして歩く。一日貼っていただけなのに進化したモーラスにたたられる。ひどいかぶれかた。プールで皮膚もふやけているからかぶれやすい。
届いた29800円という少々値の張るパナソニック純正の外付けハードデスクはブルーレイデッキでしか認識しなくそれはそれで外付けのHDDの1TBが増設されたというだけの箱入り娘で決着する。1TBで3万円はいささかお高いね。なんかときどきエラクソンをしたような感じになるのだった。アナタ自分で買ったもんでしょうが。
アマゾンプライムビデオで騙しあいのDVDを観終わったのだけれどバカなのでよくわからないまま終わってしまった。無能なタワシ。
6月が終わった。
アサヒカメラが休刊のようだ。休刊というより終刊だろう。びっくりする。朝日新聞が母体故にカメラ雑誌の中では一番堅実なラインを走っていると思ってたのにびっくりする。あた
びっくりするには
<年をとったら驚いた !・嵐山光三郎>を読み終ってあたアタシはずっとこのひとの名前は ランザンミツザブロウ と読んでいたので アラシヤマコウザブロウ と読むのだと知って年をとってびっくりした。
明日から7月ゆえにマスク解禁になったのだろうか新聞の閲覧もと様子を探りにぶらぶらと借りている本も返しながら図書館へ出向いてみっか。雨なら傘を差せばいい。
厨房メモ夜勤明けの夕食献立。
娘のビールがどうにも不味くて飲みなおしする。